交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


アマゾネスの賢者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
8% (1)
カード評価ラベル3
58% (7)
カード評価ラベル2
25% (3)
カード評価ラベル1
8% (1)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
戦士族大好き
2022/06/01 22:29
遊戯王アイコン
古き良きいぶし銀のカード。TFとかではお世話になりました。
ダメージ計算後にやっと発動出来る効果は今の遊戯王では流石に力不足です。
特にこの効果を発動できるタイミングまで伏せられたままのカードを割るのは逆に危険です。
やぶ蛇》などの被破壊でアドを取るカードがほとんどでしょう。強制効果故、発動をパスすることすらできません。
そのタイミング故に戦闘後も生存していないと効果が発動できないもの辛い所。

追い打ちに同胞からバック破壊効果の《アマゾネスの金鞭使い》が出てしまい立場が更に危うくなりました。攻撃宣言時でありこのカードよりタイミングが早くしかも任意効果で範囲も互いのフィールド上と広くなっている始末。
ポジティブに捉えるならこのカードの攻撃で相手のバックを2枚割れるとも言えます。
昔はアマゾネスカードの中でも癖がなく使いやすいカードだったのですが時代の流れは残酷なものです。

ここまであまり褒めてあげられなかったのですが、それでも外部Wikiの【戦士族】ページにはバック破壊カードとして名を連ねています。
それぐらい戦士族にはバック破壊がないんです。
本当の点数は3~4点ぐらいなのですが昔は相手のバックをパリンパリン割ってくれた頼もしい味方だったので感謝を込めて5点とさせていただきます。
二酸化炭素
2012/08/13 19:28
遊戯王アイコン
MARU氏「微妙。モンスター版サイクロンと言いたいところだが、実際どうなんだろうか」
アマゾネスの賢者》「ん~わからないです」
MARU氏「賢者なのに分からない?不採用」
アマゾネスの賢者》「・・・」
みかんゼリー
2012/03/22 0:14
遊戯王アイコン
初期攻撃力は低いが、里+結束で2400まで上がる。
相手モンスターを潰しつつ、相手の魔法・罠も破壊できるのでアマゾネスでは優秀な方。
戦闘しなきゃいけないため、突っ込んで攻撃反応型に引っかかる様は、いかにもアマゾネスらしいというか・・。
ジャワ
2010/11/14 15:52
遊戯王アイコン
便利だが、ケイローンもいるからまぁ、微妙。
とき
2010/11/07 19:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
攻撃後というのは残念だが、攻めこみながら除去をしていく効果はなかなか便利。
素の攻撃力はやや物足りないが、《奈落の落とし穴》《平和の使者》をすり抜ける利点とも。
賢者と言いながら戦士族なので、増援から魔法罠除去を狙いにいける。
もっとも大嵐サイクロンナイショ環境で必要かどうかは…
エンジニア・・・?
女王と並ぶことで,自爆特攻から安全に除去ることも可能.
攻撃反応型以外にもウザいフリーチェーンの除去カードが増えてきたが,それでも伏せ除去は特攻上等なアマゾネスではいいかと.
フッキー
2010/08/07 18:09
遊戯王アイコン
昨今の伏せカード環境が増加している中、魔法・罠を破壊できるのは中々に便利。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー