交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スペア・ジェネクスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《ジェネクス・ドクター》には弾薬として扱われ、《魔轟神トピー》にはおもちゃ扱い(頭部だと思われる物体を持ち運んでいる)され、挙句の果てには《最期の同調》で《A・O・J フィールド・マーシャル》の核にされて散って逝った(文字通りの意味です)不憫すぎるジェネクスのチューナー。
マジで何一つ悪いことはしておらず、救いのない結末を迎えるモンスターが多いターミナル界でも指折りの不幸属性持ち。「可哀想は可愛い」なる邪悪な概念を地で行く存在。大好き。
ジェネコンの代わりになれる存在としてはほぼ上位互換の《A・ジェネクス・リモート》が壁となるのでそれ以外の部分、闇属性・攻撃力800のチューナーという要素に注目して《ブラック・ガーデン》と併用するのが一番いいか。
汎用性の高い《A・ジェネクス・バードマン》と並べれば効果も使用できるので、全然関係なさそうなデッキからジェネクスシンクロを連打する動きも出来るかも。
マジで何一つ悪いことはしておらず、救いのない結末を迎えるモンスターが多いターミナル界でも指折りの不幸属性持ち。「可哀想は可愛い」なる邪悪な概念を地で行く存在。大好き。
ジェネコンの代わりになれる存在としてはほぼ上位互換の《A・ジェネクス・リモート》が壁となるのでそれ以外の部分、闇属性・攻撃力800のチューナーという要素に注目して《ブラック・ガーデン》と併用するのが一番いいか。
汎用性の高い《A・ジェネクス・バードマン》と並べれば効果も使用できるので、全然関係なさそうなデッキからジェネクスシンクロを連打する動きも出来るかも。
《ジェネクス・コントローラー》のスペアとして生み出された能力を持ち、攻撃力以外の4つの基本ステータスもジェネコンと一致している効果モンスターですが、今となってはスペアというよりは単なるデッドストックと化しているカード。
12期に登場した《リペア・ジェネクス・コントローラー》という神のようなリンク1モンスターの誕生にたとえ設定上というだけでも関われることができたのが救いです。
12期に登場した《リペア・ジェネクス・コントローラー》という神のようなリンク1モンスターの誕生にたとえ設定上というだけでも関われることができたのが救いです。
ジェネコン自体が下級バニラ故に取り回しに優れるので、わざわざスペアを使う必要性が薄いんすよね。単体でジェネコンになれるリモートも存在しますし。
ただ既に言われてるように黒庭対応なのは類似カードにない利点。闇チューナー全体で見ても貴重。手に花咲いてるのはそういう事か?
終末やマスマティからS召喚に繋ぐ事ができる。かなりニッチですが、存在意義がないわけではないのは救いか。
ただ既に言われてるように黒庭対応なのは類似カードにない利点。闇チューナー全体で見ても貴重。手に花咲いてるのはそういう事か?
終末やマスマティからS召喚に繋ぐ事ができる。かなりニッチですが、存在意義がないわけではないのは救いか。
ジェネクスモンスター。
闇属性レベル3チューナーのため、ジェネクスデッキにおいては、ほぼジェネクスコントローラーとして扱える。
ただし、ジェネクスリモートの登場により地位を奪われジェネクスコントローラとジェネクスリモートの下位互換の位置付けになってしまった。
彼らには無いブラックガーデンとの共存に期待しましょう。
闇属性レベル3チューナーのため、ジェネクスデッキにおいては、ほぼジェネクスコントローラーとして扱える。
ただし、ジェネクスリモートの登場により地位を奪われジェネクスコントローラとジェネクスリモートの下位互換の位置付けになってしまった。
彼らには無いブラックガーデンとの共存に期待しましょう。
ジェネクスコントローラーに化けることができるのはいいのだが、リモートの登場でほぼ下位互換的な存在となってしまった。ジェネクスにこだわるのなら採用する必要はないだろう。ただ、攻撃力800なのでブラックガーデンに対応しているのは覚えておいていいかもしれない。一応《終末の騎士》から即座にブラックローズを作れるようになる
ジェネコンに化けられてリミリバ対応してる子。
ただバニラサポートが受けられるオリジナルの方が何かと使い勝手は良いし、ジェネコンに化けるのだったらリモートの方が高性能。
よってこの子の出番はガタ落ち・・・。
ただバニラサポートが受けられるオリジナルの方が何かと使い勝手は良いし、ジェネコンに化けるのだったらリモートの方が高性能。
よってこの子の出番はガタ落ち・・・。
場にジェネクスが存在すると《ジェネクス・コントローラー》として扱うことができる効果を持つレベル3ジェネクスチューナー。
最初に用意されたジェネコン変化モンスターであるが、そういうカードは得てして後発のより使いやすいカードの犠牲になってしまう。より確実にジェネコンとなれるリモートが存在するので…
ジェネコン、リモートに次いで7枚以上のジェネコンチューナーがほしいなら採用してもいいが、そこまで積み込む必要はあるのか…?
最初に用意されたジェネコン変化モンスターであるが、そういうカードは得てして後発のより使いやすいカードの犠牲になってしまう。より確実にジェネコンとなれるリモートが存在するので…
ジェネコン、リモートに次いで7枚以上のジェネコンチューナーがほしいなら採用してもいいが、そこまで積み込む必要はあるのか…?
スクラップトリトドン
2010/09/03 12:55
2010/09/03 12:55
少し前までは,ジェネコンに化けられる便利なカードだったが,より簡単に化けられてレベル1のリサイクル,
硬くて複製術対応の上にノーコスト&使用制限ほぼ0のリモートの登場により,使いにくくなった感がある.
硬くて複製術対応の上にノーコスト&使用制限ほぼ0のリモートの登場により,使いにくくなった感がある.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
- 04/11 00:27 評価 8点 《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》「総合評価:《黒炎弾》を使…
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐QUARTER CENTURY ART COLLECTION⭐
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐遊戯王デュエルリンクス レジェンドデッキガイド 海馬…
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



