交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
白銀のバリア-シルバーフォース-のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
遊星とジャックがバーン系罠の応酬を繰り広げた、フォーチュンカップファイナルで登場。
これまたピンポイントな《魔法効果の矢》の罠版のようなカードです、でも正直あちらの方が使いやすいかも。
ダメージを受ける罠ということで、発動タイミングがかなり限られています、せめてダメージ反射があったりセットカードも破壊できたら。
割と汎用性が高く、長らく制限に指定されていた《停戦協定》《魔法の筒》とかも全然使われない状況なので、使いどころをかなり選ぶカードですね。
【シモッチバーン】みたいなデッキとか、停戦協定を取り入れたバーン系デッキが流行り出したら、対策にサイドデッキに入れられるかも知れません。
ただ《地獄の扉越し銃》《ギャクタン》《ハネワタ》辺りの方が幅が広く、使いやすいかも。
遊星みたいにカッコよく使いこなしたい。
これまたピンポイントな《魔法効果の矢》の罠版のようなカードです、でも正直あちらの方が使いやすいかも。
ダメージを受ける罠ということで、発動タイミングがかなり限られています、せめてダメージ反射があったりセットカードも破壊できたら。
割と汎用性が高く、長らく制限に指定されていた《停戦協定》《魔法の筒》とかも全然使われない状況なので、使いどころをかなり選ぶカードですね。
【シモッチバーン】みたいなデッキとか、停戦協定を取り入れたバーン系デッキが流行り出したら、対策にサイドデッキに入れられるかも知れません。
ただ《地獄の扉越し銃》《ギャクタン》《ハネワタ》辺りの方が幅が広く、使いやすいかも。
遊星みたいにカッコよく使いこなしたい。
アイデア自体は面白い、正直よくこんなの思いつくなと感心する。
だが表側しか破壊できない、相手依存がすぎるので非常に使いにくい。大嵐と違い自分のカードに干渉しない点は登場当初なら評価できたかもだけど、現代だと羽箒があるので…。
だが表側しか破壊できない、相手依存がすぎるので非常に使いにくい。大嵐と違い自分のカードに干渉しない点は登場当初なら評価できたかもだけど、現代だと羽箒があるので…。
何 この 何......?
ダメージを与える罠という極めて狭い範囲の存在を無効化した上で、表側表示の魔法罠を破壊するというもっとこう狙ったタイミングで発動できないとあんまり意味がない類の効果がついてくる。
効果の発動条件自体が異常に狭い上に発動しても意味を為す場面が極めて少ない。発動も効果も異常にニッチとなればいったいこいつはどうすればいいんだ。
拷問部屋入り罠バーン相手になら刺さりこそすれ、それなら羽箒やライストやツイツイなどの汎用的なバック除去をばら撒いた方が後攻を取っても意味を持つ分有用であると言える。
あまりにも色々とちぐはぐでどうにも使い道が浮かばないが、フォース系の中でも希少な真正面から反射するイラストには何か希少性があるかもしれない。見た目はさ、ミラフォ食らった側の視点と絶望を想起させて良いよね。
ダメージを与える罠という極めて狭い範囲の存在を無効化した上で、表側表示の魔法罠を破壊するというもっとこう狙ったタイミングで発動できないとあんまり意味がない類の効果がついてくる。
効果の発動条件自体が異常に狭い上に発動しても意味を為す場面が極めて少ない。発動も効果も異常にニッチとなればいったいこいつはどうすればいいんだ。
拷問部屋入り罠バーン相手になら刺さりこそすれ、それなら羽箒やライストやツイツイなどの汎用的なバック除去をばら撒いた方が後攻を取っても意味を持つ分有用であると言える。
あまりにも色々とちぐはぐでどうにも使い道が浮かばないが、フォース系の中でも希少な真正面から反射するイラストには何か希少性があるかもしれない。見た目はさ、ミラフォ食らった側の視点と絶望を想起させて良いよね。
カウンター罠な上に戦闘ではなくバーンをメタるバリアー。
チェーンバーンは罠カードをの採用が多いので多少の発動機会はあるが、カードの発動しか無効にできないので残念ながら墓地効果は範囲外。
ただでさえ多いバーンメタに加え、このカードの場合は罠カードを止められる汎用カードとも差別化が必要なのでちょっと厳しい。
おまけのように魔法・罠除去ができるが、表側限定なのでチェーンバーン相手にさして意味がなく、せっかくのスペルスピード3も持ち腐れ感が強い。
チェーンバーンは罠カードをの採用が多いので多少の発動機会はあるが、カードの発動しか無効にできないので残念ながら墓地効果は範囲外。
ただでさえ多いバーンメタに加え、このカードの場合は罠カードを止められる汎用カードとも差別化が必要なのでちょっと厳しい。
おまけのように魔法・罠除去ができるが、表側限定なのでチェーンバーン相手にさして意味がなく、せっかくのスペルスピード3も持ち腐れ感が強い。
バリアフォースの中じゃ異端な攻撃反応じゃない罠。
そして肝心の効果はとにかく狭いorクソと言わざる負えない。
発動トリガーが激狭かつ除去範囲も限定的で、仮想敵であろうバーンデッキでも表側魔・罠を多用するデッキは相当限られているという・・・。
ダークフォースやシャイニングフォースをも凌駕する使い勝手の悪さで、バリアフォース最弱の座は揺るがないかと。
そして肝心の効果はとにかく狭いorクソと言わざる負えない。
発動トリガーが激狭かつ除去範囲も限定的で、仮想敵であろうバーンデッキでも表側魔・罠を多用するデッキは相当限られているという・・・。
ダークフォースやシャイニングフォースをも凌駕する使い勝手の悪さで、バリアフォース最弱の座は揺るがないかと。
DDBやアカナイやシロッコ目当てでCRMSを買ってた人を恐怖のどん底に突き落とした1枚。
破壊効果が表側だけなので正直大した利点にならず罠によるバーンしか防げないので他のバーンメタを使った方がいい。
そもそも表側のカードを割らないといけないバーンデッキを相手にする場合は素直にサイクロン等を使えば良い訳で…
セットカードも破壊できればカウンター罠の利点を最大限に活かせてチェーンバーン等の強力なメタになったと思う。
破壊効果が表側だけなので正直大した利点にならず罠によるバーンしか防げないので他のバーンメタを使った方がいい。
そもそも表側のカードを割らないといけないバーンデッキを相手にする場合は素直にサイクロン等を使えば良い訳で…
セットカードも破壊できればカウンター罠の利点を最大限に活かせてチェーンバーン等の強力なメタになったと思う。
スクラップトリトドン
2010/12/20 21:05
2010/12/20 21:05
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 08:51 評価 1点 《ウェザ》「 天候を操る能力として、毒ガエルを大量に落としてき…
- 04/11 08:49 評価 6点 《包焼蒸騎-BULLauncher》「2024年のココスコラボでも…
- 04/11 06:56 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「アザミナの上級融合体であるが、効果はセッ…
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
- 04/11 00:27 評価 8点 《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》「総合評価:《黒炎弾》を使…
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐QUARTER CENTURY ART COLLECTION⭐
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐遊戯王デュエルリンクス レジェンドデッキガイド 海馬…
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



