交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


白銀のバリア-シルバーフォース-のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
5% (1)
カード評価ラベル1
94% (18)



低評価(1〜2)を表示

弱い・使えないと判断したユーザーのコメントです。
愛佳
2023/05/06 23:34
遊戯王アイコン
遊星とジャックがバーン系罠の応酬を繰り広げた、フォーチュンカップファイナルで登場。
これまたピンポイントな《魔法効果の矢》の罠版のようなカードです、でも正直あちらの方が使いやすいかも。
ダメージを受ける罠ということで、発動タイミングがかなり限られています、せめてダメージ反射があったりセットカードも破壊できたら。
割と汎用性が高く、長らく制限に指定されていた《停戦協定》とかも全然使われない状況なので使いどころをかなり選ぶカードですね、【シモッチバーン】みたいなデッキとか、停戦協定を取り入れたバーン系デッキが流行り出したら、対策にサイドデッキに入れられるかも知れません。
遊星みたいにカッコよく使いこなしたい。
ブルーバード
2022/09/22 9:14
遊戯王アイコン
アイデア自体は面白い、正直よくこんなの思いつくなと感心する。
だが表側しか破壊できない、相手依存がすぎるので非常に使いにくい。大嵐と違い自分のカードに干渉しない点は登場当初なら評価できたかもだけど、現代だと羽箒があるので…。
ねおんちゃん
2022/09/22 2:49
遊戯王アイコン
何 この 何......?
ダメージを与える罠という極めて狭い範囲の存在を無効化した上で、表側表示の魔法罠を破壊するというもっとこう狙ったタイミングで発動できないとあんまり意味がない類の効果がついてくる。
効果の発動条件自体が異常に狭い上に発動しても意味を為す場面が極めて少ない。発動も効果も異常にニッチとなればいったいこいつはどうすればいいんだ。
拷問部屋入り罠バーン相手になら刺さりこそすれ、それなら羽箒やライストやツイツイなどの汎用的なバック除去をばら撒いた方が後攻を取っても意味を持つ分有用であると言える。
あまりにも色々とちぐはぐでどうにも使い道が浮かばないが、フォース系の中でも希少な真正面から反射するイラストには何か希少性があるかもしれない。見た目はさ、ミラフォ食らった側の視点と絶望を想起させて良いよね。
ねこーら
2022/09/21 13:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:範囲が狭く発動自体が難しい。
ダメージを与える罠はフルバーンとかなら大量に積むだろうが、環境でもあまり遭遇する機会はない。
というか、表側の魔法・罠がフルバーンとかではあまり使われない。
バーンメタなら《ハネワタ》あたりで良いか。
備長炭18
2020/08/08 17:21
遊戯王アイコン
カウンター罠な上に戦闘ではなくバーンをメタるバリアー。
チェーンバーンは罠カードをの採用が多いので多少の発動機会はあるが、カードの発動しか無効にできないので残念ながら墓地効果は範囲外。
ただでさえ多いバーンメタに加え、このカードの場合は罠カードを止められる汎用カードとも差別化が必要なのでちょっと厳しい。
おまけのように魔法・罠除去ができるが、表側限定なのでチェーンバーン相手にさして意味がなく、せっかくのスペルスピード3も持ち腐れ感が強い。
サンパイ
2019/12/25 21:17
遊戯王アイコン
せめて伏せも除去してくれよ…ダークフォースに比べればまだマシかも。
京太
2018/06/25 18:21
遊戯王アイコン
無駄にスーレアな、需要皆無・供給過多の「バーンメタしかできない」カード
シエスタ
2018/06/14 9:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
バリアフォースの中じゃ異端な攻撃反応じゃない罠。
そして肝心の効果はとにかく狭いorクソと言わざる負えない。
発動トリガーが激狭かつ除去範囲も限定的で、仮想敵であろうバーンデッキでも表側魔・罠を多用するデッキは相当限られているという・・・。
ダークフォースやシャイニングフォースをも凌駕する使い勝手の悪さで、バリアフォース最弱の座は揺るがないかと。
はわわ
2018/03/24 17:09
遊戯王アイコン
ダメージを与える罠とか対応範囲狭すぎるでしょ
さすがに弱すぎる
もも
2017/05/30 1:48
遊戯王アイコン
ダメージを与える罠というピンポイントメタカード。
もしこのカードがメインに3積みされる環境があるのなら、
それはろくな環境ではないだろう。
ミシガン州知事
2016/08/07 18:22
遊戯王アイコン
バーンメタカード。

シモッチバーンや《魔法の筒》などの罠のバーンカード使って来る相手にしか刺さらない。
バーンカードでも魔法カードのバーンカードやモンスター効果によるバーン効果は無効に出来ないのも痛い。
あだ
2016/08/07 13:42
遊戯王アイコン
クズカード・オブ・ザ・イヤー2008罠部門大賞。

発動条件が厳しい癖に見返りも少ない、スーレアということも考慮し見事大賞に。
アルバ
2015/05/16 12:16
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
DDBやアカナイやシロッコ目当てでCRMSを買ってた人を恐怖のどん底に突き落とした1枚。
破壊効果が表側だけなので正直大した利点にならず罠によるバーンしか防げないので他のバーンメタを使った方がいい。
そもそも表側のカードを割らないといけないバーンデッキを相手にする場合は素直にサイクロン等を使えば良い訳で…
セットカードも破壊できればカウンター罠の利点を最大限に活かせてチェーンバーン等の強力なメタになったと思う。
ファイア野郎
2014/08/23 17:25
遊戯王アイコン
ダメージを与える罠カードへのメタカード。メタとしてはピンポイントすぎるので、
バーンダメージ反射は《地獄の扉越し銃》、罠カード無効は《ギャクタン》ないし《魔宮の賄賂》、
複数枚の魔法・罠除去ならば大嵐と
上位互換に当たるカードを挙げればいくらでも出てきます・・・。
サンダー・ボルト
2013/08/26 12:37
遊戯王アイコン
シモッチバーンの天敵ですが、それ以外で刺さるデッキは少なく、あまりにピンポイントすぎるため、採用意義はほとんどないでしょう。
ダメージを与える「罠」・・・
こんな局所的なバーンメタをするよりも,扉越し銃や《妖精の風》を突っ込んだ方がいい気がします.
とき
2010/08/31 11:19
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
攻撃に反応せず、バーン効果を持つ罠に反応し魔法罠を殲滅するというバリアフォース系罠カードの異端児。
しかしこの罠限定というのがトリガーが重く、このカードが最も刺さるだろうロックバーンでも、効果モンスターや魔法による火力は止められない。
仕込みマシンガン》、《自業自得》、《拷問車輪》あたりを仮想敵として、そのダメージを止めながらロックを破ると美しいのだろうが…
いかんせん、ロックを破る手段など昨今のデュエルシーンならば十分に多く、このカードの不安定なトリガーに頼らずとも。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー