交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


BF-アーマード・ウィングのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
47% (20)
カード評価ラベル4
50% (21)
カード評価ラベル3
2% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
あまちょこ
2023/11/16 2:31
遊戯王アイコン
アニメで「攻撃力2500もあって戦闘破壊出来ないモンスターなんてどうしろっていうんすか!」
と登場人物に言われたこともあって、当時のシンクロ環境では「強い《マシュマロン》」と呼ばれたこともあるモンスター。
昔と違って今はゲームスピードが格段に速くなった為、楔カウンターを置く能力を上手く活かして攻めたいところですよね。
地味ですが、攻撃力2500なので《闇のデッキ破壊ウイルス》のコストにされることも。
本当は7〜8点くらいですが、思い出補正で10点をつけたいと思います。
なす
2017/11/05 20:24
遊戯王アイコン
BFチューナーを素材とするレベル7シンクロ。
ダメージを受けない戦闘破壊耐性とカウンターによる攻守0弱体化効果により、戦闘において扱いやすく、優秀。
ゆくら
2016/01/12 18:57
遊戯王アイコン
BFのシンクロといったらコイツ
当時のカードプールからしたら 戦闘無敵なモンスターがBFデッキで軽々と出せるので非常に強力 ただ今になっては戦闘を介さずに除去性能を誇るシンクロが増えているので あまり目立たない... いや違う アニメで使って欲しいんだ...
評価今だと8くらいだけど 思い出補正で9!
アクセル
2015/04/22 1:43
遊戯王アイコン
「黒き旋風よ、天空へと駆け上がる翼となれ!」
戦闘では無敵のイケメンBFシンクロモンスター。登場してからずっと好きなカードです
自分より強いモンスターを潰すには時間がかかりますが相手からすれば結構厄介なモンスター
ホークジョーという相性ぴったりな相棒も登場したことだし活躍させてあげたい
仁奈*
2015/03/03 20:58
遊戯王アイコン
完全な戦闘耐性にダメージもシャットアウトする盾役を持ち合わせます。
頼もしいモンスターでありますがその後自分でどう頑張るかが活躍させるポイントです。
うみぼうず
2015/01/01 20:06
遊戯王アイコン
戦闘破壊耐性自体は大した脅威ではないですが、GBAをはじめとしたBFの豊富なバックのサポートが加われば話は別です。
ピナーカの登場で格段に出す機会が増えました。ホークジョーと効果、レベルの点で相性がいいのも◎。

これでもBFの中では並レベルのカードではありますが、イラストアド、テキストの厨二っぷりを加味して10点(笑
ABYSS
2015/01/01 8:42
遊戯王アイコン
BFの正真正銘のエース格。BFではシンクロしやすく、頼れる高打点モンスター。
戦闘では無敵を誇る。ただの壁ではなく楔カウンターを使ってモンスター突破もできる優秀なモンスター。
効果耐性はないので過信はできないけど・・・GBA等で補助してあげましょう。
モートン
2014/11/19 21:08
遊戯王アイコン
BFの主力モンスター。
レベル7なのでシュラ+ゲイルで出すのが一般的だと思います。
戦闘には無敵なため、脳筋デッキにはかなり有利。
楔カウンターはどんな守備力をもってでも0にしてしまうため、貫通効果のあるアームズウイングとの相性がいいです。
ジュウテツ
2014/10/31 23:07
遊戯王アイコン
黒い旋風》が存在する時に、攻撃力1300以上のレベル4「BF」モンスターを召喚して「BF-疾風のゲイル」をサーチすれば、シンクロ素材が揃うのは、強みだと思います。
このカードの効果自体も、優秀だと思います。
exa
2014/03/11 18:19
遊戯王アイコン
戦闘で破壊されないだけならただの壁ですが、このカードは攻めもこなせる点が便利です。攻撃表示にしておいても戦闘ダメージを受けないため安心です。一方で除去には弱いのですが、《ゴッドバードアタック》との組み合わせによりタダでは転ばないプレイングができるのも強みですね。
雲黒斎
2014/02/08 20:56
遊戯王アイコン
BFではかなりシンクロしやすい。BFシンクロではエース格かな。
ゼピュロス復活からのゲイルで、召喚権使わずに出せる。
戦闘では無敗で、ダメージも受けないので、ブラストやゲイルで
殴ってからとりあえず出しておくだけでも、安心感がある。

ただ、効果には対応できないので、彼一人ぽつんと置いておくのは
心許ない。バックでサポートするか、次の手を考えておこう。
あと、こいつだけで高攻撃力のモンスターを倒せるわけではない
ことに注意。そのへんはBFなら何とかなるかな。
たたた
2013/06/22 5:14
遊戯王アイコン
オネストを恐れずに攻撃できるBFのエースアタッカー

BFなら簡単に出せるところもイイネ
完全に壁として役に立ちますし、戦闘破壊はおろか、超過ダメージもなしという。まさにBFを象徴するカードだと思います。
ゼクス
2012/09/08 19:31
遊戯王アイコン
戦闘破壊耐性+戦闘ダメージ0+楔カウンター乗してはずいて相手の攻守0にできる!
強いBF最高
REX
2012/03/28 7:36
遊戯王アイコン
戦闘時においては無類の強さを誇り、破壊耐性を持つもの以外の全てのモンスターに対処できる。
うーん、制限や禁止にされなきゃいいが・・・
ポッキー美味い
2012/03/09 21:18
遊戯王アイコン
破壊、不死身、ダメージゼロ
とりあえず召喚!
愛と正義の使者
2011/08/14 0:13
遊戯王アイコン
とにかく固い。万一除去手段を引けないととにかく押されてしまう。
ブラックローズとの使い分けはもちろん、墓地へ行ってもヴァーユがいる。
もちろんヴァーユで出してもいいよ。効果なくても2500はなかなか。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー