交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
激流葬のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
つよ
相手ターンに妨害として使える全ブッパは流石に強い
現代においては罠の遅さ、破壊による効果のトリガーになる点が弱いけど、罠デッキになら採用候補になりそうだ
相手ターンに妨害として使える全ブッパは流石に強い
現代においては罠の遅さ、破壊による効果のトリガーになる点が弱いけど、罠デッキになら採用候補になりそうだ
罠らしい発動条件でモンスターカードを一掃する強力なカード。
昔は聖なるバリアと(私の偏見で)ライバルのような関係でしたが今はこちらの方が有利でしょうか。
発動すれば耐性がない限り1:1交換なので損はしません。強い。
現在の環境として一部のデッキを除き大量に展開することが多く、このカードは展開中の妨害ができるため、攻撃開始時まで待つバリアより使いやすいんですよね。
相性の良いテーマとしてはラビュリンスや蟲惑魔でしょうか。魚族テーマはわからないのでスルーします。
蟲惑魔ではサーチは出来ないものの蟲惑魔自体が罠耐性を持ってたりするので一方的に相手モンスターを破壊しやすいです。《迷宮城の白銀姫》を蟲惑魔に出張させることによってサーチもできます。
ラビュリンスも《白銀の迷宮城》があればフィールドの状況によってはアドを失いにくくなるのでありでしょう。
汎用性は高いので隙間があれば積みたくなる一枚です。
昔は聖なるバリアと(私の偏見で)ライバルのような関係でしたが今はこちらの方が有利でしょうか。
発動すれば耐性がない限り1:1交換なので損はしません。強い。
現在の環境として一部のデッキを除き大量に展開することが多く、このカードは展開中の妨害ができるため、攻撃開始時まで待つバリアより使いやすいんですよね。
相性の良いテーマとしてはラビュリンスや蟲惑魔でしょうか。魚族テーマはわからないのでスルーします。
蟲惑魔ではサーチは出来ないものの蟲惑魔自体が罠耐性を持ってたりするので一方的に相手モンスターを破壊しやすいです。《迷宮城の白銀姫》を蟲惑魔に出張させることによってサーチもできます。
ラビュリンスも《白銀の迷宮城》があればフィールドの状況によってはアドを失いにくくなるのでありでしょう。
汎用性は高いので隙間があれば積みたくなる一枚です。
召喚反応罠ではあるが、バックの除去は羽根帚とモンスターに任せているデッキは多いので発動の機会は非常に多い。
一体いつまで現役なんだろうか…
一体いつまで現役なんだろうか…
Superearth
2022/03/13 22:46
2022/03/13 22:46
役割は違うが2022年4月のリミットレギュレーション改定で「サンダーボルト」が準制限になったので、あまり意味のないカードになってしまった。
罠があんまり強くないと評価されがちな昨今において未だに強力な地位を保つ一枚
召喚無効や効果無効と違い全体を破壊するのでシャレにならないアドバンテージ差を生み出せる
難点は自陣も破壊されることだが、先行に耐性持ちを立てた上でこれを伏せるだけで壊滅する対面も少なくないのでこのカードの評価が下がることはあんまりないだろう
召喚無効や効果無効と違い全体を破壊するのでシャレにならないアドバンテージ差を生み出せる
難点は自陣も破壊されることだが、先行に耐性持ちを立てた上でこれを伏せるだけで壊滅する対面も少なくないのでこのカードの評価が下がることはあんまりないだろう
エクゾディアの小便 《海竜神の激昂》でサーチ可能であり、さらに《海竜神の激昂》は《海竜神-リバイアサン》でサーチ可能でさらに《海竜神-リバイアサン》は《魚群探知機》でサーチ可能と、サーチにサーチを重ねて 小便を垂れ流すエクゾディア。 罠全体除去として使いやすい
最近になって専用サーチが出た全体除去や。まあこの手の効果はあんまりサーチと相性よくないけどな。
結構癖強いから脳死で満点評価できるカードちゃうけど、型にはまったら強いのは確かや。
結構癖強いから脳死で満点評価できるカードちゃうけど、型にはまったら強いのは確かや。
罠版ブラックホール。フィールドのモンスターを一掃します。
罠ならではの奇襲性がポイントで、相手のモンスターの大量展開にチェーンして、そのモンスターをすべて吹き飛ばしてみたり、相手のソリティア中にいきなり使ってクエーサールートを吹き飛ばしてみたり。
最終的に現れるモンスターが破壊耐性を持ってたり対象に取られなかったりすることも多いので、このカードで下級のうちに一掃するプレイングが必要になって、このカードの必要な場面も増えてきていますですね。
ただし今流行りの魔術師ペンデュラムデッキでは、Pモンスターの特性上破壊してもエクストラデッキに行くので再利用される可能性があるのでやっぱり宣告警告・奈落と比べると劣るということでこの評価。
そもそも竜穴の効果で破壊されちゃうことが多いのですが。
罠ならではの奇襲性がポイントで、相手のモンスターの大量展開にチェーンして、そのモンスターをすべて吹き飛ばしてみたり、相手のソリティア中にいきなり使ってクエーサールートを吹き飛ばしてみたり。
最終的に現れるモンスターが破壊耐性を持ってたり対象に取られなかったりすることも多いので、このカードで下級のうちに一掃するプレイングが必要になって、このカードの必要な場面も増えてきていますですね。
ただし今流行りの魔術師ペンデュラムデッキでは、Pモンスターの特性上破壊してもエクストラデッキに行くので再利用される可能性があるのでやっぱり宣告警告・奈落と比べると劣るということでこの評価。
そもそも竜穴の効果で破壊されちゃうことが多いのですが。
一時期あんまり見かけなくなり無制限に緩和されたが、最近また流行ってきた罠版ブラックホール。
昔っから水属性となんも関係の無いこのカード効果には違和感覚えまくりだったっけ。
言わずもがなブラックホールとの差は即撃てない代わりに相手ターンに敵を流せる点。
かつては即効性の低さ、結局のところ相手の墓地を肥やしてしまう点から、
奈落やブラックホールと比べて優先する意義は薄かった・・・気がする。
ところが近頃、耐性や無効効果のモンスターで場を制圧される場面がやたら増えたため、下級の内に敵を流す需要が急上昇し、結果として再び株を上げるに至りました。
ま、自軍を巻き込む以外にデメリットの無いリセットカードという時点で、昔っから十分強いんですけどね。
昔っから水属性となんも関係の無いこのカード効果には違和感覚えまくりだったっけ。
言わずもがなブラックホールとの差は即撃てない代わりに相手ターンに敵を流せる点。
かつては即効性の低さ、結局のところ相手の墓地を肥やしてしまう点から、
奈落やブラックホールと比べて優先する意義は薄かった・・・気がする。
ところが近頃、耐性や無効効果のモンスターで場を制圧される場面がやたら増えたため、下級の内に敵を流す需要が急上昇し、結果として再び株を上げるに至りました。
ま、自軍を巻き込む以外にデメリットの無いリセットカードという時点で、昔っから十分強いんですけどね。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。