交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ロード・ウォリアーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
9% (2)
カード評価ラベル4
63% (14)
カード評価ラベル3
27% (6)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

みめっと
2023/12/04 18:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
チューナーが指定のモンスターである上にS召喚するために必ず3体の素材モンスターを必要とすることから、登場当初はかなり使いづらかったSモンスター。
効果は手下となるローレベルの戦士族か機械族をリクルートできるという毎自ターン無条件でデッキに触れる強力なものでしたが、当時はこのカードをS召喚してまでリクルートしたいモンスターやこのカードをさらにS素材にしてS召喚したいレベル9・10のSモンスターが存在していたわけでもなく、発展性のない残念なものとして扱われがちでした。
リクルート対象が増えるにつれて評価できる点も多くなり、何よりも《デビル・フランケン》が禁止カードから復帰した影響が非常に大きく、それを呼び出すためにガチな構築でも普通に使われるようになりました。
多分デビフラが再度禁止カード送りになって一番ガッカリしたのはこのモンスターでしょうね…。
ブルーバード
2022/11/26 20:38
遊戯王アイコン
条件が非常に厳しくクイックロンで出すのも一苦労だが、効果は大変強力。このカードから《デビル・フランケン》につながるため《ナチュル・エクストリオ》を出して先行制圧できる。
デビフラがいるかいないかで結構評価の変わる一枚。今ならジャンドでドッペルおかわりができるので昔のようにポテンシャルはあるがどうしようもないという事態は回避できるだろうけど。
ねこーら
2022/10/22 21:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:リクルート先に有用なものが多く、シンクロ素材も代替し易く使い易い。
基本は《ロード・シンクロン》と2体という指定で、《シンクロ・オーバーテイク》を使いさらに展開するカードを使う形となりやや使いづらい。
しかし、《クイック・シンクロン》や《ライティ・ドライバー》といった代替手段のおかげで揃えやすい。
ライティ・ドライバー》の場合、《レフティ・ドライバー》を特殊召喚でき、他にレベル4が1体いれば良いし。
効果に関しても《デビル・フランケン》から融合モンスターに繋ぐ他にも、《焔聖騎士-リナルド》を出して装備魔法を回収する、《ドッペル・ウォリアー》で更にシンクロ召喚してトークンも出すなど、色々な発展が可能。
戦士族大好き
2022/08/30 21:14
遊戯王アイコン
「イグナイトBotで見た」とMDプレイヤーは口を揃えて言うでしょう。
効果はローレベルの戦士または機械族のデッキリクルートとなり、効果無効も除外デメリットもなく縛りは緩い方です。

このカードが出た当時は機械族はまだしも戦士族のローレベル帯は極一部の超優秀カードを除いて層が薄く、リクルートしても先に繋がりませんでした。
しかし時を積み重ねるほどこういった縛りの緩いリクルート効果は強くなるものです。
X、P、L召喚の追加もあり現在は他のリクルーターに勝るとも劣らない効果に仕上がりました。

ロード・シンクロン》を必要としますがシンクロン代替モンスターの増加で出しやすい方でしょう。
(だからこそ上記のBotで使われてしまう羽目になりましたが。)
効果はS召喚誘発ではないので別の方法で無理やりEXデッキからSSしても効果を使えるのも評価点です。

打点もレベル8Sとしては合格点の3000でありバトルにも参加できるのもGood。

素材縛りがあるゆえにお手軽汎用リクルーターとはなりませんが、出した手間分の仕事はきっちりこなす優秀なカードです。

23年に登場した《表裏一体》にてレベル8闇戦士からリクルートできるようになったのも注目です。
サンパイ
2020/02/11 9:48
遊戯王アイコン
イラストはウォリアーモンスターの中で1番好き。
シンクロモンスターの中では素材指定もあり出しにくい部類で、スティーラーの禁止がより使い勝手を悪くしている。アニメでの出番がやたら少なかったのもそれが原因かと。ただ、リクルート効果はかなり優秀でデビフラなどの強力なモンスターを連れて来れる。カードプールの増加によって救われた。
りふ
2019/10/12 20:23
遊戯王アイコン
デビフラ運搬ウォリアー
強い,強いぞ!出しにくい!!!
はわわ
2018/10/01 13:04
遊戯王アイコン
効果自体はかなり優秀なのだがスティラーの禁止がかなり痛手となってしまっている
もも
2018/10/01 11:35
遊戯王アイコン
デッキからリクルートという効果は強力だけど、課題はこのカードの出し辛さだと思う。
レベルスティラー禁止で更に悪化、レベルが9なら全然扱いが違ったと思う。
シエスタ
2018/09/28 10:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ロードを素材指定していることに加え、非チューナー側も2体要求される重いカード。
以前はクイックとスティーラーとの併用で召喚しやすかったんですが、スティーラー禁止になったことでやや工夫が必要になってしまった。
リクル効果は対象がやや限定されるものの有用な対象が揃っており、更なる展開に繋げていける。
ウォリアー最大の打点を持ち同じクイックから展開できるレベル8Sに比べても相手に依存せず先行から布陣を強固にしていけるのは大きな利点。
昔に比べ出世したカードの1枚でカードプールの増加によって強化されていく1枚。ただスティーラー禁止はやっぱ痛いところあります。
備長炭18
2018/08/29 14:53
遊戯王アイコン
レベル8の大型ウォリアーシンクロであり、効果はレベル2以下の戦士・機械族リクルート。
このレベルであるためクイックロンでのS召喚も多く、現在は《スターダスト・ウォリアー》から出せる最高攻撃力という点も評価できる。
レベルの高さという難点はありますが、打点はもとより更なる展開も可能であるため有用性は今でも高いかと。
G
2016/02/05 0:00
遊戯王アイコン
地味に愛用しているカード。クイックから出せるので優秀なのだが、2体は重いかなぁ...
しかし、効果は素晴らしい。効果使い、ジェットシンクロンを呼び、レベルを下げてスティーラーを出して、トリシューラを出すコンボは楽しい。
また、スターダストウォリアーに対応しているカードの中では攻撃力は高い。
ゆくら
2014/12/07 19:38
遊戯王アイコン
スターダストウォリアーで急に需要が上がったカード
スターダストウォリアーの呼べるモンスターの中で
もっとも打点が高く お供も引っ張れるのでこれはつよい
正規の召喚方法は難しいので
これからはスターダストウォリアーの後方支援にあたるだろう
夜の帝王
2013/05/23 11:50
遊戯王アイコン
デッキからモンスターを出せるのはいつの時代でも強力。
でも問題なのはこいつ自身の出しにくさなんです。もったいないカードです。
ファイア野郎
2013/05/03 20:07
遊戯王アイコン
レベル2以下の戦士・機械族モンスターをリクルートできるカード。
ノ―コストのリクルート効果は非常に強力で、次のシンクロ・エクシーズ召喚につなげやすくなるでしょう。

しかし、シンクロ召喚の際に最低3体必要な点が難点で、
チューナー指定まであるので、非常に出しにくいです。
一応、クイックシンクロンのおかげで多少は出しやすくなりましたが、
その場合でも素材が1体少ないジャンクデストロイヤーの方が優先されがちです。
SOUL
2013/04/20 18:32
遊戯王アイコン
この効果でさらに展開することにより、クェーサーに繋げることができます。
シンクロンでクェーサーを出したいなら使ってみましょう。
サンダー・ボルト
2013/04/04 23:07
遊戯王アイコン
肝心のシンクロ召喚がやや面倒なことを考えるとやや地味な効果。しかし、《地獄の暴走召喚》のトリガーにしやすいので、ランク2エクシーズやランク1エクシーズも割と手軽に作れるのはいいですね。打点も悪くはない。
みくみく
2013/03/16 22:05
遊戯王アイコン
アニメではあまり良いとこ無しだったカード。

初期は条件が厳しいせいで余りつかわれなかった。
が、クイックさんのお陰で使いやすさが増し、さらにクェーサー等の召喚補助として後続を呼び出す効果が注目され、デッキと状況によってはデストロイヤーではなくこちらが使われる事もある。

素材指定ゆえに【シンクロン】限定だが、無制限カード3枚からクェーサーを召喚できるのは非常に大きい。
デッキに合ってるなら使ってみて下さいな。
ファナナス
2013/01/30 14:55
遊戯王アイコン
レベル8でありながら素材を3体も要求するので非常に重い・・・が、クイックシンクロンを使えば結構簡単に出せちゃったりする。効果自体も非常に優秀な部類で、このカードから後続のチューナーを呼び出してそのままクェーサーなんてことも。要するにせっかく呼び出しても踏み台です(
ちょっと前までは,後輩のデストロイヤーに出番を取られがちだったが,ハルバードキャノンやクェーサードラゴンへ出す過程として注目が集まっている.
クイックロンから狙える部類であり,上手く行けば召喚権を使わずに出せるため,それらを出すロマンを夢見るならば考える価値はある.
そうでなくても,展開のできる3000は決して弱い物じゃない・・・
とき
2010/11/16 23:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
その効果とエフェクトはまさに光射す道。スターターの看板も務めた1枚。
デッキから戦士族か機械族のレベル2以下のモンスター1体を特殊召喚する、単純明快ながら強力なリクルート効果を持つSモンスター。
場に出せさえすれば、高打点で毎ターン安定してモンスターを供給するのはなかなか。
しかし出す難易度も中々で、レベル8で非チューナーの素材は2体以上、しかも指定チューナーである《ロード・シンクロン》はレベル4である。クイックもレベル的には本末転倒で、デストロイヤーを優先されがち。
幸いこのカードの効果で呼び出せるローレベルを素材に使えばなんとか出せるだろうか。また《スターダスト・ウォリアー》の効果で呼び出してみるのも手。
総じて昔よりは使いやすく、強くなっているウォリアー。ローレベルとはいえ毎ターンカードをリクルートできるのはやはり魅力的。
NEOS
2010/08/09 17:50
遊戯王アイコン
シンクロするのには一苦労だが、効果は期待できる。
ステータスもそこそこなので、活躍の場が広がる。
アニメでは他のウォリアーたちよりも活躍の場が少ない。OPにもメインで出たときもあったのに・・・

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー