交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
モイスチャー星人のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
真DM2に登場したゲームオリジナルモンスターを一斉放出した2期のレギュラーパックに収録された旧神族モンスターの1体で、OCG化「された方」の最上級モンスター。
ゲームをやったことがない人は、このモンスターが本来はどんな姿をしているのか、ホログラフのような顔面と謎の武器が2つ浮いているだけに見えるこのイラストからは想像もつかないことでしょう。
OCGでは天使族に設定され、ゲームでは相手のデッキリーダー能力を全て無効にする能力がありましたが、こちらでは本来2体の生け贄で召喚できるところを3体の生け贄で出すことで相手のバックを全て吹き飛ばす効果となりました。
当時の通常召喚可能な天使族としては攻守ともに最大でしたが、この頃はまだ天使族であることがメリットとなるカードはほとんどなく、効果の方もそのあまりの重さとチェーン奈落や激流であっけなくご破算になることから使われることは少なく、単なるNS・SS両方に対応した攻守ともにめちゃくちゃ高い最上級モンスターという印象でした。
さてOCGが化されてない方の最上級旧神族のヌルは悪魔か機械か魔法使いか、果たしてどの種族に設定されるでしょうかね?
ゲームをやったことがない人は、このモンスターが本来はどんな姿をしているのか、ホログラフのような顔面と謎の武器が2つ浮いているだけに見えるこのイラストからは想像もつかないことでしょう。
OCGでは天使族に設定され、ゲームでは相手のデッキリーダー能力を全て無効にする能力がありましたが、こちらでは本来2体の生け贄で召喚できるところを3体の生け贄で出すことで相手のバックを全て吹き飛ばす効果となりました。
当時の通常召喚可能な天使族としては攻守ともに最大でしたが、この頃はまだ天使族であることがメリットとなるカードはほとんどなく、効果の方もそのあまりの重さとチェーン奈落や激流であっけなくご破算になることから使われることは少なく、単なるNS・SS両方に対応した攻守ともにめちゃくちゃ高い最上級モンスターという印象でした。
さてOCGが化されてない方の最上級旧神族のヌルは悪魔か機械か魔法使いか、果たしてどの種族に設定されるでしょうかね?
星9以上は生贄3体という勘違いをさせたのはだいたい神とこいつのせい。
ルールブックにはどこにもそんなことは書いてないし、神はわざわざ3体必要と別記してるにも関わらず未だに勘違いしてる子が非常に多い。
最近カドショでおでん(ウィラコチャラスカ)の生贄は3体じゃないんですか?!って驚いてた小学生がいてそこんとこの世代間ギャップがないことにこっちがびっくりした。
ルールブックにはどこにもそんなことは書いてないし、神はわざわざ3体必要と別記してるにも関わらず未だに勘違いしてる子が非常に多い。
最近カドショでおでん(ウィラコチャラスカ)の生贄は3体じゃないんですか?!って驚いてた小学生がいてそこんとこの世代間ギャップがないことにこっちがびっくりした。
総合評価:天使族サポートを活かせば使えるかもという程度。
《サイバー・エンジェル-弁天-》でサーチが効き、《ジェルエンデュオ》を2体分のリリースとする事が可能な他、《フォトン・サンクチュアリ》も2体のリリース確保が狙えル。
しかし効果は《ハーピィの羽根帚》と同等程度でしかなく、しかも《神の警告》などのモンスターに対するカウンター罠は伏せられやすく、リリースの手間に比べてリターンを得にくい。
《サイバー・エンジェル-弁天-》でサーチが効き、《ジェルエンデュオ》を2体分のリリースとする事が可能な他、《フォトン・サンクチュアリ》も2体のリリース確保が狙えル。
しかし効果は《ハーピィの羽根帚》と同等程度でしかなく、しかも《神の警告》などのモンスターに対するカウンター罠は伏せられやすく、リリースの手間に比べてリターンを得にくい。
《ギルフォード・ザ・ライトニング》の対とも言えるカードで、こちらは魔・罠が対象。
だがフリチェやカウンターが主流な現在、重さに見合うだけの活躍をさせてやる事はかなり難しい。
ライトニングにも言えるが、こちらより打点が高いうえに妥協召喚もできてモンスター・魔・罠を纏めて破壊できるバルバロスという上位互換が存在する。
バルバロス抜きにしても1体リリースで2枚も破壊できる氷帝メビウスの方が扱いやすい。
ステータスの違いで差別化したいところだが、天使族の最上級も層が厚く競合が激しいと来ている。
レベル9って点が貴重だったんですが、他に展開しやすいレベル9天使も登場しちゃったんでね。
もうお役御免なカードかと。
だがフリチェやカウンターが主流な現在、重さに見合うだけの活躍をさせてやる事はかなり難しい。
ライトニングにも言えるが、こちらより打点が高いうえに妥協召喚もできてモンスター・魔・罠を纏めて破壊できるバルバロスという上位互換が存在する。
バルバロス抜きにしても1体リリースで2枚も破壊できる氷帝メビウスの方が扱いやすい。
ステータスの違いで差別化したいところだが、天使族の最上級も層が厚く競合が激しいと来ている。
レベル9って点が貴重だったんですが、他に展開しやすいレベル9天使も登場しちゃったんでね。
もうお役御免なカードかと。
旧神族だったり天使族だったりとムチャクチャなモンスター
星人って書いてあんじゃん!人じゃん!
でも天使族です
Lv.9としては初めて召喚制限が無かったという歴史を変えたモンスター
だからどうしたって話だが
星人って書いてあんじゃん!人じゃん!
でも天使族です
Lv.9としては初めて召喚制限が無かったという歴史を変えたモンスター
だからどうしたって話だが
効果だけを見た場合はバルバロスの劣化でしかない、なのでバルバロスを使おう。
ただこちらはヴァルハラ対応の天使族である点と、星9なのが強みである。
ヴァルハラ=ギャラクシークィーンズライトで、ハートアースドラゴンなどのランク9が呼べる。
まあロマンの域は出ませんけど・・。
ただこちらはヴァルハラ対応の天使族である点と、星9なのが強みである。
ヴァルハラ=ギャラクシークィーンズライトで、ハートアースドラゴンなどのランク9が呼べる。
まあロマンの域は出ませんけど・・。
スクラップトリトドン
2011/06/24 21:08
2011/06/24 21:08
バルバロス「今更なに伏せ除去してるんっすか先輩」
こちらの利点は天使族であるため,エンデュオによる負荷軽減が可能.
にしても初見で天使族って絶対分からんよな・・・
こちらの利点は天使族であるため,エンデュオによる負荷軽減が可能.
にしても初見で天使族って絶対分からんよな・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 15:50 評価 7点 《デストーイ・リペアー》「融合展開を補助できるわけではないです…
- 04/05 15:34 評価 9点 《デストーイ・クルーエル・ホエール》「妨害要員とフィニッシャー…
- 04/05 15:23 評価 9点 《ファーニマル・ドルフィン》「《トイポット 》の墓地効果でこの…
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



