交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


シモッチによる副作用のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
14% (3)
カード評価ラベル4
76% (16)
カード評価ラベル3
9% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
かどまん
2024/05/15 13:26
遊戯王アイコン
相手のライフ回復をダメージに変えられる永続罠。
バーンデッキの亜種である自身の名を冠した【シモッチバーン】のキーカードで
成金ゴブリン》《ソウルテイカー》《ギフトカード》等がこの罠の下ではバーンカードに変わり
運命の分かれ道》でも確実にダメージをを与えられる。

ただ罠故に使えるまでが遅いという欠点が有り後に同じ効果を内蔵したモンスターの
堕天使ナース-レフィキュル》が登場してからはこれの枠はそれの展開サポートやドロソに回されがちで
今の【シモッチバーン】の実態は【レフィキュル】になっている。
ブルーバード
2023/05/03 20:14
遊戯王アイコン
キッズ御用達、シモッチバーンの切り札。《ギフトカード》3枚で相手は死ぬ。
ライバルに《堕天使ナース-レフィキュル》がおり、あちらはモンスター故に展開しやすく永続罠で取り回しが悪いシモッチに水を開ける。しかしレフィキュルはゲームの付録以降一度も再録されなかったせいで目ン玉が飛び出るような高額カード。シモッチも再録に恵まれないとはいえレフィキュルと比べると断然安いので十分差別化できている。
値段で決めるのはどうなんだ!とか純粋に性能で評価しろ!と言われそうだけど、モンハンで欲しい武器の素材手に入らないから下位互換を使うように、入手のしやすさで判断することってあるでしょ?
みめっと
2022/09/26 7:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
DM2から存在していた回復魔法へのメタとなる罠カードが2期にOCG化。
ゲームでは使い切りの罠カードだったがOCG化にあたり永続罠となり、効果も全くの別物になってしまった《天狗のうちわ》と違ってちゃんとした回復系効果へのメタとなっている。
何気に相手の回復だけをダメージに反転させるのが偉いなと感じるカードで、《堕天使ナース-レフィキュル》と合わせてこのカードを主軸に据えたバーンデッキを組むことも可能となっています。
当たり前ですが単体ではただの置物であり、回復をダメージに変換して焼き切るという回りくどいやり口、罠カードなので先攻からモンスター効果や魔法カードによる回復をダメージに変換できないなど、けして高性能のカードとは言えませんが、主軸に据える価値があるカードというのはそれだけで他の有象無象な汎用札よりも評価に値すると考える所存です。
逆に《天狗のうちわ》や《メサイアの蟻地獄》はどうしてあんなことになってしまったんですかねえ…。
ねこーら
2021/05/10 22:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《堕天使ナース-レフィキュル》が優先されるものの、こちらもキーカードとなるため、可能な限り採用したい。
基本的にサーチ手段を有する上に自分のターンで即座に効果を生かせる《堕天使ナース-レフィキュル》の方が何かと便利だが、相手を回復させるカードが腐らないようにこちらも入れておきたいトコロ。
ギフトカード》などと併用して相手に大きなダメージを与えるのが基本であり、やろうと思えば《連鎖爆撃》のチェーン数稼ぎにも使えるかも。
シエスタ
2018/11/07 14:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
回復をダメージに変える変わったカード。ほぼコンボ前提と言えるカードで相手がこのカードを前にライフゲインを発動はしないでしょうしライフゲイン自体軽視されがちなので、自分から用意していくことになる。
特に《ギフトカード》や成金はこのカードに打ってつけの効果を持っている。
ただ永続罠ってのが痛くギフトはともかく成金など魔法やモンスター効果などとの併用に1ターン跨いでしまう。除去の多い現在このラグはやや痛い。
モンスター版と言えるナースが存在しておりサーチ・リクルート手段の多さから、あちらが基本優先されこちらは4枚目以降となる。どちらもコンボ性が強く除去には弱いので多いに越したことはなく、このカードの存在意義が揺らぐわけではない。
コンボする際チェーンで除去されてしまえば相手に塩を送りかねないので、除去などに対するカウンター手段はキッチリしておきたいところ。
デッキの主軸となる存在ですが、今後の環境しだいではメタとしての活躍もあるかもしれない。
ヒコモン
2016/06/09 12:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
回復をバーンに変えることで大ダメージを与えるシモッチバーンのキーカード。このカードが来ないと話にならない。回復するカードにチェーンされてサイクロンでこのカードを破壊されると、普通に回復されてしまうので、このカードを守ることが非常に重要になる。《成金ゴブリン》とコンボすれば1ドロー+1000バーン、《ギフトカード》とコンボすれば3000バーンなど非常に強力なバーンを与えることが出来るようになる。
かのん
2015/04/10 10:31
遊戯王アイコン
ナースがいるから罠のこっちは少し遅くなるものの
回復をバーンに変えるという面白い効果を生み出した実績もあるし
今でも普通に決まれば強いカードです。

まぁただナースに比べると相手ターン開始時にギフトとかうっても
チェーンでこれにサイクロンとかうたれる可能性があるってこと。
ナル参照
2013/05/25 17:16
遊戯王アイコン
シモッチの本当の効能は……?

わかりやすい回復メタ。相手が回復デッキとかじゃない限りは自分で相手を回復させることとなる。まあ優秀な回復が多いから専用デッキとか作られるんだけどね。
ファイア野郎
2013/01/07 22:04
遊戯王アイコン
シモッチバーンと呼ばれるデッキの由来は、このカードです。
回復効果が全てダメージに変わるので、一部のカードが凶悪なバーンカードに早変わり。
特に《ギフトカード》は相手にとって、全く嬉しくないプレゼントに変貌します。
同じ効果のナースレフィキュルと併用するといいでしょう。

余談ですが、スクラップトリトドンさんが挙げたカード以外では、《運命の分かれ道》も
相手だけ分かれ道がなくなるという面白いカードになると思います。
オンリー・MARU氏
2012/10/28 20:00
遊戯王アイコン
ギフトカード》や《成金ゴブリン》と合わせて使うと強すぎる。
特に《成金ゴブリン》は、1000バーンの後に1ドローって・・・
お触れで崩れるので、環境上位には成りませんでしたが、ファンとしては面白いですね。
ドラゴンX
2012/08/18 14:17
遊戯王アイコン
相手ライフが回復する事はないが、
ギフトカード》なら相手が逆に困る件www
9000ダメ―ジ!
相手;うわーーーーーー!
結果こうなんの?
とき
2012/05/07 12:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
色物デッキと呼ばないで、シモッチバーンのキーカード。
このカードがあることによって威力が跳ね上がるカードは山のようにある。
それらカードを生かす素材として古くから活躍中。
このカードが引けないと相手回復素材が腐ってしまうのはご愛嬌なので、迅速な確保が求められるキーカード。レフィキュルと併用が妥当だろう。
TT
2011/12/29 21:31
遊戯王アイコン
シモッチバーンなる新たなデッキを作り上げたカード。
さっさと相手にプレゼントを送ってしまえば、相手を瞬殺できる。
スクラップトリトドンさんが挙げたカード以外にも、
このカードでうざい効果になるカードはあったはず。
B
2010/09/15 18:40
遊戯王アイコン
シモッチバーンは色物のデッキの印象が強いが、バーン全体から見るとかなり強い。
警告等ライフコストのカードが流行りさえすれば巨大地雷と化してくれる筈。
このカードが引けない時は最終手段《自爆スイッチ》も使える・・・かも。
シモッチバーンという面白いバーンデッキを作れるカード
ギフトカード》→デスメテオ×3
成金ゴブリン》→デスメテオ+1ドロ
ソウルテイカー》→デスメテオ+1体除去
真実の目→ほぼノーコストのピーピングカード
恵みの雨》→相手だけ血の雨
最近は生きたシモッチであるレフィキュルが出たが,永続罠と効果モンスターでは比較のしようがないし,
シモッチが3枚積めると考えるだけで十分.
NEOS
2010/08/10 22:29
遊戯王アイコン
ギフトカード》のコンボがかなり痛いカード。
相手からの回復が、悪夢のプレゼントと化する。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー