交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
霊子エネルギー固定装置のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
スピリットモンスターがエンドフェイズに手札に戻ってしまうのを防ぐ永続魔法。
しかしスピリットモンスターが手札に戻ることは必ずしもデメリットというわけではなく、そうでなくてもより取り回しの良い装備魔法である《八汰鏡》でも同じようなことができる。
さらにスピリットを場に維持するためのこのカードを維持するための手札が必要という、ナントカ商法とでも呼ぶべきまるっきり詐欺めいた仕様から使用する価値はほとんどありません。
しかも壊されたり解約すると今場にいるスピリットたちがその場で一斉に解散するという、報復行為めいた嫌がらせ装置まで備わっているという悪辣さ。
当時ならともかく、令和の今時にこういう粗悪な商品に騙されてはいけない。
しかしスピリットモンスターが手札に戻ることは必ずしもデメリットというわけではなく、そうでなくてもより取り回しの良い装備魔法である《八汰鏡》でも同じようなことができる。
さらにスピリットを場に維持するためのこのカードを維持するための手札が必要という、ナントカ商法とでも呼ぶべきまるっきり詐欺めいた仕様から使用する価値はほとんどありません。
しかも壊されたり解約すると今場にいるスピリットたちがその場で一斉に解散するという、報復行為めいた嫌がらせ装置まで備わっているという悪辣さ。
当時ならともかく、令和の今時にこういう粗悪な商品に騙されてはいけない。
八汰鏡に比べると自軍全体になっている。ただ八汰鏡でも評価した通り、大方召喚時でしか効果が発動せずバウンスしつつ再び発動の使いまわしが基本戦術であるスピリットとアンチシナジーなのが問題。
テキスト見た感じアニメのズァークやNo99のような耐性を付属してくれるかのようにも見えますが、残念ながらそんなことはない。
おまけに毎ターン手札コストは要求されるし破壊されれば自軍は手札に戻され、除去の蔓延している今じゃそう長い維持は期待できない。
八汰鏡に比べ全体ですが、スピリットは展開力がないのでありがたみも正直薄い。
有用な対象も少なく利点以上に扱いにくさが目立つカードだと思います。
テキスト見た感じアニメのズァークやNo99のような耐性を付属してくれるかのようにも見えますが、残念ながらそんなことはない。
おまけに毎ターン手札コストは要求されるし破壊されれば自軍は手札に戻され、除去の蔓延している今じゃそう長い維持は期待できない。
八汰鏡に比べ全体ですが、スピリットは展開力がないのでありがたみも正直薄い。
有用な対象も少なく利点以上に扱いにくさが目立つカードだと思います。
スピリチュアルな力を固定させる永続魔法。
まずスピリットの大半は召喚およびリバース時に発動する効果を持っており、そのすべてに対して等しくバウンス効果を発動させなくするのはかなり尖った構築を余儀なくされる。
ねらい目は最上級の火之であったり八俣であったりしますが、それらだって耐性も何もないのですから残っていても普通に除去される可能性があり、使い回せる利点もあまり活かせないでしょう。
何より問題は、荒魂でのサーチと和魂のドローくらしか気軽なケア方法が存在しないスピリットで、前者の使い回しを封じられたうえでの毎ターンの手札コストというのが非常にキツい。これだったら1体のみとはいえ八汰鏡の方がまだいいですし、墓地コストが必要ですが特殊召喚できる伊弉凪の方がよっぽど使い勝手よいでしょう。
これら2つがあくまでバウンスするかを任意にしてるというのも厳しい。
あるかどうかは分かりませんが、天岩戸ビートでもする際にしかまず使い道はないでしょうね。
まずスピリットの大半は召喚およびリバース時に発動する効果を持っており、そのすべてに対して等しくバウンス効果を発動させなくするのはかなり尖った構築を余儀なくされる。
ねらい目は最上級の火之であったり八俣であったりしますが、それらだって耐性も何もないのですから残っていても普通に除去される可能性があり、使い回せる利点もあまり活かせないでしょう。
何より問題は、荒魂でのサーチと和魂のドローくらしか気軽なケア方法が存在しないスピリットで、前者の使い回しを封じられたうえでの毎ターンの手札コストというのが非常にキツい。これだったら1体のみとはいえ八汰鏡の方がまだいいですし、墓地コストが必要ですが特殊召喚できる伊弉凪の方がよっぽど使い勝手よいでしょう。
これら2つがあくまでバウンスするかを任意にしてるというのも厳しい。
あるかどうかは分かりませんが、天岩戸ビートでもする際にしかまず使い道はないでしょうね。
昔はスピリットモンスターを残すためにはこのカードが必要でしたが
今はイザナギや八汰鏡があるのでコストのきつい
このカードの出番はもうちょっとないかな・・・
今はイザナギや八汰鏡があるのでコストのきつい
このカードの出番はもうちょっとないかな・・・
バウンスするのは下級スピリットならメリットにもなるので、基本的には上級スピリットでしか使いませんが、上級スピリットを維持する手段なら他にもありますし、何よりも維持コストが洒落にならないほど重いので、出番はないでしょう。
スピリットモンスター特有の手札に戻る効果を消し去るカード。
上級スピリットならともかく、手札に戻して何度も効果を使ったり、除去から逃げたりできる点がスピリットモンスターのメリットであって・・・。
そのメリットを打ち消してまでコストを支払うと言うのは、あまりにも割に合わないような・・・。
上級スピリットならともかく、手札に戻して何度も効果を使ったり、除去から逃げたりできる点がスピリットモンスターのメリットであって・・・。
そのメリットを打ち消してまでコストを支払うと言うのは、あまりにも割に合わないような・・・。
スクラップトリトドン
2012/10/27 8:19
2012/10/27 8:19
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
- 04/27 21:00 評価 10点 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》「お手軽にexから出てくるバ…
- 04/27 20:55 評価 10点 《奇跡の魔導剣士》「軌跡の魔術師から変わらず召喚時効果がメイ…
- 04/27 20:54 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/27 20:47 評価 10点 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》「展開を止めた時に『他人の展…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



