交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


翻弄するエルフの剣士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
9% (2)
カード評価ラベル3
59% (13)
カード評価ラベル2
27% (6)
カード評価ラベル1
4% (1)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
asd
2024/06/27 12:08
遊戯王アイコン
現在は無条件の戦闘破壊耐性持ちのモンスターがありふれているため「エルフの剣士」名称を生かすしかないカード。
エルフの聖剣士》から特殊召喚できて、《エルフの聖剣士》のドロー枚数を増やせます。
どうしても使いたいなら《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》が戦闘破壊耐性を確実にしてくれて、《エルフの聖剣士》の戦闘破壊もサポート出来るので相性がよさそうです。
みめっと
2023/04/07 13:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
原作で遊戯が使用した《エルフの剣士》をリメイクしたモンスターで、手に入れた能力は一定以上強いモンスターとの戦闘で破壊されなくなる戦闘破壊耐性。
このカードが登場した当時のカードプールで話をすると、スタート地点となる1900に《ヂェミナイ・エルフ》や《ブラッド・ヴォルス》といった下級アタッカーが含まれているのは悪くなく、自身の攻撃力も1400とそこそこな数値であったことから、破壊効果に耐性のある《融合武器ムラサメブレード》辺りを装備すれば簡単に攻撃力1900以上となり、完全な戦闘破壊耐性を獲得することが可能でした。
このカードが登場した第2期の戦闘破壊耐性持ちの下級モンスターといえば《万力魔神バイサー・デス》とかいうそれはもう悲惨なレベルのものしかいなかった中、当時基準ではこの戦闘破壊耐性は価値あるものと言えていたと思います。
当然現在ではそんなことは全くなく、後に『エルフの剣士』がカード名まるごとテーマ化されるというミラクルが起こりましたが、通常モンスターである分取り回しに勝る元のエルフの剣士の方がこのモンスターよりも優先度は高いかもしれませんね。
ねこーら
2021/04/11 18:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《エルフの聖剣士》を使う場合の壁としてなら役立つか。
攻撃力1900以上のモンスターは頻繁に出てきて戦闘破壊耐性が発揮される機会は多いが、同じ耐性でそのほかの効果を持つモンスターも多い。
エルフの聖剣士》でのドロー枚数追加に役立つ程度かナア。
アルバ
2020/02/11 5:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
でかいのが出てきたら壁になるため、でかいのがポンポン出てくる現在ではあまり相手を選ばない。
とはいえ効果除去も豊富なのだが…
エルフの剣士の名を持つので聖剣士を使うならと言った所。
ヒコモン
2017/11/10 12:34
遊戯王アイコン
1900打点が崇められていた時代において、この戦闘耐性は脅威だった。とは言え、1年も経たない内に《魂を削る死霊》が登場してしまっている。下級の壁という概念が消えた現在の採用は厳しいところ。
シャイニング
2015/01/07 7:44
遊戯王アイコン
奈落に引っかからない点を考えると、中々良い戦闘耐性持ちだとは思いますが、現環境において、効果による除去がないのかといえばあるので、あまり有用とは思えないですね

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー