交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
騎士の称号のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《ブラック・マジシャンズ・ナイト》を特殊召喚するために必要でそれだけの魔法カード。
特殊召喚されるモンスターの性能が低く、《黒衣の大賢者》のような特異性もなくまるで使い甲斐がないため、それを特殊召喚するだけのこのカードの評価も低くなる。
《D-HERO ダイヤモンドガイ》のような発動条件を踏み倒す系のカードで効果だけを使うこともできますが、前述の通り出てくるモンスターが弱いので使う価値が感じられない。
デッキだけでなく手札か墓地からもナイトを特殊召喚できることだけは優れている。
特殊召喚されるモンスターの性能が低く、《黒衣の大賢者》のような特異性もなくまるで使い甲斐がないため、それを特殊召喚するだけのこのカードの評価も低くなる。
《D-HERO ダイヤモンドガイ》のような発動条件を踏み倒す系のカードで効果だけを使うこともできますが、前述の通り出てくるモンスターが弱いので使う価値が感じられない。
デッキだけでなく手札か墓地からもナイトを特殊召喚できることだけは優れている。
働けないことはないカード。出てくる《ブラック・マジシャンズ・ナイト》が除去効果を持つので実質除去札であり、発動条件も合わせて《千本ナイフ》《黒・魔・導》と競合する事になります。
それら競合札と比較すると《ブラック・マジシャン》をリリースする点が最大の違いで、《永遠の魂》による蘇生に繋げる事が出来ます。《黒の魔導陣》があればもう一度除去が行えますし、ナイトと素ブラマジでランク7エクシーズに繋げる事も可能。
そんな感じに利点を見出す事も出来ますが、やはり素引きで腐りかねないナイトを入れる必要があるのが痛いですし効果の都合上うららにも弱い。基本的には《千本ナイフ》《黒・魔・導》の方が使い勝手が良いでしょうね。
それら競合札と比較すると《ブラック・マジシャン》をリリースする点が最大の違いで、《永遠の魂》による蘇生に繋げる事が出来ます。《黒の魔導陣》があればもう一度除去が行えますし、ナイトと素ブラマジでランク7エクシーズに繋げる事も可能。
そんな感じに利点を見出す事も出来ますが、やはり素引きで腐りかねないナイトを入れる必要があるのが痛いですし効果の都合上うららにも弱い。基本的には《千本ナイフ》《黒・魔・導》の方が使い勝手が良いでしょうね。
進化後が非常にしょっぱいせいであまり評価されない。
強いていうならダイヤモンドガイでノーコストで出せることが評価点。サポートを共有できるプリズマーも使っていけば腐りにくい部類。
ただダイヤモンドガイで採用するにしてもセブンスワンという強敵が目の上のたんこぶ。進化カードとしては珍しく蘇生に対応している点やEXを食わない部分で差別化したい。
強いていうならダイヤモンドガイでノーコストで出せることが評価点。サポートを共有できるプリズマーも使っていけば腐りにくい部類。
ただダイヤモンドガイで採用するにしてもセブンスワンという強敵が目の上のたんこぶ。進化カードとしては珍しく蘇生に対応している点やEXを食わない部分で差別化したい。
総合評価:サーチこそできるが、《永遠の魂》に対応する《千本ナイフ》などでも良い。
《ブラック・マジシャンズ・ナイト》を呼び出し1枚のカードを破壊する為、やっていることは1枚の除去と変わらない。
《ブラック・マジシャン》のカード名がある為、《マジシャンズ・ロッド》《黒魔術の継承》でサーチ可能。
ただそれなら《永遠の魂》で破壊するカードに対して《黒・魔・導》か《千本ナイフ》を使い分けた方が楽に思える。
これらも同じカードからサーチ可能だしナア。
《ブラック・マジシャンズ・ナイト》が戦士族で《ブラック・マジシャン》でなくなる為にサポートを併用しにくいのもちょっとな。
《D-HERO ダイヤモンドガイ》ならコスト無しで使えるから2枚のアドバンテージとなるが、そこまで手間かけるなら全体除去カードなどを仕込んだ方が良いような。
《ブラック・マジシャンズ・ナイト》を呼び出し1枚のカードを破壊する為、やっていることは1枚の除去と変わらない。
《ブラック・マジシャン》のカード名がある為、《マジシャンズ・ロッド》《黒魔術の継承》でサーチ可能。
ただそれなら《永遠の魂》で破壊するカードに対して《黒・魔・導》か《千本ナイフ》を使い分けた方が楽に思える。
これらも同じカードからサーチ可能だしナア。
《ブラック・マジシャンズ・ナイト》が戦士族で《ブラック・マジシャン》でなくなる為にサポートを併用しにくいのもちょっとな。
《D-HERO ダイヤモンドガイ》ならコスト無しで使えるから2枚のアドバンテージとなるが、そこまで手間かけるなら全体除去カードなどを仕込んだ方が良いような。
出て来る先の《ブラック・マジシャンズ・ナイト》が事故要因であり、このカードもブラマジがフィールドにいないと事故要因になってしまう。しかも出て来るブラマジナイトは、フィールドのカードを一枚破壊するのみ。ブラマジが条件なので、《千本ナイフ》やブラック・マジックを使った方が手っ取り早い。
ブラマジナイトが物足りない性能な事もあり、真っ当にブラマジをリリースして発動するだけではかなり損した気分になるカード。
だがプリズマーを使うなり、ダイヤモンドガイを使うなりして発動できれば割と美味しいカード。
特にダイヤモンドガイなら損失なしで2アドを取れるので、ブラマジ軸との混合デッキでは採用の余地がある。
だがプリズマーを使うなり、ダイヤモンドガイを使うなりして発動できれば割と美味しいカード。
特にダイヤモンドガイなら損失なしで2アドを取れるので、ブラマジ軸との混合デッキでは採用の余地がある。
専用降臨系の魔法の中では比較的使いやすいですが特殊召喚先が非力なのが難点ですね。ブラマジリリースはコストなので止められたら目も当てられない。
スクラップトリトドン
2012/10/29 14:07
2012/10/29 14:07
ブラマジがまさかのジョブチェンジ.
でも騎士にするということ自体はブラック・パラディンの方が先なんだけどね.
でも騎士にするということ自体はブラック・パラディンの方が先なんだけどね.
召喚されるブラマジナイトの効果上、事実上の1:1交換の除去である。
召喚範囲が広いのはありがたいが、このカードとブラマジナイトが事故のもとになりやすい。
ロマンを求めなければ、汎用性のある除去を使いたい。
召喚範囲が広いのはありがたいが、このカードとブラマジナイトが事故のもとになりやすい。
ロマンを求めなければ、汎用性のある除去を使いたい。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 05:45 評価 7点 《ライトレイ ソーサラー》「あの《カオス・ソーサラー》が光の力…
- 04/08 04:22 評価 10点 《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》「豪快な後攻ワン…
- 04/08 04:13 評価 8点 《地縛解放》「ナイトメアデーモンズと合わせ、ロルバでコピーして…
- 04/08 01:11 評価 6点 《アザミナの妖魔》「色々と惜しいモンスター。 基本的には融合素…
- 04/08 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-⭐
- 04/07 23:30 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「メメントでも使えるし、ゴゴゴゴブリンドバ…
- 04/07 22:22 評価 8点 《灰滅の憤怒》「《滅亡龍 ヴェイドス》にアクセスできる数少ない…
- 04/07 22:11 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「《灰滅》の切札である終焉の化身。 (…
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



