交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ガルマソードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ド◯クエジョーカー3の表ラスボスな一枚。マザーを取り込むことにより、進化前のキショさの面影がなくなりイケメンになった。ポイントゼロにてボス級ブレイクモンスターを従えて主人公に立ちはだかるのであった…。
レベル7の初期の儀式体だが、打点が2550と微妙に主人公ラインを超えている。打点要員としてそこそこ機能でき、少なくとも当時の儀式体の中では強そうだ。もちろん現在では使用するには相当の愛が必要なものの、もし相手が使っていたら素直に拍手をしてあげよう。
《ローガーディアン》がリメイクされて環境入りしてる経緯から、ワンチャン新規が登場するかもしれない。
レベル7の初期の儀式体だが、打点が2550と微妙に主人公ラインを超えている。打点要員としてそこそこ機能でき、少なくとも当時の儀式体の中では強そうだ。もちろん現在では使用するには相当の愛が必要なものの、もし相手が使っていたら素直に拍手をしてあげよう。
《ローガーディアン》がリメイクされて環境入りしてる経緯から、ワンチャン新規が登場するかもしれない。
お小遣いはたいてゲームを買ったぞ!何のカードが入ってるかな?
…
謀ったな!コナミ!
…
謀ったな!コナミ!
効果を持たない儀式の中では未だに最大の打点を持ち、恵まれたステータスからサポも多い。
が、儀式で2550打点のバニラでは、登場当時としても強いとは言い難いものだった。
弱さもですが散々言われてるようにそれ以上の問題として、全8種の内ランダム3種当たるゲーム付属カードであり、単体では意味をなさない儀式故か、このカードは必ず誓いと付属されるというコナミからの心遣いがある。
が、前述の通り実用性は低く2枠も埋められ、キラースネーク(エラッタ前)やグレイモヤなど優秀なカードが付属されていた事もあって、非常にありがた迷惑でありヘイトを受けるという、不憫なカード。
が、儀式で2550打点のバニラでは、登場当時としても強いとは言い難いものだった。
弱さもですが散々言われてるようにそれ以上の問題として、全8種の内ランダム3種当たるゲーム付属カードであり、単体では意味をなさない儀式故か、このカードは必ず誓いと付属されるというコナミからの心遣いがある。
が、前述の通り実用性は低く2枠も埋められ、キラースネーク(エラッタ前)やグレイモヤなど優秀なカードが付属されていた事もあって、非常にありがた迷惑でありヘイトを受けるという、不憫なカード。
DM2に収録するゲームオリジナルの儀式モンスター群として高橋和希氏がデザインしたモンスターの1体で、悪魔のような戦士の儀式。
同様の目的でデザインされたモンスターはOCGでは通常モンスターに変更されるかそのまま儀式モンスターかのいずれかになっていますが、こちらは後者。
最上級モンスターでこのくらいの能力ですと、登場当時でさえも通常モンスターでも儀式モンスターでもどっちにしても使わないから大して変わらないなという感じなのですが、こちらはよりによって全8種類中3枚がランダムで特典カードとしてついてくるDM3の付属カード。
こちらが当たるともれなく儀式魔法の方も当たるという、登場当時からしても低性能なカード2枚に全3枠の2枠を確定で食われるというのは悲惨というほかありませんでした。
チャクラ、ジャベリンビートル、要塞クジラ、《ローガーディアン》らと同様におとなしくダークセレモニーエディションに収録されるか、《ハングリーバーガー》、ダンシングソルジャー、クラブタートルのように2期のレギュラーパックにノーマル収録されておけば良かったものを…。
OCGにすらなっていない闇と光の仮面とキラーパペットに比べればマシなのかと言われるとそうなのかもしれませんが。
同様の目的でデザインされたモンスターはOCGでは通常モンスターに変更されるかそのまま儀式モンスターかのいずれかになっていますが、こちらは後者。
最上級モンスターでこのくらいの能力ですと、登場当時でさえも通常モンスターでも儀式モンスターでもどっちにしても使わないから大して変わらないなという感じなのですが、こちらはよりによって全8種類中3枚がランダムで特典カードとしてついてくるDM3の付属カード。
こちらが当たるともれなく儀式魔法の方も当たるという、登場当時からしても低性能なカード2枚に全3枠の2枠を確定で食われるというのは悲惨というほかありませんでした。
チャクラ、ジャベリンビートル、要塞クジラ、《ローガーディアン》らと同様におとなしくダークセレモニーエディションに収録されるか、《ハングリーバーガー》、ダンシングソルジャー、クラブタートルのように2期のレギュラーパックにノーマル収録されておけば良かったものを…。
OCGにすらなっていない闇と光の仮面とキラーパペットに比べればマシなのかと言われるとそうなのかもしれませんが。
総合評価:《ローガーディアン》とほぼ同じ運用だが闇属性指定のサポートカードを使えば多少変わる。
《高等儀式術》で《E・HERO ネオス》を墓地に置き、《O-オーバーソウル》で蘇生し戦士のサポートで攻める、ランク7にするといったことは一応可能。
光属性サポートを共有できぬが、《最強の盾》を使った場合の攻撃力はこちらの方が少しだけ上。
闇属性サポートに関しては、《奈落との契約》を使える点はあるが、他の闇属性星7で良い為、あまり利点にはなってナイ。
《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》の除外に利用できるかといった位。
《高等儀式術》で《E・HERO ネオス》を墓地に置き、《O-オーバーソウル》で蘇生し戦士のサポートで攻める、ランク7にするといったことは一応可能。
光属性サポートを共有できぬが、《最強の盾》を使った場合の攻撃力はこちらの方が少しだけ上。
闇属性サポートに関しては、《奈落との契約》を使える点はあるが、他の闇属性星7で良い為、あまり利点にはなってナイ。
《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》の除外に利用できるかといった位。
レベル7の効果なし儀式モンスターでは最高打点。使おうと思えば使えなくもないカードです。ただ、本当に使えなくもないというレベルに留まるのですが。
スクラップトリトドン
2012/10/29 13:58
2012/10/29 13:58
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



