交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
E・HERO The シャイニングのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:打点もあるし融合素材の回収も狙える点で有用。
除外されているE・HEROの数だけ自己強化され、《ミラクル・フュージョン》で除外していればそれだけ強化値も増える。
《Wake Up Your E・HERO》は融合素材の数だけ強化される為、あちらを《ミラクル・フュージョン》で融合召喚した後ならかなりの攻撃力を見込める。
あちらでモンスターを攻撃した後、《超融合》で他のモンスターを巻きこんで融合召喚するとか。
まあ普通に光属性を《超融合》で奪うことだけ狙いにしてもイイかも。
除外されているE・HEROの回収に関してはタイミングを逃す恐れはあるが、戦線維持できるし《E・HERO オネスティ・ネオス》などを再利用できる見込みがあり、十分。
除外されているE・HEROの数だけ自己強化され、《ミラクル・フュージョン》で除外していればそれだけ強化値も増える。
《Wake Up Your E・HERO》は融合素材の数だけ強化される為、あちらを《ミラクル・フュージョン》で融合召喚した後ならかなりの攻撃力を見込める。
あちらでモンスターを攻撃した後、《超融合》で他のモンスターを巻きこんで融合召喚するとか。
まあ普通に光属性を《超融合》で奪うことだけ狙いにしてもイイかも。
除外されているE・HEROの回収に関してはタイミングを逃す恐れはあるが、戦線維持できるし《E・HERO オネスティ・ネオス》などを再利用できる見込みがあり、十分。
除外ゾーンを参照する効果から、ミラシンによる墓地除外融合による召喚が望ましい。
打点強化に墓地へ行けば除外ゾーンから2枚回収と癖の少ない効果。
効果以上にその緩くメジャーな属性もポイントで、どちらかと言えば超融合の除去要員としての活躍が主になるか。
ただ最近の主流のHEROは光の割合が少なく、様々なHEROを混合しており自身はEしか対象にできないので、適当に採用しても思ったより効果を活かせない事も多かったり。
また回収効果は時任意なので、タイミングを逃しやすいのもネック。
優先できるかは構築の仕方や環境にも左右されるかと思います。
打点強化に墓地へ行けば除外ゾーンから2枚回収と癖の少ない効果。
効果以上にその緩くメジャーな属性もポイントで、どちらかと言えば超融合の除去要員としての活躍が主になるか。
ただ最近の主流のHEROは光の割合が少なく、様々なHEROを混合しており自身はEしか対象にできないので、適当に採用しても思ったより効果を活かせない事も多かったり。
また回収効果は時任意なので、タイミングを逃しやすいのもネック。
優先できるかは構築の仕方や環境にも左右されるかと思います。
属性HEROの光属性担当で、除外されたE・HERO×300の打点アップと墓地へ送られた時に除外されたE・HEROを回収する効果を持つ。
とにかく除外ゾーンと密接に関わるので《ミラクル・フュージョン》やヴァイオンの融合サーチ効果とは相性がよく、また新規のサンライザーとは効果以外に属性面でも合致している。
惜しむらくは参照するのがE・HEROだけなので自分から除外されるディアボは打点アップに貢献できないのですが、まあ名前が違うので仕方がない。
一応採用率は減少気味といえ超融合で吸うのも難しくない属性なので、そちらでの活用も頭に入れておきたい。
とにかく除外ゾーンと密接に関わるので《ミラクル・フュージョン》やヴァイオンの融合サーチ効果とは相性がよく、また新規のサンライザーとは効果以外に属性面でも合致している。
惜しむらくは参照するのがE・HEROだけなので自分から除外されるディアボは打点アップに貢献できないのですが、まあ名前が違うので仕方がない。
一応採用率は減少気味といえ超融合で吸うのも難しくない属性なので、そちらでの活用も頭に入れておきたい。
召喚しやすいのに強い。とパーペキなHERO!
ミラクフュージョンで出せば逆転もある!?
さらにHERO回収効果もあってHEROデッキには百パーセント入るカード。
ミラクフュージョンで出せば逆転もある!?
さらにHERO回収効果もあってHEROデッキには百パーセント入るカード。
ミラフュとのシナジーがおかしい。
超融合で光を吸い込めるというだけでも強いのに、攻撃力もアップしてさらに破壊されたら除外2枚を手札に加えることができるのでかなり高評価。
超融合で光を吸い込めるというだけでも強いのに、攻撃力もアップしてさらに破壊されたら除外2枚を手札に加えることができるのでかなり高評価。
超融合用E・HEROだけでなく、主力としても十二分に働くE・HERO
回収効果をうまく回せば、エアーマン回収やフュージョンゲートで使いまわすことも。
しかし、現実はそんなにはうまくいかない。除外やバウンス、タイミング逃したり、超融合で出しても除外されてるE・HEROがいなければ攻撃力UPも回収効果も発動できない。
使いどころが少々難しい一枚。相手のデッキとの相性を考えて出そう。
回収効果をうまく回せば、エアーマン回収やフュージョンゲートで使いまわすことも。
しかし、現実はそんなにはうまくいかない。除外やバウンス、タイミング逃したり、超融合で出しても除外されてるE・HEROがいなければ攻撃力UPも回収効果も発動できない。
使いどころが少々難しい一枚。相手のデッキとの相性を考えて出そう。
スクラップトリトドン
2012/01/13 11:07
2012/01/13 11:07
衝撃のZERO,入手が無理ゲだったガイアに次いで登場した属性HERO.
ミラクルフュージョンと相性のいい2つの効果は馬鹿に出来ず,下手したらオベリスク超えもしちゃう.
しかも融合条件は水よりも自然に組み込みやすい光.これでシャイニング沼地マンの面目が・・・
《ライオウ》やアナザーネオスを融合素材にできるようになったため,メタビとの相性も良好なのも強さの要員.
ミラクルフュージョンと相性のいい2つの効果は馬鹿に出来ず,下手したらオベリスク超えもしちゃう.
しかも融合条件は水よりも自然に組み込みやすい光.これでシャイニング沼地マンの面目が・・・
《ライオウ》やアナザーネオスを融合素材にできるようになったため,メタビとの相性も良好なのも強さの要員.
《フュージョン・ゲート》を使えば融合召喚しまくりの攻撃力UP、イイネ!
HEROの弱点、除外に注目したカード。数多くのHERO専用カードとシナジーがある。
【フュージョン・ゲート】【ミラクル・フュージョン】で出せば、回収効果が活きる。
【ネオス・ビート】では、同じ光属性なのでサポートを共有でき、【未来融合】で墓地肥やしが可能。
回収効果は、タイミングを逃す時があるので要注意。
【フュージョン・ゲート】【ミラクル・フュージョン】で出せば、回収効果が活きる。
【ネオス・ビート】では、同じ光属性なのでサポートを共有でき、【未来融合】で墓地肥やしが可能。
回収効果は、タイミングを逃す時があるので要注意。
あ~シャイニングはフレアウイングマンで十分DA-!
とはいえ、こちらは縛りの薄い光のHERO。
効果はシャイニングフレアの逆の除外されてるE・HEROの数。
バーン効果の代わりにサルページ効果を持つ。
最近は結構頼りにしてます・・・。
とはいえ、こちらは縛りの薄い光のHERO。
効果はシャイニングフレアの逆の除外されてるE・HEROの数。
バーン効果の代わりにサルページ効果を持つ。
最近は結構頼りにしてます・・・。
ミラクルフュージョンとの掛け合いが最強。見事なまでにシナジーしている。
実質攻撃力3200、しかも倒してもアドバンテージを回収され次の手がすぐに来る。ほんと鬼畜。
アニメ終わってからHERO強くなりすぎですよね。
実質攻撃力3200、しかも倒してもアドバンテージを回収され次の手がすぐに来る。ほんと鬼畜。
アニメ終わってからHERO強くなりすぎですよね。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。