交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ライオウのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
古のカードでありながら、「強力なデザイナーズコンボを支えるサーチの連鎖」「連鎖する特殊召喚」という現代遊戯王の象徴とも言える要素に対して狙い撃ちするようにメタを張る奇跡的なカード。オーパーツと評されるのも納得がいくほど現代遊戯王の根幹に綺麗にフィットしている。
その効果を大雑把にまとめると、「場に出しておけば取り敢えず大抵のテーマの展開は抑えられる」。
単純に下級一体でロックを行うという意味では《インスペクト・ボーダー》の方が自身をリリースする必要性が無い点やステータスなどで勝るが、サーチ不能というインパクトはこちらもとんでもなく強烈。
とはいえ、こうしたカードが採用されるメタビートにとっては相棒でもある《マクロコスモス》と効果が競合してしまう、結局どこかで自分をリリースしてサーチを許すか殴り倒されてサーチを許すかの2択になってしまう点など、冷静になると結構欠点も多かったりするカード。
流石に今となっては似た役割だと《インスペクト・ボーダー》に軍配が上がるが、3枚ではロック用カードは足りない事などもあり、今でもしっかりお呼びがかかる存在かと。あちらと異なり手札誘発と競合しない点なんかは特に有り難い。もっとも、そこを意識すると今度は《フォッシル・ダイナ パキケファロ》+《ドロール&ロックバード》が邪魔だったりするのだが。
その効果を大雑把にまとめると、「場に出しておけば取り敢えず大抵のテーマの展開は抑えられる」。
単純に下級一体でロックを行うという意味では《インスペクト・ボーダー》の方が自身をリリースする必要性が無い点やステータスなどで勝るが、サーチ不能というインパクトはこちらもとんでもなく強烈。
とはいえ、こうしたカードが採用されるメタビートにとっては相棒でもある《マクロコスモス》と効果が競合してしまう、結局どこかで自分をリリースしてサーチを許すか殴り倒されてサーチを許すかの2択になってしまう点など、冷静になると結構欠点も多かったりするカード。
流石に今となっては似た役割だと《インスペクト・ボーダー》に軍配が上がるが、3枚ではロック用カードは足りない事などもあり、今でもしっかりお呼びがかかる存在かと。あちらと異なり手札誘発と競合しない点なんかは特に有り難い。もっとも、そこを意識すると今度は《フォッシル・ダイナ パキケファロ》+《ドロール&ロックバード》が邪魔だったりするのだが。
19打点、サーチ封じ、SS無効、15年前のカードの癖に詰め込み過ぎじゃないか?
先行限定かつこのカードをサーチ出来ないので採用はされないが今でも刺さる性能
先行限定かつこのカードをサーチ出来ないので採用はされないが今でも刺さる性能
総合評価:サーチ封印と特殊召喚妨害で相手の動きを拘束するには十分。
多用されるサーチを封じることで相手の動きを大幅に制限可能となる。
これを維持するだけで相手としては動きにくくなル。
ただ、自分にもかかる為自分も動きにくくなってしまい、このカードを守る動きを取りづらい。
同じサーチ妨害の《超雷龍-サンダー・ドラゴン》が厄介なのは攻撃力と身代わり効果で突破しづらい点で、このカードはそれを補う方法が少ない。
特殊召喚を妨害する効果に関しては、相手がリンク召喚などから戦闘破壊を狙ってくるなら処理は可能で枚数的にはアドバンテージとなるが、そうするとサーチ妨害が消えて動かれてしまう。
サーチ妨害を維持して相手を追い詰めた方がイイか。
他の封殺も絡めれば相手の動きをかなり制限できよう。
多用されるサーチを封じることで相手の動きを大幅に制限可能となる。
これを維持するだけで相手としては動きにくくなル。
ただ、自分にもかかる為自分も動きにくくなってしまい、このカードを守る動きを取りづらい。
同じサーチ妨害の《超雷龍-サンダー・ドラゴン》が厄介なのは攻撃力と身代わり効果で突破しづらい点で、このカードはそれを補う方法が少ない。
特殊召喚を妨害する効果に関しては、相手がリンク召喚などから戦闘破壊を狙ってくるなら処理は可能で枚数的にはアドバンテージとなるが、そうするとサーチ妨害が消えて動かれてしまう。
サーチ妨害を維持して相手を追い詰めた方がイイか。
他の封殺も絡めれば相手の動きをかなり制限できよう。
このカードによって止められる効果はどちらも現環境盛んに行われている行為なので、この効果は非常に影響力が高い。
打点も下級としては高めの数値であり、光なのでオネストに対応。
デッキによっては冗談抜きでこれ1枚で止められてしまうこともあるほど下級にしては高い制圧力を持ってましたが、最近は展開力の増加や戦術の多様化によりこれ1枚では止め切れないことも多くなってきている。
またサーチはお互いにも影響を及ぼすので安易に投入すると逆に自分の首を絞めかねない。きっちりとしたバックアップがあってこそ輝きを増すカードで今は防御・メタ手段の多いメタビに採用すべきカード。それ以外だとサイド向きか。
以前までマイナーだった種族もソウルフュージョン後はサポの質が上昇し改善されつつある。
幅広い範囲でメタることのできる高いスペックを持った下級。ただ上述の通り、最近はインフレの激化で過信もできなくなってしまい、下級メタの一角から外れつつある。
打点も下級としては高めの数値であり、光なのでオネストに対応。
デッキによっては冗談抜きでこれ1枚で止められてしまうこともあるほど下級にしては高い制圧力を持ってましたが、最近は展開力の増加や戦術の多様化によりこれ1枚では止め切れないことも多くなってきている。
またサーチはお互いにも影響を及ぼすので安易に投入すると逆に自分の首を絞めかねない。きっちりとしたバックアップがあってこそ輝きを増すカードで今は防御・メタ手段の多いメタビに採用すべきカード。それ以外だとサイド向きか。
以前までマイナーだった種族もソウルフュージョン後はサポの質が上昇し改善されつつある。
幅広い範囲でメタることのできる高いスペックを持った下級。ただ上述の通り、最近はインフレの激化で過信もできなくなってしまい、下級メタの一角から外れつつある。
自分はドローして回復とか、シモッチとか(5dsのルカ的なデッキ)を使ってるからかなり嫌だ。兄が2体も入れてるから自分はボコボコにやられる。
攻1900っていうアタッカーでオネストもいるからまず勝てない。攻撃できないドローできない特殊召喚できない・・・。なんか・・・サレンダーしたくなる。
攻1900っていうアタッカーでオネストもいるからまず勝てない。攻撃できないドローできない特殊召喚できない・・・。なんか・・・サレンダーしたくなる。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。