交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
キメラテック・フォートレス・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》を実質ぶっ壊れ除去として使えるカード。
場の《サイバー・ドラゴン》扱いのモンスター全てが除去札となるため相手に除去を強いることになり、除去られたり融合素材になって墓地にいった《サイバー・ドラゴン》は《オーバーロード・フュージョン》や《サイバー・ダーク・キメラ》+《パワー・ボンド》の融合素材としても使えるので無駄がありません。
このカードの打点も《キメラテック・ランページ・ドラゴン》と合わせてライフを削り取るのに役立つ数字をしています。
場の《サイバー・ドラゴン》扱いのモンスター全てが除去札となるため相手に除去を強いることになり、除去られたり融合素材になって墓地にいった《サイバー・ドラゴン》は《オーバーロード・フュージョン》や《サイバー・ダーク・キメラ》+《パワー・ボンド》の融合素材としても使えるので無駄がありません。
このカードの打点も《キメラテック・ランページ・ドラゴン》と合わせてライフを削り取るのに役立つ数字をしています。
夜になるとめっちゃ食欲旺盛になるので、おそらく夜行性です。
《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》との相性が非常~~~~に良く、サイドラはコイツのためにクロックを積み続けています。《サイバー・ドラゴン》出しただけで耐性無視の全除去ですからね。
クロックがなくても機械族なら食い尽くせるわけですが、目ぼしいターゲットが環境に少ないのが悲しいところです。《天霆號アーゼウス》なら食えますが、アーゼウスの前にサイドラ出されて除去を切らないわけがないので……。まあ、サイドラ1枚で妨害踏めるなら破格の交換ではあります。
特定カードに依存した強さではありますが、EXのモンスターならそれも大したデメリットではありません。存在そのものが自他の立ち回りへ有意な影響を及ぼすため、個人的には10点あげたいカードです。
《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》との相性が非常~~~~に良く、サイドラはコイツのためにクロックを積み続けています。《サイバー・ドラゴン》出しただけで耐性無視の全除去ですからね。
クロックがなくても機械族なら食い尽くせるわけですが、目ぼしいターゲットが環境に少ないのが悲しいところです。《天霆號アーゼウス》なら食えますが、アーゼウスの前にサイドラ出されて除去を切らないわけがないので……。まあ、サイドラ1枚で妨害踏めるなら破格の交換ではあります。
特定カードに依存した強さではありますが、EXのモンスターならそれも大したデメリットではありません。存在そのものが自他の立ち回りへ有意な影響を及ぼすため、個人的には10点あげたいカードです。
存在してはいけない類のカード。こいつのせいで機械族は圧倒的な不利を強いられる。
それなのに《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》を刷ったのは確信犯であろう。
原作のサイバードラゴンは高打点で相手をねじ伏せるテーマだったのに何故モンスターチュッチュ路線にしたのかコレガワカラナイ。
とは言え環境では後攻を捲くる力が足りなくなったサイバードラゴンにとっては頼れる除去役。クロック・ワーク・ナイトは素引きしなければいけないが、機械族の壊獣はサーチ可能なので最悪そちらでリリースした後にチュッチュできる。
ここで言ってもしょうがないが、《深淵竜アルバ・レナトゥス》と言いこの手のカードは理不尽でデュエルをつまらなくするだけなことにいい加減気づいて欲しいものである。
それなのに《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》を刷ったのは確信犯であろう。
原作のサイバードラゴンは高打点で相手をねじ伏せるテーマだったのに何故モンスターチュッチュ路線にしたのかコレガワカラナイ。
とは言え環境では後攻を捲くる力が足りなくなったサイバードラゴンにとっては頼れる除去役。クロック・ワーク・ナイトは素引きしなければいけないが、機械族の壊獣はサーチ可能なので最悪そちらでリリースした後にチュッチュできる。
ここで言ってもしょうがないが、《深淵竜アルバ・レナトゥス》と言いこの手のカードは理不尽でデュエルをつまらなくするだけなことにいい加減気づいて欲しいものである。
ガジェットのトラウマ。忌々しいマシンナーズフォートレスを除去してプギャーm9(^Д^)するのが楽しかった。
DNA改造手術と合わせることで相手モンスターを破壊を介さずに全除去して3000〜5000打点の《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》が爆誕する恐ろしいコンボがあった。泣きのスケープゴートを使われた日にはそのままワンキルされることも。
現代でもこのコンボは金玉すら凌ぐ破壊力があるので積極的に使っていきたい。《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》という機械族専用DNA改造手術と合わせれば制圧盤面をイチコロできる。コンボの依存性が高いので必ずもう一つの選択肢として《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》は入れておくこと。
DNA改造手術と合わせることで相手モンスターを破壊を介さずに全除去して3000〜5000打点の《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》が爆誕する恐ろしいコンボがあった。泣きのスケープゴートを使われた日にはそのままワンキルされることも。
現代でもこのコンボは金玉すら凌ぐ破壊力があるので積極的に使っていきたい。《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》という機械族専用DNA改造手術と合わせれば制圧盤面をイチコロできる。コンボの依存性が高いので必ずもう一つの選択肢として《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》は入れておくこと。
総合評価:《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》で相手モンスターをほとんど融合素材にできる。
《サイバー・ドラゴン》が存在していれば相手の機械族をほぼ無条件で融合素材として除去可能。
機械族が相手フィールドに必要になるものの、《天霆號アーゼウス》には強く出やすく、相手の他のカード諸共《サイバー・ドラゴン》を消して守るか、そのまま奪われるかの二択を強いることにナル。
種族を機械族に変更する《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》があればなお良く、トークンや融合素材にできぬモンスター以外を全て融合素材にした挙げ句、攻撃力はさらに500あがるのだし。
自分が展開した攻撃力の低い機械族を融合素材にして攻撃から守る手もある。
《サイバー・ドラゴン》が必須カード扱いされていた時は皆こぞって入れたが、昨今は《サイバー・ドラゴン》デッキくらいでしか入れないか。
《サイバー・ドラゴン》が存在していれば相手の機械族をほぼ無条件で融合素材として除去可能。
機械族が相手フィールドに必要になるものの、《天霆號アーゼウス》には強く出やすく、相手の他のカード諸共《サイバー・ドラゴン》を消して守るか、そのまま奪われるかの二択を強いることにナル。
種族を機械族に変更する《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》があればなお良く、トークンや融合素材にできぬモンスター以外を全て融合素材にした挙げ句、攻撃力はさらに500あがるのだし。
自分が展開した攻撃力の低い機械族を融合素材にして攻撃から守る手もある。
《サイバー・ドラゴン》が必須カード扱いされていた時は皆こぞって入れたが、昨今は《サイバー・ドラゴン》デッキくらいでしか入れないか。
必須の融合素材である《サイバー・ドラゴン》の汎用性の高さとグドスタをはじめとする当時の採用率の高さ、さらにシンクロ導入前まではEXデッキが無限であったことも相まって、登場とともに機械族に永遠の冬をもたらしたと言われる機械族を殺す機械族。
もはやその存在そのものがOCG史上に刻まれた罪の1つであると言っていい、機械族全喰い融合モンスターです。
なんと言ってもサイドラ及び場でサイドラ扱いになるモンスター1体から効果の発動を伴わずほとんどの耐性を無視してお互いの場の全ての機械族はサイドラごとこのモンスターの餌食となる上に、相手の場のモンスターだけでも自身を特殊召喚できるため、当時はサイドラと機械族1体以上を自分の場に残したまま相手にターンを渡すことは究極の悪手とまで言われるほどでした。
2022年には《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》というお互いの場のモンスターの種族を全て機械族に変更できる永続魔法も登場しており、サイドラ及びサイドラ扱いになるモンスターとクロックワークナイトを併用するデッキでは確実に1枚はEXデッキに入れる価値があるモンスターと言えるでしょう。
それほどにこの方法による特殊召喚が決まったときの圧倒的なアドバンテージ獲得能力と耐性貫通力の高さは魅力です。
サイドラとは別に場の機械族を2体以上喰らえば攻撃力は3000以上になるため、殴り手としても十分過ぎるパワーになりますしね。
ただしこのモンスターを特殊召喚するための墓地送りは召喚条件でありコストの一種なので、裂け目やマクロの影響下でモンスターを墓地に送ることができない場合は喰らうことができず、ルール上場から墓地に送ることができないトークンやペンデュラムモンスターの機械族にも効かないので注意しましょう。
通常の融合召喚とは全く異なる特殊召喚なので、当然融合素材代用モンスターを代わりに墓地に送ることもできません。
もはやその存在そのものがOCG史上に刻まれた罪の1つであると言っていい、機械族全喰い融合モンスターです。
なんと言ってもサイドラ及び場でサイドラ扱いになるモンスター1体から効果の発動を伴わずほとんどの耐性を無視してお互いの場の全ての機械族はサイドラごとこのモンスターの餌食となる上に、相手の場のモンスターだけでも自身を特殊召喚できるため、当時はサイドラと機械族1体以上を自分の場に残したまま相手にターンを渡すことは究極の悪手とまで言われるほどでした。
2022年には《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》というお互いの場のモンスターの種族を全て機械族に変更できる永続魔法も登場しており、サイドラ及びサイドラ扱いになるモンスターとクロックワークナイトを併用するデッキでは確実に1枚はEXデッキに入れる価値があるモンスターと言えるでしょう。
それほどにこの方法による特殊召喚が決まったときの圧倒的なアドバンテージ獲得能力と耐性貫通力の高さは魅力です。
サイドラとは別に場の機械族を2体以上喰らえば攻撃力は3000以上になるため、殴り手としても十分過ぎるパワーになりますしね。
ただしこのモンスターを特殊召喚するための墓地送りは召喚条件でありコストの一種なので、裂け目やマクロの影響下でモンスターを墓地に送ることができない場合は喰らうことができず、ルール上場から墓地に送ることができないトークンやペンデュラムモンスターの機械族にも効かないので注意しましょう。
通常の融合召喚とは全く異なる特殊召喚なので、当然融合素材代用モンスターを代わりに墓地に送ることもできません。
多数の初となる、融合モンスターと言われております。
攻撃力1000上昇と一見厳しいものの、メインフェイズ1で耐性関係なく除去できますので、魅力的と思います。
ペンデュラムモンスターを対策出来ない所は無視出来ませんが、
ルール変更により次第ですので・・・。
幸いな事に自身は蘇生可能ですので評価できると思います。
客観性に欠けますが、思い出補正無しを語らなくても、もっと評価されても問題無いと考察を述べます。
攻撃力1000上昇と一見厳しいものの、メインフェイズ1で耐性関係なく除去できますので、魅力的と思います。
ペンデュラムモンスターを対策出来ない所は無視出来ませんが、
ルール変更により次第ですので・・・。
幸いな事に自身は蘇生可能ですので評価できると思います。
客観性に欠けますが、思い出補正無しを語らなくても、もっと評価されても問題無いと考察を述べます。
サイドラ一つで並べた機械を耐性無視で問答無用で葬られた挙句、大量に除去すればその分大きくなる機械の天敵。
最低ラインは2000だが闇属性のため魔デッキにも対応しトドメの一発を入れに行くことも可能。
残念なのは墓地へ送らないといけないのでペンデュラムモンスターやマクロ裂け目などがオープンしている状況では無理な事か。
最低ラインは2000だが闇属性のため魔デッキにも対応しトドメの一発を入れに行くことも可能。
残念なのは墓地へ送らないといけないのでペンデュラムモンスターやマクロ裂け目などがオープンしている状況では無理な事か。
機械を殺すためだけの機械。
機械族使いにとってはシステムダウン以上の不倶戴天の敵であり、こいつがエクストラに採用される環境ではいつも怯えながらプレイしなければならなくなった。
ただし肝心のABCはフリチェ除去を持っていたり、クリフォは素材に出来なかったりして最近はそこまで活躍出来ていない感も。
なんか最近の機械族カテゴリーは露骨にこいつに強いのばっかな気がする。
機械族使いにとってはシステムダウン以上の不倶戴天の敵であり、こいつがエクストラに採用される環境ではいつも怯えながらプレイしなければならなくなった。
ただし肝心のABCはフリチェ除去を持っていたり、クリフォは素材に出来なかったりして最近はそこまで活躍出来ていない感も。
なんか最近の機械族カテゴリーは露骨にこいつに強いのばっかな気がする。
吸引力の変わらないただ1つの《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》。
機械族をダイ◯ン顔負けの吸引力で吸い込むマン。
絶対機械族を融合素材にするマン。
サイバードラゴンと機械族が入れば融合召喚できるため融合条件としては非常に緩い。
サイバードラゴンを中心としたデッキなら機械族が多くなるし、、、
環境に機械族テーマが居座っている場合、メタビート型にサイバードラゴンとこのカードを仕込んでおいてもおもしろいかも?
DNA改造手術で機械族を宣言してもよい。
墓地に送らないとならない都合上、ペンデュラム機械に対してはシステムダウンに軍配が上がってしまう。
そして最大の弱点が《スキルドレイン》。せっかく脳筋化しても一瞬で攻撃力0になってしまう。同じ機械族相手でも《スキルドレイン》標準搭載のクリフォートは苦手(キラーとカーネルは吸い込めるけど)。
あと、裏側守備表示にしてしまうカードにも弱い。月の書らめえええ
環境に【非ペンデュラム機械】が居座っているのならば活躍が期待できるモンスター。
ABC機械や新テーマのクリストロンの討伐に期待を寄せる。
機械族をダイ◯ン顔負けの吸引力で吸い込むマン。
絶対機械族を融合素材にするマン。
サイバードラゴンと機械族が入れば融合召喚できるため融合条件としては非常に緩い。
サイバードラゴンを中心としたデッキなら機械族が多くなるし、、、
環境に機械族テーマが居座っている場合、メタビート型にサイバードラゴンとこのカードを仕込んでおいてもおもしろいかも?
DNA改造手術で機械族を宣言してもよい。
墓地に送らないとならない都合上、ペンデュラム機械に対してはシステムダウンに軍配が上がってしまう。
そして最大の弱点が《スキルドレイン》。せっかく脳筋化しても一瞬で攻撃力0になってしまう。同じ機械族相手でも《スキルドレイン》標準搭載のクリフォートは苦手(キラーとカーネルは吸い込めるけど)。
あと、裏側守備表示にしてしまうカードにも弱い。月の書らめえええ
環境に【非ペンデュラム機械】が居座っているのならば活躍が期待できるモンスター。
ABC機械や新テーマのクリストロンの討伐に期待を寄せる。
最強の機械族メタカード、サイバー流の相棒であると同時に天敵でもある。
場の機械族を全て耐性ガン無視で除去できてしまうラヴァゴもびっくりの最強機械族除去カード、サイドラを除去さえされなければ一切の「効果の発動」を介さないため流行のインフィニティはおろか超耐性を持つキラーですら除去できてしまう。
打点が上がるのはほとんどおまけだが機械族の除去がメインの仕事なのでおまけにしては十分すぎるおまけで状況次第では能動的に引導火力とすることもできる、素直に強い。
場の機械族を全て耐性ガン無視で除去できてしまうラヴァゴもびっくりの最強機械族除去カード、サイドラを除去さえされなければ一切の「効果の発動」を介さないため流行のインフィニティはおろか超耐性を持つキラーですら除去できてしまう。
打点が上がるのはほとんどおまけだが機械族の除去がメインの仕事なのでおまけにしては十分すぎるおまけで状況次第では能動的に引導火力とすることもできる、素直に強い。
ABCの登場により仕事が増えそうなカード
最強クラスの機械族メタ効果を持ち、サイバードラゴンをデッキに忍ばせる理由にもなれる
問題点は場にサイバードラゴンを出す必要がある為、召喚を防がれると出すことができないので注意
最強クラスの機械族メタ効果を持ち、サイバードラゴンをデッキに忍ばせる理由にもなれる
問題点は場にサイバードラゴンを出す必要がある為、召喚を防がれると出すことができないので注意
機械族殺しでありサイバー流の隠し味。
サイバー流の他にも優秀な機械族デッキは多く、それを相手するときは除去しつつ召喚することができます。
サイバー流ならすぐ出せるので1枚は入れておくといいかも。
サイバー流の他にも優秀な機械族デッキは多く、それを相手するときは除去しつつ召喚することができます。
サイバー流ならすぐ出せるので1枚は入れておくといいかも。
ドーモ、インフィニティ=サン、フォートレスです。
相手の機械族を根こそぎ吸収します。慈悲はない。
サイドラはエクシーズやらシンクロやら、帝を出すときやらに使いやすいカードなので、サイドラ採用デッキならとりあえずピン刺ししておくのもありかと。
機械族デッキでなくとも、インフィニティ=サンは出てきますからね。
相手の機械族を根こそぎ吸収します。慈悲はない。
サイドラはエクシーズやらシンクロやら、帝を出すときやらに使いやすいカードなので、サイドラ採用デッキならとりあえずピン刺ししておくのもありかと。
機械族デッキでなくとも、インフィニティ=サンは出てきますからね。
一昔前は、サイバー・ドラゴンの汎用性もあって
「機械族対策」として色々なデッキに出張していましたっけ
相手を融合素材にするフォートレス
相手をX素材にするインフィニティ
ある意味、兄弟なのかもしれなせんな
「機械族対策」として色々なデッキに出張していましたっけ
相手を融合素材にするフォートレス
相手をX素材にするインフィニティ
ある意味、兄弟なのかもしれなせんな
相手のサイドラと相手の機械族を融合なしで自分の場に融合できちゃう素敵カード。
サイドラ含む機械族を2枚以上場に出す場合は、エンドフェイズ前にはこのカードで処分しないと吸収される。
強力なエクシーズが増えたこともあり、エクストラが溢れてこのカードを採用しないデッキもあるので
昔よりはマシかもしれない。
サイドラ含む機械族を2枚以上場に出す場合は、エンドフェイズ前にはこのカードで処分しないと吸収される。
強力なエクシーズが増えたこともあり、エクストラが溢れてこのカードを採用しないデッキもあるので
昔よりはマシかもしれない。
機械族の最大の敵であり、機械族の最大の友である。
フォートレスと名の付いたモンスター第一号。初代から化け物だった。
サイドデッキに《サイバー・ドラゴン》を入れてみるとあらまびっくりー!対策できちゃうんだよ機械族がァ!
最近はエクストラデッキの圧迫や機械族でも吸えない《クリフォート》の登場があり、当時ほどの実力を発揮できなくなっているがエクストラデッキにカードが存在するだけで我々機械族使いはこのカードに恐怖しなければならない。理不尽な。
まあ攻撃力が上がる関係上《No.103》には勝てないし他の皆様が言われているようにヴェーラー月の書etc.
アタッカーとしても使えるが基本は相手の機械族を吸う機械としての運用で良いだろう。
フォートレスと名の付いたモンスター第一号。初代から化け物だった。
サイドデッキに《サイバー・ドラゴン》を入れてみるとあらまびっくりー!対策できちゃうんだよ機械族がァ!
最近はエクストラデッキの圧迫や機械族でも吸えない《クリフォート》の登場があり、当時ほどの実力を発揮できなくなっているがエクストラデッキにカードが存在するだけで我々機械族使いはこのカードに恐怖しなければならない。理不尽な。
まあ攻撃力が上がる関係上《No.103》には勝てないし他の皆様が言われているようにヴェーラー月の書etc.
アタッカーとしても使えるが基本は相手の機械族を吸う機械としての運用で良いだろう。
最強の機械族メタ。
サイバードラゴンを入れるだけで、機械族メタがおよそ完成します。
ヴェーラーや月の書等には弱いですが、除去能力が高すぎるので気にならないでしょう。
友達を失うかもしれないので、ガチデュエル以外での使用は控えましょう。
サイバードラゴンを入れるだけで、機械族メタがおよそ完成します。
ヴェーラーや月の書等には弱いですが、除去能力が高すぎるので気にならないでしょう。
友達を失うかもしれないので、ガチデュエル以外での使用は控えましょう。
言わずと知れた機械族メタ。
このカードと、サイドデッキに《サイバードラゴン》を2~3枚仕込むだけで、機械族デッキ全般への対策がほぼ完了します。フィールド全域を巻き込む融合召喚は、相手次第では「破壊以外の全体除去」と取ることもでき、場をきれいに掃除された後は、すべてを飲み込んで満腹状態のこのカードだけが残るわけですから、機械族側にしてみれば、まさに『鬼』のような存在。《マシンナーズ・フォートレス》を始め、《The big SATURN》《発条機雷ゼンマイン》などの「破壊」をトリガーとするモンスターにも有効。
ピンポイントながら、「たった1枚」と「ほんの一手間」で1つの種族デッキの蔓延を防ぐだけの影響力を持っています。環境とは無関係に、1枚くらいは持っておきたいですね。
このカードと、サイドデッキに《サイバードラゴン》を2~3枚仕込むだけで、機械族デッキ全般への対策がほぼ完了します。フィールド全域を巻き込む融合召喚は、相手次第では「破壊以外の全体除去」と取ることもでき、場をきれいに掃除された後は、すべてを飲み込んで満腹状態のこのカードだけが残るわけですから、機械族側にしてみれば、まさに『鬼』のような存在。《マシンナーズ・フォートレス》を始め、《The big SATURN》《発条機雷ゼンマイン》などの「破壊」をトリガーとするモンスターにも有効。
ピンポイントながら、「たった1枚」と「ほんの一手間」で1つの種族デッキの蔓延を防ぐだけの影響力を持っています。環境とは無関係に、1枚くらいは持っておきたいですね。
機械族にとっては頼もしいサポートであり、同時に脅威のトラウマ
DNA改造手術で相手モンスターを全部巻き込むことも可能なのでデッキによっては狙ってみるのも一考
何も考えなくてもサイドラ入れたデッキのエクストラに入れておくだけでゼンマインとかドラゴサックとか消せたりすることも
DNA改造手術で相手モンスターを全部巻き込むことも可能なのでデッキによっては狙ってみるのも一考
何も考えなくてもサイドラ入れたデッキのエクストラに入れておくだけでゼンマインとかドラゴサックとか消せたりすることも
機械族メタカード。「サイバー・ドラゴン」が出るだけで、機械族は破壊を介さない除去の危機に立たされるということで、なかなかひどい。攻撃の上昇倍率も高いため、高攻撃力を得られることも多いです。
機械族のメタであり機械族デッキの切り札。
相手の機械族を糧とできる効果は恐ろしいです。《DNA改造手術》で機械族となったモンスターも糧にできます。相手のサイドラを使って召喚できたりします。機械族デッキにサイドラ立たせておくことは危険ですので注意してくださいね。
相手の機械族を糧とできる効果は恐ろしいです。《DNA改造手術》で機械族となったモンスターも糧にできます。相手のサイドラを使って召喚できたりします。機械族デッキにサイドラ立たせておくことは危険ですので注意してくださいね。
機械族の天敵とも言えるカード。
相手モンスターを融合素材に出来る点、サイバードラゴンの派生カードでありながら
そのメタカードにもなり得る点で奇抜な融合モンスター。
機械族デッキを利用する方にとって、
エクストラデッキがあるだけでこのカードの存在に怯えることになるでしょう。
ストラクチャーデッキでサイバードラゴンの種類が増えたサイバー流デッキにおいては
下手すれば下準備なしで全て融合させられるため、
特にこのカードの存在を危険視すべきかと。
相手モンスターを融合素材に出来る点、サイバードラゴンの派生カードでありながら
そのメタカードにもなり得る点で奇抜な融合モンスター。
機械族デッキを利用する方にとって、
エクストラデッキがあるだけでこのカードの存在に怯えることになるでしょう。
ストラクチャーデッキでサイバードラゴンの種類が増えたサイバー流デッキにおいては
下手すれば下準備なしで全て融合させられるため、
特にこのカードの存在を危険視すべきかと。
MARU氏「友達が君と合わせて開闢《死者蘇生》ゴールドを当てていたよ。羨ましいなぁ~」
《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》「残念ですた!」
MARU氏「なんだこいつきめぇ」
《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》「・・・」
《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》「残念ですた!」
MARU氏「なんだこいつきめぇ」
《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》「・・・」
破壊耐性を無視し、効果発動もせず、いとも簡単に素材としてしまう機械族に対する究極のメタカード。
サイドラが出た瞬間に月の書や奈落を使わなければあっさり吸われてしまうので早めに処理する必要が有ります。
また、こちらが機械族デッキを使っている場合は絶対にサイドラを置きっぱなしにしない重要です。
エクストラの枠を食うというデメリットもありますが、出した時のリターンは大きく再販もされたので油断は禁物。
サイドラが出た瞬間に月の書や奈落を使わなければあっさり吸われてしまうので早めに処理する必要が有ります。
また、こちらが機械族デッキを使っている場合は絶対にサイドラを置きっぱなしにしない重要です。
エクストラの枠を食うというデメリットもありますが、出した時のリターンは大きく再販もされたので油断は禁物。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。