交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
女剣士カナンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
再録されても相変わらず高貴な扱いというレアリティの高さが有名なカード。
OCGだと「LV4・戦士族・地属性・通常モンスター・女性」とかなり絞り込んでも
打点だけなら《X-セイバー アナペレラ》《響女》《斬首の美女》という上が居り
守備力がこれより少し高い《ブレード・スケーター》が存在する。
OCGだと「LV4・戦士族・地属性・通常モンスター・女性」とかなり絞り込んでも
打点だけなら《X-セイバー アナペレラ》《響女》《斬首の美女》という上が居り
守備力がこれより少し高い《ブレード・スケーター》が存在する。
高価かつ女性イラストが描かれたカード。
こう書くと「昔はこういう感じが人気だったんだ」と思われそうですが、特にそんなことはなかったと思います。
こう書くと「昔はこういう感じが人気だったんだ」と思われそうですが、特にそんなことはなかったと思います。
何故かは分からないが、希少性が高いカードらしい一枚。すんごい高いようだ。
ステータスは完全に《ブレード・スケーター》の下位互換であり、どんぐりの背比べと言えど流石に採用は厳しいかもしれない。強いて言うなら《女剣士カナン》は綺麗な茶髪をしてるので、イラストアドで優先するか否かを決めたいところ。一応攻守が1400と同じため、【《機巧》】によるサポートを受けられるのは強みだろう。
新パックにてクオセン仕様で収録されてるあたり、やっぱり人気なのだなと感じるカードである。…マジでよく分からないが、、
ステータスは完全に《ブレード・スケーター》の下位互換であり、どんぐりの背比べと言えど流石に採用は厳しいかもしれない。強いて言うなら《女剣士カナン》は綺麗な茶髪をしてるので、イラストアドで優先するか否かを決めたいところ。一応攻守が1400と同じため、【《機巧》】によるサポートを受けられるのは強みだろう。
新パックにてクオセン仕様で収録されてるあたり、やっぱり人気なのだなと感じるカードである。…マジでよく分からないが、、
QUARTER CENTURY LIMITED PACKでも高くなっちゃった実用性よりも希少性のカード。
地属性・戦士・バニラというステータスは恵まれているので使えないことはないものの《ブレード・スケーター》が上位互換となってしまっている。
地属性・戦士・バニラというステータスは恵まれているので使えないことはないものの《ブレード・スケーター》が上位互換となってしまっている。
遊戯王OCGでお高い女と言えばこのカード、というくらいプロモが板に付き過ぎている戦士族の下級バニラモンスター。
第1期のステータス合計値におけるレベル設定基準なら、理論上攻撃力または守備力のどちらかが0なら、攻撃力または守備力が2800のレベル4モンスターを生み出すことも可能だったのだが、このカードはレベル4モンスターの基本上限合計値である2800をフルに使いつつ、それを攻守にちょうど半々に振り分けている。
1期のモンスター及び全バニラモンスターで攻守共に1400なのはこのモンスターだけです。
性能的には、地戦士の下級バニラとしては、同じ攻撃力でより高い守備力を持ち、サイバーブレイダーの名称指定融合素材でもあるブレードスケーターの下位互換となる。
原作者である高橋和希氏がデザインに関わっており、一介のバニラモンスターながら稀少な仕様のカードが複数存在するという功績を讃えて1点加点とします。
第1期のステータス合計値におけるレベル設定基準なら、理論上攻撃力または守備力のどちらかが0なら、攻撃力または守備力が2800のレベル4モンスターを生み出すことも可能だったのだが、このカードはレベル4モンスターの基本上限合計値である2800をフルに使いつつ、それを攻守にちょうど半々に振り分けている。
1期のモンスター及び全バニラモンスターで攻守共に1400なのはこのモンスターだけです。
性能的には、地戦士の下級バニラとしては、同じ攻撃力でより高い守備力を持ち、サイバーブレイダーの名称指定融合素材でもあるブレードスケーターの下位互換となる。
原作者である高橋和希氏がデザインに関わっており、一介のバニラモンスターながら稀少な仕様のカードが複数存在するという功績を讃えて1点加点とします。
リクルーターレベルの攻守を持つ貧弱な通常モンスター、低ステの通常で戦士ということもあってサポは色々ありますが別にカデゴリーに入ってるわけでもなく自身を融合素材に指定するカードもいるわけでもないので上位互換が数多く存在し厳しい戦士。リクルーター対応ではあるが非戦闘破壊時に発揮するリクルーターが下火ですし奈落にかからないステもこのカードを素材にして出したモンスターに打たれれば他と変わりませんしそもそも奈落などの落とし穴系が採用率が低下気味なのであまり強みとは言い難い。
このカードの価値は初出の全国大会での特典であるウルシクの希少性にあると言えるでしょう、初期の味のあるイラストも人によっては魅力的に感じるかもしれません。
実戦で使うには平凡すぎて実用性はほとんどない鑑賞用カード。
このカードの価値は初出の全国大会での特典であるウルシクの希少性にあると言えるでしょう、初期の味のあるイラストも人によっては魅力的に感じるかもしれません。
実戦で使うには平凡すぎて実用性はほとんどない鑑賞用カード。
世界でも有数のレアカードが満を持して再録。
再録されちゃうと何か物悲しさを感じてしまうが…
奈落にかからない戦士族をラビット要員として求めるなら実用性もなくはない。
再録されちゃうと何か物悲しさを感じてしまうが…
奈落にかからない戦士族をラビット要員として求めるなら実用性もなくはない。
スクラップトリトドン
2015/01/10 9:49
2015/01/10 9:49
確かにそんじょそこらのガジェ相手には負けないステータス.
だがエクストラから強力なモンスターが出てくる昨今・・・
それよりも重要なのはこのカードの入手難易度.
初回大会出場者にのみ手渡されるカードで,冗談抜きに超レアカード.
再録機会も少なく,日本語版を中々手に入れられなかったが,王の記憶で再録.
なお遊戯との関連性は全くないもよう.
だがエクストラから強力なモンスターが出てくる昨今・・・
それよりも重要なのはこのカードの入手難易度.
初回大会出場者にのみ手渡されるカードで,冗談抜きに超レアカード.
再録機会も少なく,日本語版を中々手に入れられなかったが,王の記憶で再録.
なお遊戯との関連性は全くないもよう.
初期カードコレクター大歓喜の限定カード
持ってる人は大事に保管してくださいね
持ってる人は大事に保管してくださいね
ステータスは普通ですが、実は全世界に400枚しかない、超レアカードだったりします。
持ってる方は大切にしましょう。
そんな超がつくほどのレアカードが量産される日がくるとは・・・。
持ってる方は大切にしましょう。
そんな超がつくほどのレアカードが量産される日がくるとは・・・。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



