交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


幻影の騎士-ミラージュ・ナイト-のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
15% (2)
カード評価ラベル3
23% (3)
カード評価ラベル2
30% (4)
カード評価ラベル1
30% (4)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
ブルーバード
2023/05/27 22:50
遊戯王アイコン
どう見てもfssです本当にありがとうございました。追記:パトラクシェ・ミラージュだと思ってたけど、エルガイムのオージにそっくり。いずれにしても一発で永野デザインを彷彿とさせる、遊戯王特有の露骨すぎるオマージュ。
ブラックフレアナイトはティマイオスで簡単に出せるのでこのカードも意外と出しやすい。しかもオネスト内蔵で確実に戦闘で勝てるし結構痛い。
ブラックフレアナイトの都合上使い切りになってしまうのが玉に瑕。
うかうかしてると普通にトドメを刺されるので注意。
ねこーら
2021/07/27 1:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《オネスト》効果でほぼ確実にダメージを狙える点は良いが、手札に来る場合などが難。
メイン2に《刻剣の魔術師》を使えば次のターンまで除外され、再び攻撃可能にはナル。
リンク素材にすれば仕留め損ねても損失は抑えられる。
ほぼ確実に2800のダメージを狙えるが、それ1回だけでは元の《黒炎の騎士-ブラック・フレア・ナイト-》を出す組み合わせで出せたであろう他のカードに見劣りしがち。
このカードが手札事故の要素にもなり得る点でもややマイナスか。
2回攻撃位できれば良いが、ダメージステップに出す為に《アームズ・コール》あたりでしか付与できぬのがキツい。
シエスタ
2019/01/08 17:01
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ロクに再録されていない初期カードな故にわかりにくいですが、通常召喚は残念ながら不可能。
召喚のキーであるフレアナイトは融合ですが、豊富なブラマジサポもあって召喚は難しくない。
ただそこから即効果発動に持っていけるかは相手の場に依存しがち。別に自爆じゃなくとも発動はできますが、相手も除去で対処してくるでしょう。
戦闘する相手の攻撃力分強化でき、戦闘力は高い。ただオネストなどと違い元々の数値を参照にする為、元々の打点が低く強化されて戦闘力を発揮するタイプには勝てない場合がある。
ただ弱体化とは相性が良く、悪い事ばかりでもない。
また戦闘するとエンド時には除外されてしまい場持ちも悪い。これに関しては素材にするなどして損失を抑える事も可能にはなりましたが、召喚に手間かかんのに戦闘しただけで退場ってのはちょっとな・・・とは思う。鉄壁があれば維持も可能ですが、コンボ依存度の高さは否めない。
魔導サイエンティスト》が現役であった頃なら、まだロマンはあったと思いますが、そういう悪用ができなくなってしまった現在では、ブラマジには他に優秀な切り札が多数存在するという事もあり、手間に見合うだけの活躍をさせるのは難しいかと思います。
サンダー・ボルト
2014/07/11 22:07
遊戯王アイコン
強力な効果を備えているモンスター。ただ、呼び出すまでの手間が結構かかります。「ブラック・フレア・ナイト」を呼び出すのはそれほど難しくもないのですが、「ブラック・フレア・ナイト」が戦闘破壊されなければならないのがまず厄介なところ。そして、そこまでして出しても1回限りの戦闘で消えてしまうため、ゲームエンドに持っていけるような状況でなければならない点がとても苦しい。手札にこのカードが来たら事故るのも、この手のカードではよくあることながら、「融合」というある程度特殊なギミックを組み込まねばならないことを考えると引っかかります。ゲームエンドに持っていく力はあるものの、ややロマン臭の漂うカード。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー