交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


波動キャノンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
68% (22)
カード評価ラベル3
31% (10)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ねおんちゃん
2024/01/13 6:50
遊戯王アイコン
ご隠居の大釜》と双璧を成す、ロックデッキの勝ち筋となるカード。
8000LPを削り切るまでの速度や回復に回せない点ではこちらが劣るが、「いざとなったらチャージ途中で発射して魔法罠ゾーンを一つ空けられる」という点が魔法罠ゾーンの埋まりがちなドローゴーやメタビート等のロックデッキにおいてはかなり有り難い。
相互互換的なカードではあるが、倒しきりまでに時間が掛かることを考えると両方採用しても良いのかもしれない。
かどまん
2023/08/29 12:48
遊戯王アイコン
主に相手の行動を封じるロックデッキで勝ち筋を得るべく使われる
時限式のバーン効果を持つ永続魔法でそれを主戦術にした【ロックバーン】の常連でも有る

6期以降の環境の高速化や除去の増加でこの手のデッキは急激に淘汰されてしまったが
魔鍾洞》でロックと遅延が簡単に出来た時期は再び環境に現れた

今は1枚で8000バーンを狙えるのなら《ご隠居の大釜》の方が1T程早い
併用して使う事も可能だが、それには手軽なロックや制圧を行えるカードの存在が必須である
ブルーバード
2023/01/23 11:25
遊戯王アイコン
宣告者パーミッションや魔鐘洞で使われる陰湿なカード。《終焉のカウントダウン》と比べるとフィールドに残ってしまうが、こちらの方がわずかに早く決着をつけられる。
あまり知られていないが実は空撃ちもできる。どう使うかはしらん。
gaya
2020/11/05 9:48
遊戯王アイコン
ロックバーンなどのデッキでよく見かけるカード。最近では魔鐘洞とセットで使われる事が多い。
wairo
2019/04/21 17:06
遊戯王アイコン
懐かしのバーンカード
まさか再評価される時代が来るとは思わなかった。
完璧なロック布陣が出来れば遅延して1枚で8000削り切る事が出来るのでデッキスロットに優しい。
シエスタ
2019/04/09 9:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最近これを採用した魔鍾洞主軸のデッキが結果を出したようで。
溜めて溜めてブっぱなすバーン。1ターンあたりの火力が高めで、一応16ターン維持できればコレ1枚でゲームエンドですが、さすがにそれは非現実的か。
そうでなくとも現環境化は除去は豊富なので、普通に運用していてはダメージすら与えれるか怪しい。
一方で既に言われているように、除去へのヘイトを集めやすいので、本命のカードへの囮としても扱える。影響力の高い永続等と併用すれば更に効力を発揮できる。
同名発動制限などもないので、貼れば貼る程火力効率は良くなる。その分除去された際、このカードによる勝利は厳しくなるので、リスクは高いですが。
扱うなら大量のカウンター手段の他、なんらかの行動を1つ封殺できるようなカードとの併用が望ましいかと。今はモンスター効果による依存性が大きいので、主にモンスターを封殺したいところ。
魔鍾洞の存在が大きいですが、環境や構築次第では、第一線でも活躍できないこともない、玄人向けなカードかと思います。
デルタアイズ
2018/06/18 19:55
遊戯王アイコン
2000、3000与えられたら上等
囮として使うのも一興
メタルサイクロプス
2016/11/08 18:36
遊戯王アイコン
使われると、えっ!?ってなるカード。
面倒なカードで、2000ダメでも痛いのでこいつは最優先除去対象確定。
それを見越して、本命の魔法を守る囮としてかなり有用。キーカードだと
頭を抱えるハメに・・・。
相手に除去手段がなければロマン砲してみるのも一興。ただ、まぁ除去されやすいのでそんな期待もできないです。相手次第。
はやとちり
2016/09/09 0:00
遊戯王アイコン
維持することは難しいですが、見返りは大きいというハイリスク・ハイリターンなカード。
むしろ守りながらバーンで攻めるロックバーンデッキにおいては、《魔法の筒》などのカウンターカードのおとりにすることもあります。
おもち
2016/05/17 1:04
遊戯王アイコン
新の上級デュエリストは、このカードをダメージのためではなく、
ブラフのために使う。いずれ破壊しないとまずいと焦らせてくれるカードだからね。焦ってこのカードに除去カードを消耗したら最後、
本命の魔法・罠を安全に発動して勝利をつかもう。
真の仲間
2015/11/04 3:01
遊戯王アイコン
シンプルな火力
理屈ではこれだけで8000ダメージが出る
効率を考えれば2000でも十分なんだけどもうえを狙いたくなっちゃうのよね
ラーメン
2015/04/15 9:45
遊戯王アイコン
16ターン耐えれば何もしなくても勝てるというなかなかロマンのあるカード、16ターン守りきるのはサポートなしではまず不可能でそもそもライフを0にされることも考えられるのでこれ1枚で勝利というのはロマン程度にとどめておかないといけませんが4ターン守るだけで2000ダメージなので十分強力。
exa
2014/03/04 22:29
遊戯王アイコン
ここぞというときに除去カードを引けなかったりするため、使われると焦ることも。存分にこのカードを生かしたいなら、このカードを守れてかつ攻撃に割けるカード枠が少ないパーデクデッキに入れるのがいいでしょう。
サンダー・ボルト
2013/06/27 9:12
遊戯王アイコン
大ダメージを与えられるようになるまでやや時間がかかりますが、ロックデッキなら大ダメージも十分狙っていけます。真っ先に「サイクロン」の標的となることが多いため、欲張らずに打つべき時を狙って打っていく必要があるところが少し難しいですが、強力なバーンカードです。
ファナナス
2013/01/25 18:34
遊戯王アイコン
擬似カウンターが乗るタイミングは遅いが、バーンダメージ上昇率は非常に高い。ロックバーンの主力カード。ただ、サイクロン等で破壊されるとせっかくターンを稼いでも水の泡になってしまうので見極めが肝心。サイクロン3環境だと色々厳しいか。
みかんゼリー
2013/01/14 16:26
遊戯王アイコン
ロックバーンの代表格カード、除去する術がないと一気にライフを持ってかれます。
ロックしつつ効果ダメージで稼ぎたいタイプのデッキなら、まずはこのカードを入れておきたい。
ただ欲張って溜めすぎてしまうと、シリンダーみたいに発動前に除去られてしまう可能性もあるので注意。
ファイア野郎
2013/01/03 20:54
遊戯王アイコン
ロックバーンでは優秀なカード。
1ターンで1000ダメージを貯めておくカードで、8ターン貯めると1ターンキルになりますが、欲張り過ぎると射出前に除去され蓄積したダメージが0になるので、そこはプレイヤーの判断次第ですね。
2000~3000ダメージで射出しておくのが、個人的にはオススメです。
未確認非行物体 
2012/11/25 11:43
遊戯王アイコン
バーンで、すげーダメージ与えれるけど、レインボーライフ使われるとなー・・endする
                         by やまゆ
SOUL
2011/11/04 16:53
遊戯王アイコン
使われると厄介なカードの1枚です。

基本的には2000か3000ぐらいで発射するのがお勧めですが、相手の様子を見ていけそうだと思った時はもっと貯めてみるのも手なので、まあその辺は使い手次第ですね。
daruku
2011/10/13 18:21
遊戯王アイコン
私愛用バーンカード
8ターンも待てないことがしばしば2,3ターンで発射できたら上等
ただ除去が多いんだよね・・・今のところ
今も昔もロックバーンのお供.
相手ターンを8ターンしのげば,ほぼ確実に勝てる.
パーデクで勝つための手段として使ったり,除去を急かすためのブラフとして使ってみたり.
とき
2010/08/16 21:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
守りぬく必要はあるが、そのダメージ効率は最高クラス。
多くの1ターンに1度ダメージ系カードの存在価値を全力で否定しにかかるほどに…
ただ欲を貼りすぎて破壊されるとそれまでなので、潮時は見極める必要あり。
今も昔も【ロックバーン】の友。除去にはとにかく気をつけること。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー