交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


暗黒の狂犬のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
20% (2)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
80% (8)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

生姜醤油プリン
2024/05/17 20:21
遊戯王アイコン
やっぱり暗黒の力はすごいな。
攻撃力がしっかりしていて、
それでいて上位互換が存在しないはっきりした強さだ。
バニラサポートは《予想GUY》のものを使用したのかな?

ただの犬ごときが暗黒の力によってこんなに強くなるとは...《闇魔界の覇王》は見習って。
ステータス的にも獣族としては悪くなく、バニラサポート等を駆使すれば採用できるデッキは多い。
レスキューラビット》と同じ獣族であるため、ウサギで呼んできて獣族素材のなにかに繋げたい所。
思いつく限りでは《鉄獣戦線》リンク、《小法師ヒダルマー》等。
みめっと
2024/02/14 16:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レベル4で攻撃力1900の通常モンスターとしては割と古株で、《デーモン・ソルジャー》や《サファイアドラゴン》と同期になるカード。
その後は攻撃力2000のレベル4通常モンスターが様々な種族に配布されるようになりましたが、獣族にはそれが存在しないため評価時点でも獣族の下級通常モンスターでは最高打点となる。
攻撃力1900の下級通常モンスター群は攻撃2000のそれに比べると守備力もそれなりの数値を持つものが多く、このカードの場合は獣族なので《野性解放》などの効果にこれを活かせることになります。
一方特殊召喚のための素材としては「エヴォルカイザー」ランク4Xモンスターの素材になれる《セイバーザウルス》のような目立った活躍は見られず、平凡な存在として扱われがちになっている。
獣族でかつ闇属性であるところまで完璧に噛み合えば、今後《予想GUY》や種族も一致する《レスキューラビット》などでお呼ばれする可能性もあるでしょう。
ブルーバード
2022/09/06 13:56
遊戯王アイコン
今じゃ犬が公園で遊んでる光景が普通じゃない件について。
ねこーら
2021/09/26 13:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:通常モンスターサポートを使いたい。
怒れる類人猿》より攻撃力は100低く、アタッカーとしてはやや劣るものの、通常モンスターサポートは使えル。
レスキューラビット》から展開すれば、《チェーンドッグ》の蘇生に使えたり、闇・ドラゴンのエクシーズ召喚を行った後に《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の融合素材に使えたりもする。
下級の中では攻撃力が高い為、《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の追加ダメージも増やし得る。
なす
2018/03/09 11:30
遊戯王アイコン
獣族の下級バニラモンスター。
獣族の下級アタッカーとして優秀で、《レスキューラビット》からランク4やリンクに繋げやすい。
おめぇ
2017/12/28 3:34
遊戯王アイコン
イラストがかっこいい
サンダー・ボルト
2014/05/31 0:42
遊戯王アイコン
下級バニラアタッカーとしては十分な1900打点。獣族には《怒れる類人猿》がおりますが、こちらはバニラサポートに対応するほか《野性解放》で3000打点を突破できるなど、なかなか魅力のあるカードではあります。獣族ではあまり数の多くない闇属性なのが良くも悪くも引っかかるところです。
ファイア野郎
2013/07/12 0:20
遊戯王アイコン
闇の力で凶暴になったマロン。
攻撃力は《怒れる類人猿》に劣るものの、アタッカーとしては十分な攻撃力なので、
闇属性獣族、もしくは通常モンスターという点を活かせば、採用は可能でしょう。
とき
2011/02/25 16:07
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
闇属性や獣族のバニラ1900アタッカーとしての存在価値はある。
この辺になると種族や属性の勝負なので、デッキ次第としか言い用がない…
野性解放》での3300打点が熱いか。使いやすい一枚ではある。
で、改造手術の次は暗黒の力で凶暴化とかこのパックのバニラ組は…
あのマロンちゃんがここまで凶悪に・・・
下級獣の中では凶暴であり,ゴリラと違いバニラ・闇のため差別化はできないことはない.

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー