交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


カオス・ネクロマンサーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
10% (2)
カード評価ラベル4
80% (16)
カード評価ラベル3
10% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/03/25 7:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第3期に登場した、1期登場の《シャドウ・グール》と同じ自分の墓地のモンスターの数に比例して自身の攻撃力を上げる永続効果を持つモンスター。
あちらは元々の攻撃力も1600ありますが上級モンスターで強化倍率が100であるのに対し、こちらは元々の攻撃力が0ですが下級モンスターで強化倍率も300であり、自分の墓地のモンスターが8体になるとあちらの攻撃力に追いつくことになります。
積極的な墓地肥やしによって攻撃力3000を超えるモンスターに成長するだけでなく、レベル1や攻守0の悪魔族といった要素を活かしたサポート手段も豊富なので、専用デッキを組む価値もあるカードと言えるでしょう。
ただ大量の墓地送りをすることで強くなるカードはこのカード以外にもいくらでも存在する中でそういった墓地肥やしカードを量産するわけにもいかず、実戦では《強欲で貪欲な壺》などの1度に大量除外を可能とするカードが存在し、強化倍率もこのカードより高い《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》の方が人気が高いです。
ねこーら
2021/09/13 23:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:レベル1サポートで展開するならアタッカーとして活用を狙える。
墓地に大量にモンスターを溜めるとなればいくつも手はあり、攻撃力3000狙うことなどは容易に可能。
イービル・ソーン》から2体を展開してエクシーズ召喚し、その上に重ねてエクシーズ召喚するなどで5体程度は墓地に置けル。
しかし、単に攻撃力が欲しいなら墓地を肥やさずとも展開できるエクシーズモンスターなどを使う方が素早イ。
ワン・フォー・ワン》などでリクルートできればとも思うが、その場合でもチューナーなどを展開できてしまう訳でナ。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー