交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


キラーザウルスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
5% (1)
カード評価ラベル3
29% (5)
カード評価ラベル2
64% (11)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
パンピー
2023/10/24 6:41
遊戯王アイコン
シンプルなネーミングとワイルドなビジュアルが個人的には好きです。
類似効果の同期たちに比べるとサーチ先の問題でとても地味です。「サーチしたフィールド魔法込みで攻撃力2100」というデザインで統一されているので、元々の攻撃力が他より低めなのも不憫。
化石調査》でサーチ可能なため、安定して《ジュラシックワールド》をサーチできるのは評価できます。
恐竜族を墓地に送りつつサーチ可能と言う点は一応の個性です。恐竜統一デッキにおいては、《ジュラシックワールド》をサーチしつつ《一族の結束》の発動条件を満たすことができます。合わせて1100のパンプはなかなか大きいでしょう。恐竜だけに古の戦術ですが笑
ジュラシック・パワー》もパンプ効果とリリース無視を持っているため、この戦術とは相性が良いです。全体攻撃もちの《ジュラック・モノロフ》をサーチできるのもGOOD。
なにも考えずに殴りたい方にはおすすめです。
これだけ書いても全く強く感じないので《ロストワールド》って強いんだなと思います。
プンプン丸
2020/09/01 10:04
遊戯王アイコン
パック名「FORCE OF THE BREAKER」で多数収録されている「自身を捨ててフィールド魔法サーチ」シリーズの1体、《テラ・フォーミング》の制限化されており、この手のカードは何だかんだで需要があると思う

恐竜のフィールド魔法には《ロストワールド》という超強カードが出てしまったので、このカードでサーチするメリットも薄れてきている、
伝説の都 アトランティス》の様に 《ロストワールド》にこのカードのカード名は「《ジュラシックワールド》」として扱う。とかテキスト付けなかったのは良かったのか、悪かったのか・・・
みめっと
2020/02/16 22:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
このカードが登場したパックでまとめて登場した、サーチ先のフィールド魔法の効果と合わせると21打点になる名称指定系フィールドサーチャー。
フィールド魔法をサーチする手段として大定番であるテラフォが制限カードである今、手札発動で効果を使用できてアタッカーとしても使える能力を持つフィールドサーチモンスターの素晴らしさは言うまでもなく、多くのフィールド魔法を軸にするテーマデッキが同様の効果を持つモンスターを待ち望んでいる。
このカードもそれに漏れない効果のはずなのだが、いかんせんサーチするフィールド魔法の効果があまりにもあんまりなので、この程度の点数を付けざるを得なくなっている。
ストラクRでも再拡張されることなく《ロストワールド》なんていう新しいフィールド魔法が生まれてしまいましたからね…。
やってることは強いのに対応先にフォローがなかったため脚光を浴びることができなかった不憫なモンスターだと感じます。
こまつほうせい
2015/01/17 13:13
遊戯王アイコン
初手で《キラーザウルス》を墓地に送って《ジュラシックワールド》をサーチすれば、《一族の結束》が使えるようになる!
まあ、それだけですがね‥
ダイナソー紅月
2012/10/11 2:10
遊戯王アイコン
このカード自体は優秀なのだが、《ジュラシックワールド》の効果が恐竜へのイジメのようだ。
ただ大地震などもあるので決して使えないわけではない。
特に恐竜族デッキなら、相手に効果がない点を含めてもこのカードと《ジュラシックワールド》を採用する価値は大いにある。
ジュラシックワールド》がないと《オキシゲドン》レベルだ!気をつけよう!

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー