交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


暴君の威圧のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
7% (1)
カード評価ラベル3
64% (9)
カード評価ラベル2
28% (4)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
愛佳
2023/07/21 12:47
遊戯王アイコン
王様が荒ぶる暴君へ豹変してしまったシリーズ、《戦士の生還》の続きと思われるカードです。
単体で使うのは少々キツいので別のカードと合わせていきたいです、コストには墓地へ送られたりフィールドを離れた時に効果を発動するモンスターを使う。
また《スキルドレイン》と併用して自分だけが効果を受けない様にする、など。

切り込み隊長》あまりにも可哀想です。
ねこーら
2023/06/23 12:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:自分の罠カードとのコンボは可能。
リリースはトークンなどでもよく、1体ですむ為楽ではある。
罠カードの効果を受けなくなる為、相手の罠カードへのメタとするだけでなく、お互いに影響する自分の罠を自分だけ受けない様にもデキル。
しかし、モンスターを展開して、このカードとそれらの罠カードを用意することになり、有効ではあっても手間がかかりやすい。
永続罠だと一旦バウンスとかでもできる訳だし。
みめっと
2020/09/03 17:21
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分のモンスターに罠に対する完全耐性を与えるという珍しいカード。
フィールドに着地済みなら通告などのカウンター罠の効果すら受けなくなります。
罠ビ相手にメタとして投入するよりも、自分の別の罠カードと組み合わせて使う方が使い途がある感じでしょうか。
相手からコントロールを奪ったカードにはこの効果は適用されないため、自分の大捕を邪魔することはありません。
ファイア野郎
2013/01/01 22:55
遊戯王アイコン
自分のモンスターにE・HEROワイルドマンのような罠カード耐性を付けるカード。
王宮のお触れ》と比べると、こちらは自分は罠カードを利用しやすい点、コストがやや厳しい点で異なりますね。

にしても、あの王様は、危険な状況から生還した《切り込み隊長》に対してヒドイことしてますね・・・、って、隊長は《裸の王様》の家来だったんですか・・・。
みかんゼリー
2012/07/02 22:44
遊戯王アイコン
王宮のお触れ》っぽい効果だが、こちらは受けないであって発動させないわけではない。
なお自分のモンスターのみなので、デッキの罠を取り除く必要がないのはありがたい。
ただコストが重く、効果が強い分サイクロン等ですぐ破壊されるとかなり痛い。
王様?もうちょっと自重すべきです。
この王様はもう少し痛い目を見るべき.
自分のモンスターをワイルドにできるのだが,このポジションは大体お触れでできるという.
自分も罠が使えるのはいいのだが,1体リリースというコストに見合うのだろうか・・・
7878
2011/08/06 22:24
遊戯王アイコン
すくなくともお前(王様)よりは絶対強いと思う。NEOSさん真似しちゃってすいません。
NEOS
2010/10/23 20:27
遊戯王アイコン
自分のモンスターをワイルドマンの効果をつけるカード。
罠耐性に強くなるが、コントロール強奪されると厳しい。
おい貴様!(王様)、《切り込み隊長》になにしやがる!
とき
2010/08/11 9:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
暴君シリーズがここからはじまると誰が予見できただろうか。
王宮のお触れ》に似ているが、モンスターに対して耐性を付与するタイプなので対応していないカードも結構多い。
もう一つ、発動時のコストを要求するのも難しいところ。
それでも、一方的に罠を封じる事ができるのは非常に魅力がある。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー