交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
BF-極光のアウロラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:活かせないことはないが、手間の割に使い勝手が悪い。
特殊召喚に必要なのは「BFチューナー」と「チューナー以外のモンスター」である為、リンクモンスターや《ノーマテリア》で素材に使えないモンスターでも除外可能。
除外したBFを《BF-南風のアウステル》で再利用も狙える。
《BF-魔風のボレアース》で奪った相手モンスターを処理したいが、シンクロ召喚しかできないのにエクシーズモンスターを奪った場合なら処理する意義はあろうか。
コピーする効果に関しては《BF T-漆黒のホーク・ジョー》で蘇生を狙う、楔カウンターを乗せてから《BF-フルアーマード・ウィング》を狙うといった動きが可能である。
登場当初よりは使いやすい点は増えているものの、大抵の場合リンク召喚からシンクロモンスターに繋ぐことも難しくない。
このカードを手札から出す手間に見合っていないのでアル。
特殊召喚に必要なのは「BFチューナー」と「チューナー以外のモンスター」である為、リンクモンスターや《ノーマテリア》で素材に使えないモンスターでも除外可能。
除外したBFを《BF-南風のアウステル》で再利用も狙える。
《BF-魔風のボレアース》で奪った相手モンスターを処理したいが、シンクロ召喚しかできないのにエクシーズモンスターを奪った場合なら処理する意義はあろうか。
コピーする効果に関しては《BF T-漆黒のホーク・ジョー》で蘇生を狙う、楔カウンターを乗せてから《BF-フルアーマード・ウィング》を狙うといった動きが可能である。
登場当初よりは使いやすい点は増えているものの、大抵の場合リンク召喚からシンクロモンスターに繋ぐことも難しくない。
このカードを手札から出す手間に見合っていないのでアル。
どうしてシンクロ召喚をしないんだ…相手ターンでは紙屑なのは、お話にならない
アニメにおいて機皇帝対策として登場したBFの異端児。
・・・なのだが、アニメと違い効果の持続が自分ターンまでになってしまったので、吸収こそされないが的になってしまう。
なんでシュースタといいスカノヴァといい、対機皇帝として登場したカードは改悪を受けるのか・・・。
BFの展開力をもってすれば、この召喚条件は容易な話でしょう。
除外してしまうので墓地利用と相性は悪いが、今は除外ゾーンを対象にしたBFも多数存在する。
だが肝心の効果が微妙。前述の通りBFは高い展開力を持つので、わざわざコイツに頼らんでもコピー先のSモンスターを召喚しやすい。
返しのターンは攻守0を晒すし、無効化にも脆い始末。
極めつけに攻撃力は?なので旋風でもサーチ不可。光なので属性サポートも共有できない。
独自性がないわけではないが、ネタの域は出ないカードかと思います。
・・・なのだが、アニメと違い効果の持続が自分ターンまでになってしまったので、吸収こそされないが的になってしまう。
なんでシュースタといいスカノヴァといい、対機皇帝として登場したカードは改悪を受けるのか・・・。
BFの展開力をもってすれば、この召喚条件は容易な話でしょう。
除外してしまうので墓地利用と相性は悪いが、今は除外ゾーンを対象にしたBFも多数存在する。
だが肝心の効果が微妙。前述の通りBFは高い展開力を持つので、わざわざコイツに頼らんでもコピー先のSモンスターを召喚しやすい。
返しのターンは攻守0を晒すし、無効化にも脆い始末。
極めつけに攻撃力は?なので旋風でもサーチ不可。光なので属性サポートも共有できない。
独自性がないわけではないが、ネタの域は出ないカードかと思います。
後期BFお決まりの産廃カード。BFチューナーと、チューナー以外のモンスターを除外して特殊召喚する必要があるモンスター。シンクロ出来る状況でわざわざ出すのだからさぞ強いのかと思いきや、エクストラデッキのBFモンスターと同じ攻撃力、効果が得られるだけだったりする。しかもコピーするモンスターは除外する必要がある始末。相手ターンには攻撃力が0になり、無防備な状態になることもマイナス。アニメでは機皇帝対策としてシンクロモンスターで無いことに意味があったのだが、若干の違いがあるとは言え、それをそのままOCG化してどうするのかと。
召喚条件の都合上シンクロを投げ捨てて手札から出すことになる。
つまりそのシンクロを投げ捨てる程の価値がある効果が求められる訳だが…
効果はBFシンクロのコピーで大半のシンクロBFはこいつを出すより軽く出せてしまうため使う意味がない。
効果もエンドフェイズまでしか持続せず相手ターンに使えるという事もないため相手にターンを渡したら瞬殺されてしまう。
仮にアニメみたいにシンクロ封じされてもこれで対抗しようとすると貴重なリソースを使って大したことができず状況が悪化するだけである。
つまりそのシンクロを投げ捨てる程の価値がある効果が求められる訳だが…
効果はBFシンクロのコピーで大半のシンクロBFはこいつを出すより軽く出せてしまうため使う意味がない。
効果もエンドフェイズまでしか持続せず相手ターンに使えるという事もないため相手にターンを渡したら瞬殺されてしまう。
仮にアニメみたいにシンクロ封じされてもこれで対抗しようとすると貴重なリソースを使って大したことができず状況が悪化するだけである。
どんなBFシンクロでも1ターンの間コピーできるし、bfならチューナーと非チューナー揃えるのくらい息をするようにできるから出しやすいのはわかる。
特殊召喚しながら除外すんな。
エクストラから除外するのはまぁしょうがないにしてもなんで、せめて相手エンドまでコピーさせろよ。
大事なチューナー非チューナーを除外して、エクストラをひと枠食べて、返しのターンに筒抜けになるとかかなり笑えないジョーク。
除外がキーのカードを入れれば全く違うタイプのBFが生まれるのか?
特殊召喚しながら除外すんな。
エクストラから除外するのはまぁしょうがないにしてもなんで、せめて相手エンドまでコピーさせろよ。
大事なチューナー非チューナーを除外して、エクストラをひと枠食べて、返しのターンに筒抜けになるとかかなり笑えないジョーク。
除外がキーのカードを入れれば全く違うタイプのBFが生まれるのか?
シンクロ召喚が可能な状態で、素材を除外して特殊召喚できるモンスター。エクストラデッキを除外して「BF」シンクロモンスターの名前・攻守・効果を得る効果はありますが、わざわざこのカードを出すぐらいなら、そのシンクロモンスターを呼び出せるよう構築した方がよいのは明らか。おまけに、効果はエンドフェイズ時までしか持続しないため、相手ターンでは攻守0を晒すことになってしまうため、かなりどうしようもないカードです。むしろある程度出しやすいレベル10ということで、素材にする方がまだ有効な使い道でしょう。それにしても、もっと出しやすいレベル10は多くいますが。
シンクロ封じに役立つ、またシンクロと違ってレベルを無視できる。
のだが、BFは普通にシンクロした方が効率が良いのは明白であり、返しターンに弱いのは否めないこと。
アニメでは対機構帝用だったからわかるが、OCGでは相当なことがない限りは使わない。
のだが、BFは普通にシンクロした方が効率が良いのは明白であり、返しターンに弱いのは否めないこと。
アニメでは対機構帝用だったからわかるが、OCGでは相当なことがない限りは使わない。
アームズ 貫通効果が生かせる
アーマード メインである相手ターンの戦闘耐性が得られない
シルバー 一番使いたい破壊効果が使えない
結局一番出しやすいアームズ一択なら普通にシンクロすればええやん。
ヴァーユにつながらないのも手痛いデメリット。
アーマード メインである相手ターンの戦闘耐性が得られない
シルバー 一番使いたい破壊効果が使えない
結局一番出しやすいアームズ一択なら普通にシンクロすればええやん。
ヴァーユにつながらないのも手痛いデメリット。
フィールド上のチューナーとそれ以外のモンスターのレベルが合わずにシンクロできるけど・・・ねぇ・・・あと一押しって時には役に立つかもしれないけど・・・・ねぇ
一応レベルを無視して全てのBFシンクロを使えるので、今後の展開次第では…
だが、このカードを使うよりもシンクロしたほうがいいというのは厳然たる事実。
このカード自身が手札にないと駄目な上、エンドフェイズまでとは…
…新しいBFシンクロ出ないままアニメ終わっちゃったんだけどどうしよ。
グラムなんて 「なかった」
だが、このカードを使うよりもシンクロしたほうがいいというのは厳然たる事実。
このカード自身が手札にないと駄目な上、エンドフェイズまでとは…
…新しいBFシンクロ出ないままアニメ終わっちゃったんだけどどうしよ。
グラムなんて 「なかった」
対シンクロ封じで役立つ・・・とはいえ、特殊召喚自体を無効にされたら意味なし。
エンドフェイズという点でも評価を下げる。
ただ、アニメのようにレベル制限がないことはまぁ・・・。
エンドフェイズという点でも評価を下げる。
ただ、アニメのようにレベル制限がないことはまぁ・・・。
スクラップトリトドン
2010/08/08 22:59
2010/08/08 22:59
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
- 02/16 08:51 評価 1点 《魚ギョ戦士》「とんでもなく賢いさかなクンではない いかにも雑…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)