交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ドレイク・シャークのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ZEXALのアニメには度々出てきましたが、2体分のX素材となれるモンスターが実際にOCGで世に出るのは初。シャーク・ドレイクは出すのにレベル4のモンスターが3体必要なので有効活用したいですね。魔法・罠破壊効果はX素材となって初めて効果が適用されるのでフリーチェーンでモンスターを除去できるタイプのカードや召喚を無効にされるタイプのカードには無力ですが、シャーク・ドレイクは戦闘でモンスターを破壊すると効果を発動できるモンスターなので相性自体は良いですね。
遊戯王幻の効果の一つ「2体分のX素材」を実現した初のモンスター。
3体エクシーズにしか適用できないので十二獣のような真似はできません。が、素材2体で《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》を呼べる便利なサポートです。
加えて自己特殊召喚も可能。《浮上するビッグ・ジョーズ》《アビス・シャーク》からサーチしてそのままエクシーズ素材として使えます。
《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》関連カードに魔法罠除去効果を付与できますが、これも重ねてエクシーズを駆使することで現状3回まで使用可能。おまけとしては便利が過ぎますね。
やはり《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》専用の毛色が強いですが、水属性の3体エクシーズ全般に利用可能。同じランクでも《覚醒の勇士 ガガギゴ》等が召喚できます。《セイバー・シャーク》や《エクシーズ・エントラスト》でレベル変動すれば、《トライエッジ・リヴァイア》《牙鮫帝シャーク・カイゼル》も召喚できます。《トライエッジ・リヴァイア》は中々ポテンシャルが高いので覚えておきたいですね。
イラスト通り、シャークドレイク型のシャークですが、そもそも「ドレイク」オランダ語で「竜」のことだそうです。
そうすると、あちらは「鮫竜」でこちらは「竜鮫」。あちらの存在を知らずとも意味が通るようになっています。
3体エクシーズにしか適用できないので十二獣のような真似はできません。が、素材2体で《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》を呼べる便利なサポートです。
加えて自己特殊召喚も可能。《浮上するビッグ・ジョーズ》《アビス・シャーク》からサーチしてそのままエクシーズ素材として使えます。
《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》関連カードに魔法罠除去効果を付与できますが、これも重ねてエクシーズを駆使することで現状3回まで使用可能。おまけとしては便利が過ぎますね。
やはり《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》専用の毛色が強いですが、水属性の3体エクシーズ全般に利用可能。同じランクでも《覚醒の勇士 ガガギゴ》等が召喚できます。《セイバー・シャーク》や《エクシーズ・エントラスト》でレベル変動すれば、《トライエッジ・リヴァイア》《牙鮫帝シャーク・カイゼル》も召喚できます。《トライエッジ・リヴァイア》は中々ポテンシャルが高いので覚えておきたいですね。
イラスト通り、シャークドレイク型のシャークですが、そもそも「ドレイク」オランダ語で「竜」のことだそうです。
そうすると、あちらは「鮫竜」でこちらは「竜鮫」。あちらの存在を知らずとも意味が通るようになっています。
可愛くなった(?)シャークドレイク
地味にレベル4でSSできるシャークモンスターって今までいなかったからそれだけでありがたい(アングラーはシャークじゃない上にSSしたら手札からそれ以上SSできなくなるから、アビスシャークとかと相性が悪い)
レベル4以外ならアビスやクリスタルがSSできるけど、バハシャ出すってなったら素材にできないから、その点でもこのカードは便利
シャークドレイクの素材にしたら魔法罠が吸収できるようになる
シャークデッキは魔法罠に弱かったから、しっかり対抗札が用意されてて嬉しい…KONAMIありがとう
地味にレベル4でSSできるシャークモンスターって今までいなかったからそれだけでありがたい(アングラーはシャークじゃない上にSSしたら手札からそれ以上SSできなくなるから、アビスシャークとかと相性が悪い)
レベル4以外ならアビスやクリスタルがSSできるけど、バハシャ出すってなったら素材にできないから、その点でもこのカードは便利
シャークドレイクの素材にしたら魔法罠が吸収できるようになる
シャークデッキは魔法罠に弱かったから、しっかり対抗札が用意されてて嬉しい…KONAMIありがとう
《蛇眼の炎燐》のように自己特殊能力があるだけで個人的には①だけでも優秀だと感じるっピ、《アビス・シャーク》のようなサーチからでも特殊召喚できるのもそうだし《サルベージ》のような墓地回収からでも特殊召喚できる、水属性は結構墓地回収できるカードが他テーマと比べて多いので簡単に特殊召喚しやすいでしょう。
他は割と《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》系列の専用効果と言う感じがするので、今後のカードに期待しようねと思う
他は割と《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》系列の専用効果と言う感じがするので、今後のカードに期待しようねと思う
アニメ版ゼアルに登場したカードの効果テキストに幾度となく書かれながらもOCGにおいては「同時に複数の種族として扱う」と並ぶ禁忌とされてきた「2体分のX素材にできる」を遂に現実のものとした12期産の「シャーク」モンスターで、端数のある守備力は《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》の攻守の半分が自身の攻守として設定されていることに由来している。
もはや見慣れた「ドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる自己SS能力」を持っており、これによって《浮上するビッグ・ジョーズ》の召喚誘発効果でサーチして展開、このカードを2体分のX素材として扱い2体で《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》をX召喚し、さらに《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・リバイス》を重ねてX召喚するという流れができる。
さらにこのカードをX素材として持つ「シャーク・ドレイク」XモンスターにはX素材2つと引き換えに場の魔法罠カード1枚をX素材化することで除去する効果が付与され、評価時点までに存在する3体の「シャーク・ドレイク」Xモンスターはいずれも戦闘に特化した能力を持っていてかつ自身の能力を使うためにそれほど多くのX素材を必要とせず、消費するX素材の数も差し引き1つでバックを剥がせるので有効活用できる場面も少なくないでしょう。
もはや見慣れた「ドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる自己SS能力」を持っており、これによって《浮上するビッグ・ジョーズ》の召喚誘発効果でサーチして展開、このカードを2体分のX素材として扱い2体で《No.32 海咬龍シャーク・ドレイク》をX召喚し、さらに《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・リバイス》を重ねてX召喚するという流れができる。
さらにこのカードをX素材として持つ「シャーク・ドレイク」XモンスターにはX素材2つと引き換えに場の魔法罠カード1枚をX素材化することで除去する効果が付与され、評価時点までに存在する3体の「シャーク・ドレイク」Xモンスターはいずれも戦闘に特化した能力を持っていてかつ自身の能力を使うためにそれほど多くのX素材を必要とせず、消費するX素材の数も差し引き1つでバックを剥がせるので有効活用できる場面も少なくないでしょう。
《浮上するビッグ・ジョーズ》や《アビス・シャーク》からサーチすることで特殊召喚可能。
従来のエースである《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》や《N・As・H Knight》にはバック干渉能力がなかったため、(3)がシャーク・ドレイク限定とは言えそれを改善してくれるのも嬉しい部分です。
素材モンスターではなくエクシーズ体がバック除去を持っている遅さは気になりますが、個人的にはバック除去手段が0と1ではなんやかんやで対応力が変わると思うので存在を歓迎したいところです。
自分の魔法罠もX素材に出来るので変なコンボも狙えます。
従来のエースである《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》や《N・As・H Knight》にはバック干渉能力がなかったため、(3)がシャーク・ドレイク限定とは言えそれを改善してくれるのも嬉しい部分です。
素材モンスターではなくエクシーズ体がバック除去を持っている遅さは気になりますが、個人的にはバック除去手段が0と1ではなんやかんやで対応力が変わると思うので存在を歓迎したいところです。
自分の魔法罠もX素材に出来るので変なコンボも狙えます。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/18 00:54 評価 8点 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》「 エクシーズ次元…
- 04/17 22:11 評価 8点 《海晶乙女マーブルド・ロック》「わりと悪くない効果。 テーマカ…
- 04/17 21:42 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/17 21:12 評価 9点 《海晶乙女アクア・アルゴノート》「《海晶乙女の闘海》と他モンス…
- 04/17 20:17 評価 5点 《海晶乙女環流》「相手ターンにL召喚して嬉しい海晶乙女モンスタ…
- 04/17 20:08 評価 9点 《海晶乙女コーラルトライアングル》「《海晶乙女波動》のサーチャ…
- 04/17 19:49 評価 3点 《海晶乙女瀑布》「【海晶乙女】が欲しいのは攻撃力アップではない…
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



