交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
OToNaRiサンダーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
「雷族・光属性・レベル4モンスター」で揃えたエクシーズデッキなら使えなくない効果。
《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の特殊召喚条件も満たすが自身を素材にすると除外されてしまうので注意。
一応《OToサンダー》《OKaサンダー》《ONiサンダー》《No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン》とのシナジーを考えられているようだ。
《太陽電池メン》《電極獣カチオン》とも相性がいい。
【エレキ】でも使えなくはないが雷族のランク4・エクシーズモンスターが《ライゼオル・デュオドライブ》しかいない。
手札からだけでなく墓地からも自己特殊召喚できるのは悪くないため、今後の新規カードによっては注目されることがあるかも知れない。
《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の特殊召喚条件も満たすが自身を素材にすると除外されてしまうので注意。
一応《OToサンダー》《OKaサンダー》《ONiサンダー》《No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン》とのシナジーを考えられているようだ。
《太陽電池メン》《電極獣カチオン》とも相性がいい。
【エレキ】でも使えなくはないが雷族のランク4・エクシーズモンスターが《ライゼオル・デュオドライブ》しかいない。
手札からだけでなく墓地からも自己特殊召喚できるのは悪くないため、今後の新規カードによっては注目されることがあるかも知れない。
漫画版ゼアルでサンダー・スパークが使用した「サンダー一家」の関連のモンスターが2024年の定期購読特典でOCG化したもの。
作中では自分の場に「サンダー」モンスターが4体存在する時に自身をデッキから特殊召喚するという「憑依装着」シリーズのようなかなり無茶な効果でしたが、定期購読特典がそんな徐ろにデッキに触るような効果になるはずもなく現在の効果でOCG化されています。
その効果は自分の場に雷族モンスターが2体存在する時に使える自己SS能力、場の自身と指定の3領域のいずれかに存在するレベル4の光属性の雷族1体の計2体を対象とした自分の場のXモンスターにX素材として敷き込むというものになっている。
墓地からも自己SSできる、墓地のモンスターもX素材化させるモンスターに選択できるのがアドバンテージ面で優れていますが、2体素材のX召喚なら既に展開されている雷族2体でも可能な場合も多く、既にX素材を2つ持っているXモンスターにさらに2つのX素材を持たせることが有用な場面はそれほど多いとは思えません。
そういうわけでレベル4モンスター3体をX素材として指定しており、さらに自力ではX素材を増やせないのにX素材を5つ持っている時に使える効果を持っている《No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン》のために設計されたカードと見て良いでしょう。
もちろん自己SS効果との繋がりをそれほど気にしないのであれば蘇生したXモンスターにX素材を補充する効果としては悪いものではなく、対象となるXモンスターにこれといった指定はないので、この効果によってもう1発分効果を使うためのX素材を得られることになる《天霆號アーゼウス》などにとっては結構役立つ効果ではあります。
作中では自分の場に「サンダー」モンスターが4体存在する時に自身をデッキから特殊召喚するという「憑依装着」シリーズのようなかなり無茶な効果でしたが、定期購読特典がそんな徐ろにデッキに触るような効果になるはずもなく現在の効果でOCG化されています。
その効果は自分の場に雷族モンスターが2体存在する時に使える自己SS能力、場の自身と指定の3領域のいずれかに存在するレベル4の光属性の雷族1体の計2体を対象とした自分の場のXモンスターにX素材として敷き込むというものになっている。
墓地からも自己SSできる、墓地のモンスターもX素材化させるモンスターに選択できるのがアドバンテージ面で優れていますが、2体素材のX召喚なら既に展開されている雷族2体でも可能な場合も多く、既にX素材を2つ持っているXモンスターにさらに2つのX素材を持たせることが有用な場面はそれほど多いとは思えません。
そういうわけでレベル4モンスター3体をX素材として指定しており、さらに自力ではX素材を増やせないのにX素材を5つ持っている時に使える効果を持っている《No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン》のために設計されたカードと見て良いでしょう。
もちろん自己SS効果との繋がりをそれほど気にしないのであれば蘇生したXモンスターにX素材を補充する効果としては悪いものではなく、対象となるXモンスターにこれといった指定はないので、この効果によってもう1発分効果を使うためのX素材を得られることになる《天霆號アーゼウス》などにとっては結構役立つ効果ではあります。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
- 04/08 20:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 20:18 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「《賜炎の咎姫》という強力なリンク3に…
- 04/08 19:58 評価 7点 《ARG☆S-栄冠のアドラ》「インヴォーカーから出すとアルゴス…
- 04/08 19:44 一言 私はどう見ても普段から【暗黒界】デッキをガリガリ研究してそうな名前…
- 04/08 19:30 SS 10.雷の牙と虹彩異色の目
- 04/08 18:58 評価 10点 《騎士皇プリメラ・プリムス》「MDにくると聞きまして。 《騎士…
- 04/08 17:57 評価 8点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「個人的にはかなり評価しており…
- 04/08 16:58 評価 10点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに相手に…
- 04/08 14:08 評価 6点 《切り込み隊長》「《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材要員。 《フ…
- 04/08 13:27 評価 4点 《時の魔術師》「古いカードの中では豪快な効果ですが、《サンダー…
- 04/08 13:13 評価 5点 《端末世界NEXT》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にする…
- 04/08 13:07 評価 2点 《アックス・レイダー》「城之内の使った戦士族の一体。 デュエル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



