交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


白き森の妖魔ディアベルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
50% (1)
カード評価ラベル4
50% (1)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/04/26 21:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
遊戯王OCGでは《黒き森のウィッチ》の圧倒的存在感から「森」と言えば《》でも《古の森》でもなくやっぱり「黒き森」なわけですが、今回のレギュラーパックで登場したのは「罪宝」関連テーマでもある「白き森」でその評価時点でのエースとなるSモンスター。
レベル以外の基本ステータスが《原罪のディアベルゼ》と一致しており、幻想魔族では初となるSモンスターで、ウジャト眼の意匠は見られるが共通の戦闘破壊耐性は持たないモンスター。
SチューナーをS素材としてS召喚すると、そのS召喚誘発効果で墓地の魔法罠カード1枚を何でも回収することができ、さらに相手の効果が発動した時にそれに直接チェーン発動できる効果で手札か場の魔法罠カード1枚をコストとして墓地に送ることで、レベル7以下のSチューナーを指定の3領域から特殊召喚できる効果を持っている。
「白き森」にはレベル6のSチューナーが2体存在しているためこのカードのS召喚誘発効果を使うためのモンスターとして利用できるだけでなく、《白き森の魔性ルシエラ》は永続効果によって自身やこのカードに打点と効果破壊耐性を付与し、《白き森の魔狼シルウィア》は特殊召喚誘発効果で相手の場のモンスターを全てセット状態にできるので、相手の効果に合わせて相手ターンにこのカードの効果で特殊召喚するSチューナーとしての適性も高い。
サルベージ対象となる魔法罠カードは汎用的なものは当然として、再セットの共通効果を持つことから自身の特殊召喚効果を使うためのコストにも使える「白き森」魔法罠カードを選んでもいいし、特殊召喚効果はEXデッキ・墓地・除外状態から行うこともできるので「白き森」Sチューナーはこのカードを出す際に中継してもしなくても構わないというのがかなり気が利いています。
他にもS召喚以外での特殊召喚誘発効果を持っていたり、有用な永続効果を持つSチューナーが増えてくれば、それらもこの効果による特殊召喚の選択肢になるでしょう。
しかし残念ですねえ、この「白き森」カード群が収録されると知った時、バーター収録みたいな感じでDM4から《黒き森の梟仙人》が絶対にOCG化されるだろうと思っていたのですが…。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー