交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


GP-アニヒレーターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
25% (1)
カード評価ラベル3
75% (3)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/05/27 17:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「GP」EXモンスター群のSモンスターを担当する2体目となるカードで、相手ターンにフリチェで使える効果によって対象とした場のEXモンスター1体を破壊する効果を持ち、その時自分のLPが相手よりも少なければ対象のモンスターを2体にできるという効果を発揮する。
モンスターを除去するという役割は【GP】においては《GP-スター・リオン》や《GP-PB》と被っており、特に《GP-PB》はこのカードよりも効果範囲が広くて耐性貫通力も遥かに高い上に、このカードをS召喚できる《GP-リオン》と《GP-RB》という同じ並びから融合召喚できてしまう。
なので【GP】においては基本的に《GP-アサシネーター》とその効果で出てきたレベル3のトークンでS召喚することになると思われますが、何故か相手ターンでしか効果が使えなし、これなら追加効果は「GP」モンスターなあまり得意ではない魔法罠カードの除去に振ってくれた方が有り難かった感じは否めない。
1の効果を使うとエンドフェイズには強制的にEXデッキに戻り、《GP-アサシネーター》がリクルート・蘇生されますが、除去対象がこれなので果たして効果を使えるのかどうか…。
一応《GP-スター・リオン》と違ってLPの状態に関係なく除去効果を使えることや、融合召喚された瞬間しか効果を出せない《GP-PB》と違って発動タイミングを見図ることができる点は優れています。
波切
2024/04/08 23:33
遊戯王アイコン
微妙な新規。
「相手ターン限定で」「融合・S・X・Lモンスター1~2体を対象にとって破壊」と言われましても
……。
そこは「魔法罠を1~2枚破壊」で良かったんじゃないですか?せめて「除外かバウンス」にするとか。
えいてぃ
2024/01/27 10:51
遊戯王アイコン
Annihilate の読み方はアナイアレイトであり、よく誤読される英単語として有名。このカードも本来アナイアレーターである筈なのだが、《オーシャンズ・オーパー》の前には全てが霞むので細かいことは気にするな。

GPに追加された新たなレベル8シンクロ。レベル8ということでテーマ内での出力方法は専ら《GP-リオン》+《GP-RB》か《GP-アサシネーター》と効果で生成したトークンになるか。

効果はなんというかその....ライフ条件を緩くした代わりに酷く小回りが効かなくなった《GP-スター・リオン》みたいな感じ。相手ターンにしか使用できずEXから出てきたモンスターしか狩れない着地狩り。役割が被ってる上に相変わらずバックは触れない。Annihilate してくれよぉ!!

相手よりライフが下回っていると対象が2枚に増えるんだけどEXからモンスターが2体出てきてる状況とかだいたいこのカード除去られてる気がするんですけどそれは大丈夫なんですかね....?
エンドフェイズに出てくるアサシネーターも特にアクセルシンクロ効果を持つわけではなく、やはりスターリオンの優秀さが目についてしまう。

ただGPネームを持つレベル8シンクロというだけで価値はあり、リオン使用後の展開先縛りが付いている状況でもRBとシンクロ可能なことや、アサシネーター1枚からポンと出せる点は悪くなく、単純に妨害の嵩増しが可能ということでEXに1枚忍ばせておけば思わぬ活躍をしてくれるかもしれない。
汎用レベル8シンクロとして見ても墓地にリンクや水属性が必要なく単体で仕事ができ、最低限1妨害はしてくれるということで一定の価値はあるだろう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー