交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


電極獣アニオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
100% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

みめっと
2023/12/16 21:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
遊戯王OCGにおいては既存のカードが後に登場したカードの効果で名称指定されるということが度々起こっていますが、それがまさかあの《スピリット変換装置》で行われるとは…。
それなら《霊子エネルギー固定装置》の方が、効果の性質的にはまだ可能性があると思っていましたね。
召喚誘発効果で自身のレベルを4にしながら変換装置を持ってきてアド+1とすることができるわけですが、変換装置の場での性能は知ってる人ならお察しというレベルなので、何らかのコストに使ったりこのカードのドロー効果のために墓地送りにしてしまう方が有意義となるでしょう。
変換装置には場から墓地に送られた時に強制発動する光属性の下級雷族の同名モンスター2体をサルベージする効果があり、事前に墓地の準備が必要となりますが、このカードの効果でドローをしながら2体の同名モンスターを手札に戻すことができます。
いずれにしても単体では召喚権を切って自身のレベルが4になってガラクタ同然のカードを持ってくるだけのカードなので、《電極獣カチオン》との併用が欠かせず、あちらの効果で召喚してナンボという感じですね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー