交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ポセイドン・オオカブトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
相手に戦闘破壊耐性をつけてからサンドバッグにする運用が考えられるモンスター。
このカードをSSするカード、送り付けか相手に戦闘破壊耐性をつけるカード、このカードの打点をあげるカードの3枚が他にないと後攻ワンキルを狙えないので流石に限定的すぎます。
このカードをSSするカード、送り付けか相手に戦闘破壊耐性をつけるカード、このカードの打点をあげるカードの3枚が他にないと後攻ワンキルを狙えないので流石に限定的すぎます。
漫画版5D’sに登場した、攻撃表示でかつかなり攻撃力の低い戦闘破壊耐性持ちをサンドバッグにすることを想定した能力を持つ最上級昆虫族モンスター。
攻撃力0のモンスターに3回攻撃しても相手の初期ライフを取り切ることができない程度のパワーしか持っていない。
そこにこのカードを場に出す手段と攻撃対象となる恰好の的を自前で用意してやらなければならないのは普通に苦痛レベルの性能です。
守備表示モンスターに対しても3回攻撃ができてその攻撃が貫通するとか、自身は戦闘で破壊されずそのダメージ計算後に相手モンスターの攻撃力を1000下げるとかだったとしても4点くらいのカード。
攻撃力0のモンスターに3回攻撃しても相手の初期ライフを取り切ることができない程度のパワーしか持っていない。
そこにこのカードを場に出す手段と攻撃対象となる恰好の的を自前で用意してやらなければならないのは普通に苦痛レベルの性能です。
守備表示モンスターに対しても3回攻撃ができてその攻撃が貫通するとか、自身は戦闘で破壊されずそのダメージ計算後に相手モンスターの攻撃力を1000下げるとかだったとしても4点くらいのカード。
総合評価:コンボ前提になるため扱いにくさはあるが、連続攻撃効果の魅力はある。
《プリミティブ・バタフライ》を自身の効果でレベル6にするか、《聖刻龍-トフェニドラゴン》に《孵化》を使う、《超進化の繭》などで呼び出せる。
手札からはペンデュラム召喚や《寄生虫パラノイド》で出せる。
効果に関しては、相手モンスターに戦闘破壊耐性をつけて攻撃を繰り返すのが基本にナル。
《ハーフ・シャット》なら弱体化もできるが、汎用性で言えば除去や自分にも使える《安全地帯》カナア。
攻撃力が低めなのでそこも補いたいところで、《ガーディアンの力》なら強化しつつ3回攻撃できるためダメージを増やしやすい。
十分に活用するには準備が必要で重いんだが、個人的に好きなカードではアル。
《プリミティブ・バタフライ》を自身の効果でレベル6にするか、《聖刻龍-トフェニドラゴン》に《孵化》を使う、《超進化の繭》などで呼び出せる。
手札からはペンデュラム召喚や《寄生虫パラノイド》で出せる。
効果に関しては、相手モンスターに戦闘破壊耐性をつけて攻撃を繰り返すのが基本にナル。
《ハーフ・シャット》なら弱体化もできるが、汎用性で言えば除去や自分にも使える《安全地帯》カナア。
攻撃力が低めなのでそこも補いたいところで、《ガーディアンの力》なら強化しつつ3回攻撃できるためダメージを増やしやすい。
十分に活用するには準備が必要で重いんだが、個人的に好きなカードではアル。
フィール版のオリキャラであるセクトのエース。
3回攻撃と一見強力そうだが、モンスター限定かつ攻撃したモンスターが戦闘で破壊されなかった場合と、注文が多く単体じゃ活かせる機会は稀。
そのうえ自己展開のない最上級なうえ、打点は2500と上級クラスでイマイチ頼りない。
ハーフシャットは打点を半減しつつ戦闘耐性を付与できるので、是非併用したいところ。
アリえねぇくらい手間のかかるカード。
3回攻撃と一見強力そうだが、モンスター限定かつ攻撃したモンスターが戦闘で破壊されなかった場合と、注文が多く単体じゃ活かせる機会は稀。
そのうえ自己展開のない最上級なうえ、打点は2500と上級クラスでイマイチ頼りない。
ハーフシャットは打点を半減しつつ戦闘耐性を付与できるので、是非併用したいところ。
アリえねぇくらい手間のかかるカード。
2回まで攻撃を増やせるが効果の発動条件が限定的過ぎるし戦闘破壊耐性を持っている訳でもないので、有効に活かせる場面が非常に少ない。
それでもって2500打点の最上級となると非常に使い難いと言わざる得ない。
それでもって2500打点の最上級となると非常に使い難いと言わざる得ない。
普通のデッキにはいれづらいカード、専用デッキを組んだ方がいいです。
自分は多少攻撃力高めて相手モンスターにミストボディつけて攻撃するって
感じにしてました♪
ハーフシャットとも相性がいいですよ!こないだ1キルしました。
自分は多少攻撃力高めて相手モンスターにミストボディつけて攻撃するって
感じにしてました♪
ハーフシャットとも相性がいいですよ!こないだ1キルしました。
要するに破壊されない壁モンスターをタコ殴りしろってことなんだろうが壁モンスターは大抵守備表示。このカードに貫通を付与するか、相手を攻撃表示にするかしないと・・・。それでいてかなり限定的なメタでステータスも低いので扱いにくい
ここでミラフォとかされたら攻撃できませんよ?わかってます?オオカブト君!
っと3連撃できるから、相手はこれ以上に勘弁すると思う。
しかしこれをどう使うのかわからない。それにレベル7だから事故る可能性アリ。
っと3連撃できるから、相手はこれ以上に勘弁すると思う。
しかしこれをどう使うのかわからない。それにレベル7だから事故る可能性アリ。
要するに3連続サンドバック効果。
FOOLなどを押し付ければワンキル級の火力を確保できるが、下準備は極めて大変。
特にこれといった展開サポートがないのが痛く、レベル的に孵化も使いにくい。
使うならば専用デッキだが、安定感はまるで感じないなぁ…
FOOLなどを押し付ければワンキル級の火力を確保できるが、下準備は極めて大変。
特にこれといった展開サポートがないのが痛く、レベル的に孵化も使いにくい。
使うならば専用デッキだが、安定感はまるで感じないなぁ…
で?
と言いたくなるのだが・・・。
レベル7でこの低い打点、そして発動条件があまりにも限定されているし・・・。
確かにフールを押し付ければ3連撃で大ダメージを与えられるが、かなり不安定だしいろいろ準備が面倒臭い。
せめて貫通があればなあ・・・。
と言いたくなるのだが・・・。
レベル7でこの低い打点、そして発動条件があまりにも限定されているし・・・。
確かにフールを押し付ければ3連撃で大ダメージを与えられるが、かなり不安定だしいろいろ準備が面倒臭い。
せめて貫通があればなあ・・・。
戦闘破壊耐性をつけたモンスターを袋にはできるが、他に有効なモンスターが存在するのは言うまでも・・・。
昆虫の点でもより強いヤツは他に・・・。
昆虫の点でもより強いヤツは他に・・・。
スクラップトリトドン
2010/12/08 8:45
2010/12/08 8:45
かなり無理な状況を押し付けているが,3連撃が可能.
孵化によってレベル6をリリースして出す場合,レベル7昆虫が悲惨な上に唯一まともな究極昆虫もこの効果で呼んでは美味しくないので,
効果で得したいと思うならば選択肢に入るかなと思うカード.
それでももう少し攻守が高かったり,貫通くらいは持っていてもいいと思うんだ・・・
孵化によってレベル6をリリースして出す場合,レベル7昆虫が悲惨な上に唯一まともな究極昆虫もこの効果で呼んでは美味しくないので,
効果で得したいと思うならば選択肢に入るかなと思うカード.
それでももう少し攻守が高かったり,貫通くらいは持っていてもいいと思うんだ・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 22:22 評価 8点 《灰滅の憤怒》「《滅亡龍 ヴェイドス》にアクセスできる数少ない…
- 04/07 22:11 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「《灰滅》の切札である終焉の化身。 (…
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
- 04/07 19:50 評価 3点 《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》「旧XYZにVWまで混…
- 04/07 19:47 評価 2点 《VW-タイガー・カタパルト》「《VWXYZ-ドラゴン・カタパ…
- 04/07 19:44 評価 10点 《灰滅せし都の巫女》「《灰滅》の展開の中心となるサーチャー。 …
- 04/07 19:42 評価 3点 《W-ウィング・カタパルト》「《V-タイガー・ジェット》専用の…
- 04/07 19:39 評価 3点 《V-タイガー・ジェット》「《VW-タイガー・カタパルト》の素…
- 04/07 19:25 一言 あ、違う。家基と定信がごっちゃになってた。まあとにかく敵側ですドラ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



