交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ポセイドン・オオカブトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
19% (4)
カード評価ラベル2
52% (11)
カード評価ラベル1
28% (6)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
生姜醤油プリン
2025/01/24 17:39
遊戯王アイコン
名倉「ほんまごめん、《ミスト・ボディ》」
戦闘破壊耐性持ちを殴り続ける事によってダメージを与えることが可能。
実際は上級のお陰で出しにくいし相手モンスターに耐性を付与しないといけないしで下準備が面倒、おまけに3回殴っても勝てないせいで本体の攻撃力上昇もしないといけない介護カード。昆虫族に優秀な新規が来れば扱いやすくなるだろうけど...

追記:そういえばネプチューンだった
シエスタ
2019/03/27 17:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
フィール版のオリキャラであるセクトのエース。
3回攻撃と一見強力そうだが、モンスター限定かつ攻撃したモンスターが戦闘で破壊されなかった場合と、注文が多く単体じゃ活かせる機会は稀。
そのうえ自己展開のない最上級なうえ、打点は2500と上級クラスでイマイチ頼りない。
ハーフシャットは打点を半減しつつ戦闘耐性を付与できるので、是非併用したいところ。
アリえねぇくらい手間のかかるカード。
サンダー・ボルト
2013/07/12 19:17
遊戯王アイコン
効果は面白いのですが、状況がかなり限定的なので、専用構築が必要となります。しかし、そうとなると今度はこのカード自身の重さが気にかかります。「忍法」や《代打バッター》など相性の良いカードもありますが、コンボパーツとこのカードの特殊召喚用のカードを入れることになり、どうしても事故率が上がってしまうでしょう。良くも悪くもロマンカード。
ファナナス
2013/02/02 6:28
遊戯王アイコン
要するに破壊されない壁モンスターをタコ殴りしろってことなんだろうが壁モンスターは大抵守備表示。このカードに貫通を付与するか、相手を攻撃表示にするかしないと・・・。それでいてかなり限定的なメタでステータスも低いので扱いにくい
ドラゴンX
2012/11/11 17:19
遊戯王アイコン
ここでミラフォとかされたら攻撃できませんよ?わかってます?オオカブト君!
っと3連撃できるから、相手はこれ以上に勘弁すると思う。
しかしこれをどう使うのかわからない。それにレベル7だから事故る可能性アリ。
とき
2012/08/21 13:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
要するに3連続サンドバック効果。
FOOLなどを押し付ければワンキル級の火力を確保できるが、下準備は極めて大変。
特にこれといった展開サポートがないのが痛く、レベル的に孵化も使いにくい。
使うならば専用デッキだが、安定感はまるで感じないなぁ…
みかんゼリー
2012/04/06 20:00
遊戯王アイコン
で?
と言いたくなるのだが・・・。
レベル7でこの低い打点、そして発動条件があまりにも限定されているし・・・。
確かにフールを押し付ければ3連撃で大ダメージを与えられるが、かなり不安定だしいろいろ準備が面倒臭い。
せめて貫通があればなあ・・・。
NEOS
2010/12/08 18:24
遊戯王アイコン
戦闘破壊耐性をつけたモンスターを袋にはできるが、他に有効なモンスターが存在するのは言うまでも・・・。
昆虫の点でもより強いヤツは他に・・・。
かなり無理な状況を押し付けているが,3連撃が可能.
孵化によってレベル6をリリースして出す場合,レベル7昆虫が悲惨な上に唯一まともな究極昆虫もこの効果で呼んでは美味しくないので,
効果で得したいと思うならば選択肢に入るかなと思うカード.
それでももう少し攻守が高かったり,貫通くらいは持っていてもいいと思うんだ・・・
フッキー
2010/07/27 0:28
遊戯王アイコン
どういう状況だ!?

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー