交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
BF-下弦のサルンガのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
11期に追加された《ブラックフェザー》のチューナーモンスター。
このテーマらしい自己展開能力を備えており、ステータスの低さから《黒い旋風》での調達も容易。
【ブラックフェザー】では(1)の条件に該当するのはテーマのSが殆どなので、それを展開した後で追加する形で出すのが基本で
(2)の性質も有ってピンでの採用が基本となるモンスターで有る。
《神樹のパラディオン》と同じく発動を伴わなずにSS出来るTで有り
こちらも《クリッター》と《黒き森のウィッチ》からサーチ可能な為、似た様な使い方も可能。
ウィッチ→《青き眼の精霊》→《青眼の白龍》+これで
《フルール・ド・バロネス》か完全体の《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》へと繋がり
こちらのケースでも《BF-フルアーマード・ウィング》を立てられるので(2)を使う事も出来る。
このテーマらしい自己展開能力を備えており、ステータスの低さから《黒い旋風》での調達も容易。
【ブラックフェザー】では(1)の条件に該当するのはテーマのSが殆どなので、それを展開した後で追加する形で出すのが基本で
(2)の性質も有ってピンでの採用が基本となるモンスターで有る。
《神樹のパラディオン》と同じく発動を伴わなずにSS出来るTで有り
こちらも《クリッター》と《黒き森のウィッチ》からサーチ可能な為、似た様な使い方も可能。
ウィッチ→《青き眼の精霊》→《青眼の白龍》+これで
《フルール・ド・バロネス》か完全体の《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》へと繋がり
こちらのケースでも《BF-フルアーマード・ウィング》を立てられるので(2)を使う事も出来る。
漫画版5D’sに登場しPPでOCG化された「BF」の下級チューナーモンスターで、先行していた《BF-上弦のピナーカ》の相方。
作中では相手の場に攻撃力2000以上のモンスターが存在する時に手札から自己SSできるだけのカードでしたが、OCG版では自分の場の攻撃力2000以上のモンスターも含むようになった他、オリジナルの墓地効果を追加されたことでその有用性が大幅に上がったカードです。
その墓地効果というのが自分の場に「BF」Sモンスターが存在する場合に墓地の自身を除外することで相手の場の対象とした表側表示カード1枚を効果破壊するという素朴な除去効果ですが、何とこれをお互いのターンにフリチェで使用できてしまう。
相手ターンにおける妨害を盤面だけでなく墓地にも用意できるという点で【BF】に新たな風を吹き込んだカードであり、発動時効果を持つフィールド魔法や後出しからでも強い永続メタ罠にも有効なのがかなり優秀です。
展開途中で是非とも意識して墓地に送っておきたいカードですが、墓地効果はデュエル中に1度だけなので採用は1枚で十分でしょう。
作中では相手の場に攻撃力2000以上のモンスターが存在する時に手札から自己SSできるだけのカードでしたが、OCG版では自分の場の攻撃力2000以上のモンスターも含むようになった他、オリジナルの墓地効果を追加されたことでその有用性が大幅に上がったカードです。
その墓地効果というのが自分の場に「BF」Sモンスターが存在する場合に墓地の自身を除外することで相手の場の対象とした表側表示カード1枚を効果破壊するという素朴な除去効果ですが、何とこれをお互いのターンにフリチェで使用できてしまう。
相手ターンにおける妨害を盤面だけでなく墓地にも用意できるという点で【BF】に新たな風を吹き込んだカードであり、発動時効果を持つフィールド魔法や後出しからでも強い永続メタ罠にも有効なのがかなり優秀です。
展開途中で是非とも意識して墓地に送っておきたいカードですが、墓地効果はデュエル中に1度だけなので採用は1枚で十分でしょう。
初投稿。BFは召喚権を使わねば展開できないのが普通だが、《BF-毒風のシムーン》とサルンガのおかげで、「召喚権を潰されて何もできない」というような事態を避けることが可能であるため、重宝している。サルンガを特殊召喚し、《BF-無頼のヴァータ》特殊召喚、効果・・・と繋げれば妨害を踏み越えれることもある。逆にBFは場に一体でも出ていてくれれば展開しやすい(新規によってそれは殆どヴァータだけの役割となったが)ので、着地狩りの保険としてサルンガを複数積むことも考えられるだろう。《BF-朧影のゴウフウ》は唯一そんな奴だったらしいが、シムーンとの噛み合いも悪いし、こちらは☆2であるから、非常に優秀と考える。ただ特殊召喚条件が2000以上となると、能動的に出す場合は殆ど《ブラックフェザー・ドラゴン》の攻撃力の値を参照することになるだろうから、本当に事故ったとき、例えば《BF-精鋭のゼピュロス》は1600しかないわけで、展開が止まってしまう点は少し困る。もう少し緩かったら10の評価であったと思う。ただ偶数軸BFにとっては、第二のヴァータのみならず、後手でも活躍を期待できる優秀なモンスターであると思うので、高く評価している。今回はBFにありそうでなかった特殊召喚能力をフィーチャーして書いてきたが、墓地効果は言うまでもなく有用であり、必須級であることは相違ないだろう。
自己展開効果を持つBFで条件は展開前提だが、相手場も参照にできる事もあって容易と言える。相手依存になるが自分場を参照にせず特殊召喚できるBFって点でも貴重。
打点も低い為、旋風でのサーチも容易。
更に条件満たせばフリチェで表側除去もかませ、墓地へ行ってすぐに発動できるので攻めから守りにも使える。
フリチェ故に墓地除外にある程度強く、条件を満たすSの1体であるフルアーマードなら完全耐性を持つ事もあって、好きなタイミングで打ちやすい。
多少状況に左右されやすいところはあるが、BFにとって痒いところに手が届く、貴重で優秀な1枚かと。
打点も低い為、旋風でのサーチも容易。
更に条件満たせばフリチェで表側除去もかませ、墓地へ行ってすぐに発動できるので攻めから守りにも使える。
フリチェ故に墓地除外にある程度強く、条件を満たすSの1体であるフルアーマードなら完全耐性を持つ事もあって、好きなタイミングで打ちやすい。
多少状況に左右されやすいところはあるが、BFにとって痒いところに手が届く、貴重で優秀な1枚かと。
漫画版にこんな子いたわね。
強いことしか書いてないし旋風でのサーチも楽々のステータスでそりゃあまあ強いしデッキにも入ってくる訳です、訳ですが…
BFに足りないものはこれじゃないんじゃよ
強いことしか書いてないし旋風でのサーチも楽々のステータスでそりゃあまあ強いしデッキにも入ってくる訳です、訳ですが…
BFに足りないものはこれじゃないんじゃよ
⑴の効果により、緩い条件で特殊召喚出来る「チューナー」なのは、優秀だと思います。
「BF」シンクロの素材にすれば、⑵の条件を自然と満たす事で、相手表側表示カードをフリーチェーンで破壊出来るのも、優秀だと思います。
⑵の効果は、デュエル中に1度しか使えない点に、注意が必要だと思います。
「BF」シンクロの素材にすれば、⑵の条件を自然と満たす事で、相手表側表示カードをフリーチェーンで破壊出来るのも、優秀だと思います。
⑵の効果は、デュエル中に1度しか使えない点に、注意が必要だと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
- 04/08 20:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 20:18 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「《賜炎の咎姫》という強力なリンク3に…
- 04/08 19:58 評価 7点 《ARG☆S-栄冠のアドラ》「インヴォーカーから出すとアルゴス…
- 04/08 19:44 一言 私はどう見ても普段から【暗黒界】デッキをガリガリ研究してそうな名前…
- 04/08 19:30 SS 10.雷の牙と虹彩異色の目
- 04/08 18:58 評価 10点 《騎士皇プリメラ・プリムス》「MDにくると聞きまして。 《騎士…
- 04/08 17:57 評価 8点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「個人的にはかなり評価しており…
- 04/08 16:58 評価 10点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに相手に…
- 04/08 14:08 評価 6点 《切り込み隊長》「《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材要員。 《フ…
- 04/08 13:27 評価 4点 《時の魔術師》「古いカードの中では豪快な効果ですが、《サンダー…
- 04/08 13:13 評価 5点 《端末世界NEXT》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にする…
- 04/08 13:07 評価 2点 《アックス・レイダー》「城之内の使った戦士族の一体。 デュエル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



