交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


メレオロジック・アグリゲーターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
66% (6)
カード評価ラベル4
33% (3)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ふぁいあ
2024/07/13 14:00
遊戯王アイコン
エクシーズ版ヌトスと言えそうな墓地効果持ちのワニ。
墓地に行くと表側表示のカード効果を無効に出来るため、モンスター効果や永続魔法・罠カード、フィールド魔法を止められる便利なヤツデンワニ。

出しにくいランク9なので正規召喚されることはナイルワニだが、もしも出せれば貴重なエクストラから墓地落としが出来るカードなので、ランク9が狙えるデッキなら採用もアリゲーター。

この度、ライゼオルにてコストでエクシーズを墓地落としが出来るモンスターが出てきたので、コスト要員としての採用が見込めるようニシアフリカコビトワニ。
エクシーズ素材を補充できる効果もあるので、ランク4特化テーマでもこいつを入れると面白インドガビアル。

ちなみにワニは数億年ものルーツがある原始的な生き物だが、分布域の狭さから、たった23種類しか存在しないそうだヨウスコウアリゲーター。
人間と同じ構造の心臓を持っているそうで、爬虫類の中でも完成度の高い体をしているとカイマン。
める
2023/10/22 2:03
遊戯王アイコン
あまりX召喚されることのないランク9モンスター。
積極的にフィールドに出したいのは【占術姫】ぐらいかな?

主に《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード-ネオテンペスト》の効果で直接墓地送りされるが、(3)の「フィールドの表側表示のカード1枚を無効」は強力なもののワンテンポ遅れることに注意。相手の効果発動にチェーンして墓地送りしても間に合わない。
なお無効にするのは自分のカードでも可能なため面白いコンボを考えられそうである。

エクシーズ召喚できるのであれば(1)と(2)の効果も便利。
例えば(1)で《虹光の宣告者》を墓地に送ってサーチ効果を発動する。その後(2)で墓地の《虹光の宣告者》をX素材とし、このカードを《FNo.0 未来皇ホープ》やリンクの素材にすると墓地に送られた《虹光の宣告者》の効果をもう一度発動させられる。
EXモンスターを何でも墓地に落とせるのは便利なので、《虹光の宣告者》以外にも《旧神ヌトス》など色々と考えられるだろう。

あと現状あまり実用性がないが、「X素材となることで効果を付与するEXモンスター」を墓地に落として自身のX素材とする動きが考えられる。ただし今のところそういったEXモンスターがいないので机上の空論なのが残念。一応そういう効果を持っているのはメインデッキに入る《レイダーズ・ウィング》ぐらい。(《無限起動ゴライアス》は種族が噛み合わない)

また相手ターンに【百鬼羅刹】や《アルギロスの落胤》などでX素材となっているカードを墓地に送る動きも考えられる。これなら「効果で墓地に送られた場合に発動する効果」も使えるし、《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》とも相性が良い。

他には《No.84 ペイン・ゲイナー》と《No.77 ザ・セブン・シンズ》を重ねるための下敷きとして使われることもある。ちなみにセブン・シンズの破壊身代わりでX素材を使用しても「効果で墓地へ送られた場合に発動する効果」は使用可能だ。

【追記】
2024年8月から環境トップで活躍する【ライゼオル】と【M∀LICE】に採用されるようになった。
みめっと
2022/07/21 8:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
当然のようにフリー素材で2体以上指定、汎用ランク9Xの新たな戦力であり、それらの中では屈指のテクニシャンと言える効果を持つサイバース族。
EXデッキから直にモンスターを墓地送りにする効果、自身のX素材と墓地のモンスターを交換する効果により、面倒な工程は省いて墓地に送られることで効果が誘発するモンスターや墓地で発動する効果を持つEXモンスターの効果を、交換し続けられる限り毎自ターンに1回使うことができます。
この時「場から墓地に送られる」ことが条件である効果は誘発しないことは、X素材の基本ルールではありますが注意しておきましょう。
また自身にも場からでもX素材状態でもEXデッキからでも墓地送りになった時に発動する効果があり、これにより場の表側表示のカード1枚の効果をカードの種類を問わずに無効にできます。
自分の場のカードも無効にできるため、相手に押し付けられた嫌な永続効果持ちや、自分で張ったはいいものの自分の展開の邪魔にもなってしまっている永続メタも一時的に沈黙させられるのは泡影などにはない利点となります。
ただEXデッキからモンスターを墓地送りにする手段は他にもいくつか存在しており、そういう中で採用できるデッキが極めて限られるランク9Xモンスターの効果でそれをやるというのはやはり敷居が高いように思えます。
旧神ヌトス》や「化石」融合モンスターと同様にまともに場に出すことは考えず、《月女神の鏃》や《ドラグマ・パニッシュメント》などでEXデッキから墓地に送るXモンスターの選択肢として採用するのも良いでしょうね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー