交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
銃の忍者-火光のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ノーコストで2体が並ぶという部分自体は問答無用に強力だ。強力なのだが、裏守備状態でもフィールド融合で素材にできる忍者の性質と一見噛み合ってはいるものの、素引きの組み合わせにかなり依存してしまう点があり、初動などで使おうとするといまいち現実的にアドに繋げにくい。
メインデッキに入る忍者はおおよそ半数が戦士族であり、その戦士族側を引いてしまっている場合、何の素材にもできないまま場に下級が2体並んで腐るという最悪の展開になりかねない。
その為、素引き運に左右されず墓地の複数の選択肢から選べる中期~長期戦向けのカードではあるものの、リクルートを主体とする一方で蘇生にやや乏しい忍者というテーマの設計上このカードの効果を複数回使い回す事があまり得意ではなく、それならば汎用蘇生カードなどを投入した方が継戦能力は高まるのではないか……という疑惑が生じてしまう。
更に致命的な点として、何らかのサポートカードで展開して蘇生を行う場合、そもそも2体の蘇生が可能な《黄昏の忍者将軍-ゲツガ》を採用した方が効率的という点が重くのしかかる。
テーマ単位で墓地を絡めた継戦能力が今後向上した場合、また墓地肥やし能力が向上した場合は採用率が上がるだろうカードだ。
メインデッキに入る忍者はおおよそ半数が戦士族であり、その戦士族側を引いてしまっている場合、何の素材にもできないまま場に下級が2体並んで腐るという最悪の展開になりかねない。
その為、素引き運に左右されず墓地の複数の選択肢から選べる中期~長期戦向けのカードではあるものの、リクルートを主体とする一方で蘇生にやや乏しい忍者というテーマの設計上このカードの効果を複数回使い回す事があまり得意ではなく、それならば汎用蘇生カードなどを投入した方が継戦能力は高まるのではないか……という疑惑が生じてしまう。
更に致命的な点として、何らかのサポートカードで展開して蘇生を行う場合、そもそも2体の蘇生が可能な《黄昏の忍者将軍-ゲツガ》を採用した方が効率的という点が重くのしかかる。
テーマ単位で墓地を絡めた継戦能力が今後向上した場合、また墓地肥やし能力が向上した場合は採用率が上がるだろうカードだ。
忍者を裏側守備表示で特殊召喚することからリンク・エクシーズ素材には向いておらず融合素材向けなものの、種族が忍者内では多数派な戦士族で、微妙にかみ合ってなさを感じます。
(1)の効果で「戦士族」以外の「忍者」モンスターを特殊召喚する事で、「戒の忍者ー冥禪」につなげられるのは、優秀だと思います。
墓地に送られても(2)の効果により、「忍者」デッキなら相手に単体対象の効果を使いづらくさせるのも、強みだと思います。
「レベル4・戦士族」のおかげで、「機甲忍者ーブレードハート」のX素材になれる点も、強みだと思います。
墓地に送られても(2)の効果により、「忍者」デッキなら相手に単体対象の効果を使いづらくさせるのも、強みだと思います。
「レベル4・戦士族」のおかげで、「機甲忍者ーブレードハート」のX素材になれる点も、強みだと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 02:47 評価 8点 《大熱波》「大寒波と対を成す1ターンおやすみカード。 カードの…
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



