交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
漆黒の名馬のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
身代わり効果とステータスアップ効果を持つが、ステータスの上昇値があまりにも微弱でわざわざ採用する意味が薄い。
破壊耐性効果がメインとは思われるのだが、その役割ではカテゴリ内にもライバルが多数いる上に外部の天命が大きな壁となってしまう始末。
破壊耐性効果がメインとは思われるのだが、その役割ではカテゴリ内にもライバルが多数いる上に外部の天命が大きな壁となってしまう始末。
総合評価:場持ちは良くなるため無駄ではないが、《ガーディアンの力》とかで良い。
《真六武衆-シエン》に装備すれば攻撃力2700となり、《ダイナレスラー・パンクラトプス》の攻撃でも破壊されず、効果破壊も回避可能とやや有用には見える。
しかし、影六武衆が身代わりになってしまうし、装備魔法で破壊耐性と強化が可能なのがいるしナア。
《真六武衆-シエン》に装備すれば攻撃力2700となり、《ダイナレスラー・パンクラトプス》の攻撃でも破壊されず、効果破壊も回避可能とやや有用には見える。
しかし、影六武衆が身代わりになってしまうし、装備魔法で破壊耐性と強化が可能なのがいるしナア。
黒○号、なぜか大将軍様は乗せてくれない。奇策では乗っているのに・・・。
強化値はわずか200と強化カードとしてはショボすぎるので主に破壊耐性の方をアテにしていくことになる。
だが元々六武衆は身代わり効果を搭載している者が多く破壊には強いカデゴリー、破壊を狙ってきたカードを返り討ちにできる勾玉が存在しており、あちらに勝る点は諸刃などの自壊デメリットを打ち消せる点くらいだが、別にこいつに頼らずとも素材にするなりすればいくらでも対処可能である。
おまけに比較対象を装備に絞っても装備対象が戦士全般で破壊する必要もなく耐性を付属してくれる《天命の聖剣》も存在している。
今は破壊以外の除去も豊富な為、耐性付属カードとして見ても不安が残り、上述の《天命の聖剣》が六武に採用されることがほとんどない以上この馬も採用できることはまずないと言っていい。力不足過ぎるカードだと思います。
強化値はわずか200と強化カードとしてはショボすぎるので主に破壊耐性の方をアテにしていくことになる。
だが元々六武衆は身代わり効果を搭載している者が多く破壊には強いカデゴリー、破壊を狙ってきたカードを返り討ちにできる勾玉が存在しており、あちらに勝る点は諸刃などの自壊デメリットを打ち消せる点くらいだが、別にこいつに頼らずとも素材にするなりすればいくらでも対処可能である。
おまけに比較対象を装備に絞っても装備対象が戦士全般で破壊する必要もなく耐性を付属してくれる《天命の聖剣》も存在している。
今は破壊以外の除去も豊富な為、耐性付属カードとして見ても不安が残り、上述の《天命の聖剣》が六武に採用されることがほとんどない以上この馬も採用できることはまずないと言っていい。力不足過ぎるカードだと思います。
世紀末覇王愛用の馬。
打点アップが完全におまけで、使うとすれば後半の破壊耐性。とはいえ無難に展開して守っていったほうがいいよなぁという結論。
六武が棒立ちだと機能しなくはないが、同じようなことが天命でもできるんで…
打点アップが完全におまけで、使うとすれば後半の破壊耐性。とはいえ無難に展開して守っていったほうがいいよなぁという結論。
六武が棒立ちだと機能しなくはないが、同じようなことが天命でもできるんで…
スクラップトリトドン
2010/11/20 20:33
2010/11/20 20:33
御霊代殿が優秀故に,名馬は馬舎で紫炎殿に大切に育てられているでござる.
六武衆にはもでるがおり申しまするが、この名馬には特にそれはない模様でござるよ。
この名馬を身代わりにすることで、六武衆は一度だけ破壊を無効にいたす。
御霊代の加護と比べ、装備魔法のために直ちに使える点で上回りまする。
とはいえ、御霊代の方がその効果は遥かに優秀。効果が弱い点が難点でござる。
さらに悲しいことに、南蛮渡来の《天命の聖剣》なる剣は、我ら六武衆でも扱え能力上昇こそないながら毎たーん毎に1回の破壊耐性を与えるので名馬いらずになってしまうのでござる。
かーどすろっとにも限りがあり申す。名馬に頼っていては長篠の武田軍になってしまうと紫炎様はお考えのようですぞ。
この名馬を身代わりにすることで、六武衆は一度だけ破壊を無効にいたす。
御霊代の加護と比べ、装備魔法のために直ちに使える点で上回りまする。
とはいえ、御霊代の方がその効果は遥かに優秀。効果が弱い点が難点でござる。
さらに悲しいことに、南蛮渡来の《天命の聖剣》なる剣は、我ら六武衆でも扱え能力上昇こそないながら毎たーん毎に1回の破壊耐性を与えるので名馬いらずになってしまうのでござる。
かーどすろっとにも限りがあり申す。名馬に頼っていては長篠の武田軍になってしまうと紫炎様はお考えのようですぞ。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。