交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


氷河のアクア・マドールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
57% (4)
カード評価ラベル1
42% (3)



評価全件表示

ブルーバード
2023/05/27 9:35
遊戯王アイコン
おっ!暗黒界のトリガーになるじゃん!って通常モンスターかよ。
暗黒界には通常モンスターはいるけど棒立ちさせないんでね…。
シエスタ
2021/05/31 9:51
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
リメイク元であるアクア・ネオアクアのブレイバーテキストを再現した効果なのは評価できる。
だが実用の面では要求される事の多さと、その見返りが戦闘耐性だけでは既に言われてるように如何せん力不足と言わざる負えないか。
ねこーら
2021/05/31 2:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:トークンを生成するカードを併用し、トークンを守る目的で使うのがよいか。
幻煌の都 パシフィス》なら通常モンスターとトークンを利用する為、戦闘破壊耐性を活用できる場面は多めか。
No.64 古狸三太夫》もトークンでの相打ちを回避は可能。
この運用であればこのカードは手札にあれば良く、上級モンスターとして運用する必要もない為、《クリスタル・ガール》でサーチしておけば効果を活かせる。
天威の龍拳聖》あたりを経由して《天威龍-サハスラーラ》を出しておけばトークンを用意もできようか。
墓地で効果を発揮するカードを捨てることでその効果を利用することも可能か。
幻影騎士団も通常モンスター化する罠モンスターが多く、墓地で効果を発揮するカードも多い為相性自体はイイ。
もう一方の自身が戦闘を行う場合の効果はリクルーターの自爆特攻から繋ぐとかであれば可能だが、通常モンスターが手札に必要。
戦闘破壊耐性付与と併せて【おジャマ】あたりで力を発揮するかな。
おジャマ・カントリー》があれば攻撃力3000となり、倒せないモンスターに対して効果を使う形であれば活かせるといったところ。
手札から《おジャマジック》を捨てて捨てる手札の確保も狙えるか。
京太
2021/05/31 0:57
遊戯王アイコン
発動条件にバニラを要求するし、どちらも戦闘限定の効果なためか当然の如くノーマル。
全体的に高評価なカードが多いDAMAだが、こいつは・・・。
そのためか非常に当たりやすく、パックを買えばすぐ出てくる。
アルバ
2021/05/31 0:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
リメイクに当たりが無い気がするアクアマドール。
両方の効果とも戦闘を必要とし通常モンスター絡みと微妙なもので手札コストまで要求されるため11期のカードとしては非常に力不足。
wairo
2021/04/07 22:45
遊戯王アイコン
アクアマドールのリメイクモンスター
バニラを戦闘破壊から守る効果と、バニラを見せることで自身にカタストル効果を付与する効果を持つ。
グリズリーマザー》を自爆特攻させて出すのが使いやすそうです。面白そうな効果ではあるんですが流石に現代遊戯王で通用する効果では無いですね。
みめっと
2021/04/04 20:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
マハーヴァイロ、守護者スフィンクスと続いてデュエリスト達が察知した予感は間違いではなかった。
今回の懐リメイク枠は、このパックに魔鍵や軍貫といった通常モンスターを主軸に据えたテーマを収録されていることもあってか、自身もアクアマドールのリメイクモンスターでありバニラモンスターであるネオアクアマドールをさらにリメイクしたモンスターとなりました。
その効果はリメイク元がバニラモンスターである縁もあって通常モンスターに関する2つの効果を持っており、自身を公開して手札を捨てることで巨大な氷の壁で通常モンスターを戦闘破壊から守り、自身が戦闘を行う際には通常モンスターを公開して手札を捨てることで分厚い水の壁で相手モンスターを押し潰すという、リメイク元2体のフレイバーテキストに準じた効果を発揮します。
効果に回数制限はありませんがその都度手札を消費するため実質的には回数制限があることになり、どちらも戦闘をすることでしか発動できない効果で、その効果の方も手札を消費するというアド損をしておいてバニラを戦闘破壊から守るだけというのは寂しいし、自身が戦闘を行う際に相手モンスターを破壊する方の効果も、このカードに自己SS効果が備わっておらず、何らかの他力を借りて場に出さなければならないのがリメイクマハーヴァイロ同様に結構気になる感じです。
手札が続く限り回数制限なく使える、ダメステで発動する対象を取らない破壊効果とだけ言えば悪くない効果にも思えるんですがねえ…いかんせん自己SS効果もない上級モンスターでライフ取りにも不向きなこの低打点ともなりますと。
公開する札と捨てる札は別でも構わないことを利用し、手札コストの方を何かに転用できないようでは正直厳しいカードなんじゃないかなあという感じですね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー