交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


新生代化石マシン スカルバギーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
50% (2)
カード評価ラベル3
25% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
25% (1)



普通評価(5〜6)を表示

普通と判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/06/03 21:40
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2020年のコレパでOCG化された「化石」融合モンスターのうち、コレパには収録されずに年末PPでまとめて登場することになった「化石マシン」シリーズの1体となるカードで、こちらはデュエルにおけるモンスターカードとしては登場しなかったある種のファンサービスカード的な要素も持っている。
これらのモンスター群は「化石竜」及び「化石騎士」シリーズとは違い「自分の場」の岩石族を融合素材として指定しているのが特徴となります。
その能力は場で発揮する方の効果は自身の攻撃力が低いのでおまけで、本体は墓地効果によって《化石融合-フォッシル・フュージョン》のカード名が記されたモンスター1体をサーチというものになる。
【化石】においては《新生代化石竜 スカルガー》が化石融合そのもののサーチを、《新生代化石騎士 スカルポーン》が《タイム・ストリーム》のサーチを同じ手法でそれぞれが担当しており、このカードは具体的には《風化戦士》・《シェル・ナイト》・《フリント・クラッガー》の3体のいずれかをサーチできる効果となるのですが、この中でも《風化戦士》は化石融合もストリームもサーチできる能力があるため、実質的にはこのカードが最も広いサーチ範囲であるということになります。
風化戦士》のサーチ効果の発動条件を考えるとそれを手札に持ってくるのはあまり噛み合っていませんが、そこは召喚して自爆特攻するなり他の効果を駆使するなどして何とかしたいところ。
墓地効果が本体でかつ《超融合》にも非対応ということで融合召喚する価値は低いので、EXデッキから直に墓地に送ることも考えておきたい。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー