交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


対峙する宿命のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
70% (7)
カード評価ラベル3
30% (3)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

ねこーら
2023/11/13 22:47
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:単体の無効化なら選択肢はあるため、2体以上無効化を狙いたいが、そうなるとタイミングがきつい。
単体無効は《禁じられた聖杯》とかあるし相手の効果にチェーンして使うならこのカードでなくてもという感じ。
2体以上の無効化が狙いだが、そうなるといいタイミングが少ない。
サーチ手段としては《トラップトリック》などの他、《ブラック・マジシャン》《青眼の白龍》指定するカードに対応するカードでも可能だが、このカードと他に妨害構えてなんとかなるかと言う程度か。
プンプン丸
2023/09/04 10:40
遊戯王アイコン
イラストアドは高いと思いますけど、性能は個人的には微妙だと感じました、《ハーピィの羽根吹雪
くらいマシマシにしても良かったのでは? 手札から打てたり、手札誘発も止めれるようにとか
ねおんちゃん
2023/09/04 7:57
遊戯王アイコン
効果自体は異常に強烈だが、どうにも使うタイミングと言うか隙間が足りないという類のカード。
フィールド上で《ブラック・マジシャン》扱いになるカードが最終盤面に立つブラマジデッキとの相性が特に良いが、如何せんサーチ効果の枠が空いていない。
一度良いタイミングで撃ってしまえば展開はほぼほぼ止まる強烈なカードなので、今後の強化でサーチ回数が増えたら急に暴れだすはずだ。
みめっと
2023/08/29 14:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分の場に《青眼の白龍》か《ブラック・マジシャン》が存在する場合にフリチェで発動でき、相手の場の表側表示のモンスターの効果を全無効にする罠カード。
評価時点においては、青眼は自身のカード名が記された魔法罠カードをサーチする効果を持つカードは《ビンゴマシーンGO!GO!》や《真の光》といった確定サーチにならないものや引いてきてすぐに発動できないものしかないため、《黒魔術の継承》や《イリュージョン・オブ・カオス》で持ってこられる《マジシャンズ・ロッド》の召喚誘発効果でこれが可能なブラマジのサポートとしての方が使いやすい。
しかしブラマジはこの効果でモンスター効果を全無効にしても依然として戦闘能力に不安が残り、パンクラなどの軽い条件の自己SS能力を持つモンスターに簡単に屠られてしまうため、効果としては元々の攻撃力が高い青眼の方が適している。
なお、発動後に相手の場に出されたモンスターにはこの効果は作用しないので注意したい。
効果自体はもちろん強いのですが、ちゃんと展開できてかつこれを妨害として構える余裕がほとんど上振れてなくてもあるのかなと考えると割と怪しいカードです。
妨害札となる罠カードは当然相手に見えてない方が強いので直に引ければそれに越したことはないんですけど、テーマや特定のモンスター専用のものともなればやっぱりできる限り自然に持ってきて確実にセットできることが大事なんですよね。
一応捲り札としても使えますが、それなら当然罠カードじゃなくて速攻魔法の方が良かったという話になってしまいますね…。
宵闇の変態
2020/12/25 2:47
遊戯王アイコン
「お前らもバニラにならないか?」
場に特定のモンスターがいる時にプチスキドレ。モンスター効果メタとしてはやや重い嫌いがあるが、有り難いことにサーチ出来るので必要な時に持ってきやすい。それが無かったら通告とか泡影でええやんってなるので当たり前なのだろうが…
青眼は相手ターンに出来る事がそもそも乏しいし、ブラマジはモンスター効果には手薄な所があったのでこういうサーチ出来る妨害札は嬉しい。
とき
2020/12/22 23:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
宿命のライバルの最強のしもべの激突。
場に青眼の白龍かブラック・マジシャンがいると使える、相手モンスター全ての効果をエンドまで無効にする罠カード。
攻めに使うには罠なので1ターンどうしても発動が遅れる。相手ターンの効果無効によるを目当てに使うというのも手だが、《王者の看破》というカードは存在する。もっとも《王者の看破》は効果の無効化はできないのでそこまで気にするほどではないか。
むしろ《無限泡影》などの汎用効果無効化罠と若干かぶるか。こちらはすべての効果を無効にできるため攻めにも使いやすい罠であることを差別化したいが、その用途は先述の通りやや遅い。
効果の分類が非常に優秀なので十分戦えるパワーは備えている。ただこの分野は超激戦区なので上が強い感はある。
シルキン
2020/12/22 14:57
遊戯王アイコン
主力が通常モンスターであるからこそ、《スキルドレイン》と採用を迷う悩ましさがある。ただこちらはテキストのお陰でサーチが可能という点に強みがある。
ブラック・マジシャン》ならばフィールドに出すことは容易なため、相手が警戒しなくてはならないカードをさらに増やすことができる。フィールドに《ブラック・マジシャン》《青眼の白龍》がいなくては発動できないため、あらかじめ除去されてしまうと厳しいが、《永遠の魂》などサポートカードで周りを固めれば問題ない。
また、《魔法族の里》によるロックも混ぜることができるため、凶悪なロックをかけられそう。
シエスタ
2020/12/18 8:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
特定のカード、それも最上級が要求されるもののサポが非常に豊富なカード達であり、このカード自体もそれなりにサーチが利く。
それで全体無効なら中々悪くないかと。
このカードの存在匂わせて相手にプレッシャーかけやすいのもイイですね。
一人称は我
2020/12/17 22:22
遊戯王アイコン
専用デッキのみでの運用にはなるものの、効果は相手の場の効果モンスターの効果を全て無効となかなかに豪快です。ブラマジは青眼より出しやすい分、戦闘で突破されやすいので安心はできませんが、初手で使われるとブラマジを突破できるようなモンスターを出すのはなかなかに難しいのでいやらしい効果であることは間違いないですね。
アルバ
2020/11/14 11:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
専用デッキなら条件を満たす事は難しくなくフリチェの全体効果無効なので中々に使える。
ただ、効果を無効にしても青眼はともかくブラマジは素の打点を普通に越えられかねないのでアフターケアはしておきたい。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー