交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


スプリガンズ・キャプテン サルガスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
33% (2)
カード評価ラベル4
50% (3)
カード評価ラベル3
16% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
クリムゾン・ノヴァ
2024/12/06 7:52
遊戯王アイコン
 登場当初こそ【《烙印》】ストーリーの中でも最弱とされてた【《スプリガンズ》】だったが、《スプリガンズ・キット》によってコイツが魔改造され《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》となった結果、ぶっ壊れ展開ができる様になった一枚。初期の【《スプリガンズ》】はマジで事故率半端なかった。

 【《スプリガンズ》】メイン枠における共通効果に加え、コイツは《スプリガンズ》エクシーズ体の素材になってたら、その打点が500パンプされる。基本恩恵を受けるのは《スプリガンズ・シップ エクスブロウラー》《スプリガンズ・メリーメイカー》だが、どちらも打点が貧弱過ぎるので、ぶっちゃけどうでも良い。重要なのが妨害効果であり、自分の素材を吐かせて表側カードを破壊できる。相手ターン限定なので使い勝手が若干悪いものの、それでも当テーマの数少ない妨害手段なのだ。

 自分は【《スプリガンズ》】解禁時から純構築で握ってたが、コイツを安定して出すのは無理ゲーだった。上級体かつ特殊召喚効果を持たないので、マジで事故率が半端ない。《スプリガンズ・ブラザーズ》で蘇生させるか、《スプリガンズ・ピード》で入れ替え蘇生するかしか方法が無かった。今と最終盤面における方向性が違うため仕方なかったと言えど、流石に擁護はできない地雷デッキだったと振り返る。

 …んでそこに革命が起こったのが、冒頭の《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》と《タリホー!スプリガンズ!》なのだ。コイツが来た事で簡単にサーチ展開が用意となり、リクルート&大量墓地蘇生もこなせる様になった。しかも《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》は素材が吐かれると相手のカードをバウンス・破壊できるのだが、これが《スプリガンズ・キャプテン サルガス》の除去とシナジー完璧だった。何と相手ターンに除去による2妨害を行えてしまうのだ。マジでパネェ!

 それでも初手に《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》握れてない際に事故札になるので、まだしんどい部分はある。しかし《増殖するG》投げられた際の妥協展開で相手の展開を大きく阻害できるのは優秀である。とりあえずピン挿しで考えていきたいところだ☆
ジュウテツ
2021/02/28 13:46
遊戯王アイコン
(2)の、相手ターンにX素材を取り除き、表側表示のカードを破壊する効果は優秀ですが、このモンスターが最上級モンスターのため、《スプリガンズ・ピード》による蘇生や《鉄駆竜スプリンド》によるリクルートでフィールドに出すと、よいと思います。
(3)の、「スプリガンズ」XのX素材になっていれば攻撃力を上げる効果は、攻撃力が低めの「スプリガンズ」Xにとって、ありがたい効果だと思います。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー