交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スプリガンズ・キャプテン サルガスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
我らが頼れるスプリガンズのボス!ストーリーでもアルバス達を良くわからないからとりあえず捕まえたり、試練と称してエクレシアを爆撃したり、デスピアに対抗するためセリオンズに喧嘩を売ってアルギロシステムを強奪しに向かう等、様々な場面で暗躍する姿が確認されている。要はただのチンピラじゃねえか!!
スプリガンズの共通効果に加え相手ターン限定のフリチェ除去効果を持っており、設定通りスプリガンズの頼れる存在。スプリガンズX体がフィールドにいるなら《スプリガンズ・コール!》《鉄駆竜スプリンド》等で最も優先的に出したいモンスターである。
打点上昇効果も打点の低いスプリガンズにとって頼れる効果なのだが元々《スプリガンズ・シップ エクスブロウラー》の打点が貧弱すぎるので1枚だけじゃ全く物足りない。《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》と組み合わせれば3100打点にもなるが2枚体制でサポートするなら打点4000くらいには到達してほしかった…
スプリガンズの共通効果に加え相手ターン限定のフリチェ除去効果を持っており、設定通りスプリガンズの頼れる存在。スプリガンズX体がフィールドにいるなら《スプリガンズ・コール!》《鉄駆竜スプリンド》等で最も優先的に出したいモンスターである。
打点上昇効果も打点の低いスプリガンズにとって頼れる効果なのだが元々《スプリガンズ・シップ エクスブロウラー》の打点が貧弱すぎるので1枚だけじゃ全く物足りない。《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》と組み合わせれば3100打点にもなるが2枚体制でサポートするなら打点4000くらいには到達してほしかった…
場のスプリガンズXモンスターに自身をX素材とする効果と、相手ターンに場のX素材を取り除き場の表側カード1枚を破壊する効果、、スプリガンズXモンスターのX素材となると攻撃力を上げる効果を持つスプリガンズのキャプテン。
共通効果はバンガー同様、手札に来て困ったこのカードの使いみちとしては有用。《トレード・イン》を用意しておく選択肢もあるが。
場に出ると他にX素材を持つモンスターが存在するならば相手ターンに妨害として機能する効果を持っている。このカードをどうやって隣に並べるかという問題や、このカードの能力は守備的であるのでリビングデッドは使いにくいなど色々問題はあるが、スプリガンズで相手ターンに妨害を構えられるのは貴重。ただしエクスプロウラーの自己除外効果との相性は最悪なので注意したい。
攻撃力アップ効果はエクスプロウラーの攻撃力をアップできる。ゴールドゴルゴンダと合わせれば3100になり、貧弱なエクスプロウラーもだいぶ見られる数字を持つことになる。X素材にするのは容易なので狙いやすいだろう。
共通効果はバンガー同様、手札に来て困ったこのカードの使いみちとしては有用。《トレード・イン》を用意しておく選択肢もあるが。
場に出ると他にX素材を持つモンスターが存在するならば相手ターンに妨害として機能する効果を持っている。このカードをどうやって隣に並べるかという問題や、このカードの能力は守備的であるのでリビングデッドは使いにくいなど色々問題はあるが、スプリガンズで相手ターンに妨害を構えられるのは貴重。ただしエクスプロウラーの自己除外効果との相性は最悪なので注意したい。
攻撃力アップ効果はエクスプロウラーの攻撃力をアップできる。ゴールドゴルゴンダと合わせれば3100になり、貧弱なエクスプロウラーもだいぶ見られる数字を持つことになる。X素材にするのは容易なので狙いやすいだろう。
共通効果に触れるのは省略。
(2)は相手ターンでの破壊効果。スプリガンズ唯一の妨害効果であり、純度の高い構築での先攻展開はこれを狙うことが目標となります。X素材こそ必要ですが、スプリガンズの共通効果により確保は容易であるためそこまで発動条件の不安定さはありません。
(3)はスプリガンズXモンスターの強化。ゴルゴンダを以てしても攻撃力が2600にしかならないエクスブロウラーを、3100まで引き上げることができます。3000ラインを超えると戦闘にはかなり強くなるため、積極的に狙っていきたい効果です。
惜しいのは2枚存在しないと(2)と(3)を両立できない点。序盤では相手ターンで(2)、回って来た自ターンで(その必要があれば)(3)、うまく蘇生して再度(2)、というように戦っていきましょう。
キャプテンというだけあり、スプリガンズの中では重要度の高いカードです。
(2)は相手ターンでの破壊効果。スプリガンズ唯一の妨害効果であり、純度の高い構築での先攻展開はこれを狙うことが目標となります。X素材こそ必要ですが、スプリガンズの共通効果により確保は容易であるためそこまで発動条件の不安定さはありません。
(3)はスプリガンズXモンスターの強化。ゴルゴンダを以てしても攻撃力が2600にしかならないエクスブロウラーを、3100まで引き上げることができます。3000ラインを超えると戦闘にはかなり強くなるため、積極的に狙っていきたい効果です。
惜しいのは2枚存在しないと(2)と(3)を両立できない点。序盤では相手ターンで(2)、回って来た自ターンで(その必要があれば)(3)、うまく蘇生して再度(2)、というように戦っていきましょう。
キャプテンというだけあり、スプリガンズの中では重要度の高いカードです。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。