交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


Live☆Twin エントランスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
50% (5)
カード評価ラベル4
30% (3)
カード評価ラベル3
20% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

ナルユキ
2023/01/25 19:18
遊戯王アイコン
うらら1枚程度は《Live☆Twin トラブルサン》から《Live☆Twin キスキル・フロスト》又は《Live☆Twin リィラ・トリート》の特殊召喚で問題なく踏み越えられる【Evil★Twin】ですが、そこも止められてしまった際はこのカードの出番ですね。なので《シークレット・パスフレーズ》は最後まで温存しておくのが良プレイングです(後続や専用罠にも変更できる)。
とは言え、あまり頼りたくないかなぁというのが正直なところ。「イビルツイン」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できなくなる制約の代わりに得られる妨害貫通力は《Evil★Twin’s トラブル・サニー》までの動きは保証してくれますが、普段の制約が“悪魔族”モンスターである故にその制約の穴を付いてアドバンテージを稼げたトロイメアリンクモンスターや、イビルツインで先行制圧できるギミックの《パラレルエクシード》からの《No.41 泥睡魔獣バグースカ》のX召喚などの柔軟な展開への移行が全部できなくなってしまうんですよね。トラブル・サニーも頼りになる強さとはいえ、環境のことまで考えてしまうと中々、このカードを安易に使うわけにはいかないのが紙でもMDでも共通する現状かと思われます。地味に手札1枚切るのも辛い
しかしまあ、リンク召喚すら出来ないと元も子もありませんので1枚採用は絶対というところでしょう。個人的にはたまーに抜いちゃうこともあります
タマーキン(封印)
2021/07/22 6:49
遊戯王アイコン
トラブルサニーの追加によってイビルツイン縛りが気にならなくなった
キスキルかリィラの通常召喚に召喚無効を撃たれようが召喚時効果に各種手札誘発を撃たれようがこいつがあれば一発程度はぶち抜いて展開できる
手札コストは要るが完全一枚初動札のイビルツイン必須カード
エントランスの名の通り入り口そのものである
壁として出したり相手の攻撃宣言時に使ってスパチャを徴収するのもありだ
ジュウテツ
2020/10/20 13:44
遊戯王アイコン
手札コストが必要なものの、「Live☆Twinキスキル」か「Live☆Twinリィラ」をリクルート出来る効果は、優秀だと思います。
ただし、EXデッキから「イビルツイン」モンスターしか出せなくなる制約が付くため、「Evil★Twinsキスキル・リィラ」を出すための下準備として使うとよいと思います。
速攻魔法なので相手ターンに使えば、次の自分のターンにはEXデッキから「イビルツイン」モンスター以外も出せるようにため、選択肢の一つになると思います。
ベリー
2020/09/24 9:56
遊戯王アイコン
初動として使えないことはないのですが、発動後イビルツインしかEXから召喚できなくなるという制約が非常に重く、貧弱な盤面しか作れないのが非常に残念。
現在(2020年9月)ではイビルツインには突破力、制圧力共に欠けているためこのカードの発動前にEXから強力なモンスターを召喚するか、メインデッキのモンスターでどうにかするしかないですが、なかなか難しいところです。
今後新規でイビルツインがくれば評価は上がるかもしれません。
ねこーら
2020/09/15 23:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:展開の他、除去を受けた場合の壁にもなる。
手札は1枚必要になるが、最終的にはイビルツインのリンクモンスター2体になり、1枚ドロー、1枚破壊が可能なので元は取れる。
シークレット・パスフレーズ》からこちらのサーチも可能な為、初動として使える。
相手ターンでモンスターを全て除去されてもこのカードでライブツイン2体を出して壁にでき、ライフコストと回復を行い凌げる。
展開に使う場合、イビルツイン以外を出せなくなるデメリットがある為にトロイメアを出せないのだが、展開後にリンクモンスターのイビルツイン2体から《Evil★Twin キスキル》1体にしてしまえば次のターン1回はリィラを蘇生して妨害が可能ではある。
とき
2020/09/14 22:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
入り口は、ここ!
手札を1枚捨てることでデッキからキスキルかリィラを特殊召喚できる効果を持っている。
手札を捨てる必要はあるものの、デッキから展開効果を持つ初動のカードを展開することができる理想の展開カード。ただし制限がかかるため、リンク4につなげるなどの動きはできなくなる。
キスキルとリィラの能力値はあまり高くないので、基本的にはキスキルリィラまで出し切る構えができている時に使いたいところか。
とはいえスーパーに輝くだけの力はある優秀な初動札。
アルバ
2020/09/13 11:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
手札コストが必要な専用緊テレ。
手札コストの損失分はリクルートしてきた下級キルキルかリィラで取り返せる。
下級キスキルかリィラを出さないと話にならないのでこれとマイニング込みで初動を確保したい所。
いくら何でもこの手のカードは出張で暴れられることを反省したためか、発動後エクストラデッキから悪魔族どころかイビルツインしか出せなくなる。
妥当な調整だとは思うがトロイメアやライゴウに繋げなくなり、切り返しが弱くなるのはやっぱり痛い。
みめっと
2020/09/09 21:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ライブツイン2体を並べてリンクイビルツインを出し、それぞれの効果により最終的にメインデッキの最上級キスキル&リィラを出すというテーマが想定している通りの動きをするだけで言うなら最高レベルの初動カードで、マイニングと併用することでデッキの初動の安定性は大幅に向上する。
イビルツインデッキは誘発を潤沢に入れられるタイプのデッキなので、捨てる手札はいらない誘発とかその辺りでも十分賄えるでしょう。
ライブツインカードということでパスフレーズでサーチできる初動カードというのもとにかく強い。
しかしこのカードを使うと、そのターン悪魔族どころかイビルツイン以外一切EXから出せなくなるので、発動に手札コストがあることによるうららリスクが大きい割にはこのEX展開制限はちょっと厳し過ぎでは?と言われると両手放しでノーとは言えないのが実情。
いくら展開成功率が安定してスムーズになるとはいえ、展開やケアの選択肢があまりに少ないと当然ワンパになって、何度も使っているうちに飽きが来るのは目に見えているので、それに加えて妨害にも弱いとか走りきってもそんなに強い布陣にならないとかいう話になると、噛むほど味の減るガムのようなデッキというイメージを与えかねない危険性も孕んだ悪魔のカードでもあると思います。
この辺は「EXから出てくるのは結局アナコンダとか汎用制圧&フィニッシャーかよつまんねーな…だったら○○使った方が強いやん…」みたいな話と対極にある事柄なので難しいところですね。
散々ディスが入ってしまいましたが、速攻魔法なので相手エンドフェイズに発動するという手もあり、選択肢が増えればそれだけ未来が拡がる素晴らしい性能を持つカードではあるので、点数はこちらとしました。
プンプン丸
2020/09/09 17:57
遊戯王アイコン
デッキからリクルートできるパワーカード。
Live☆Twin リィラ》《Live☆Twin キスキル》がそもそも特殊召喚時に相方をデッキからリクルート効果を持つので、手札コスト1枚なんぞ取るに足りないコスト。 これ1枚でTwinのお決まりソリティアが開始する、デッキを安定させる超絶必須カードの1枚。
シエスタ
2020/09/09 16:53
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2:1のリクルートですが、これ1枚でキスキル・リィラの召喚条件は整う。
ただキスキル・リィラは切り返し向きな性能であり、現状では展開制限がやや響く印象。
イビルツイン魔・罠のコスト確保としても活かしたいところ。
現状では微妙な感じで新規次第っていったところですかね。期待して今はこの点で。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー