交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


リアクター・スライムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
10% (1)
カード評価ラベル4
40% (4)
カード評価ラベル3
50% (5)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2022/09/10 13:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:神の召喚以外にもトークンを《湿地草原》で強化するなど運用幅が広い。
スライムモンスタートークンは一気に2体出せる為、《湿地草原》で強化してアタッカーにし易い。
普通は出したターンにアドバンス召喚に使う為、《古の呪文》で《ラーの翼神竜》を召喚した後に《真なる太陽神》でさらに《ラーの翼神竜-不死鳥》に繋ぐといった形になるだろうが。
メタル・リフレクト・スライム》もサーチ可能であり、トークンを出したターンでは無理だが《神・スライム》に繋がるし相手ターンで壁にもナル。
トークンから《ラピッド・トリガー》で《始祖竜ワイアーム》に繋ぎ鉄壁にしても良かろう。
I:Pマスカレーナ》を先に出しておき、リンク召喚に使うのも手かも。
みめっと
2021/02/01 10:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
スライム増殖炉》の姿を写し取ったシャドーデビル的なスライムモンスター。
一介の下級水族モンスターの効果テキストに普通に幻神獣族と書かれている結構衝撃的なカードです。
トークン生成により1体が3体になる効果と、お互いのバトル中に自身をリリースしてメタリフをどこからでも持ってきてしかもすぐ発動できるという結構高性能な2つの能力を持っている。
しかしトークンを生成する効果を使うと、そのターン持ってきたメタリフを発動したり神スライムに変換できなくなるため2つの効果の噛み合い自体はイマイチで、デメリットの関係で生み出したトークンは基本的には幻神獣族を出すためのリリースに使うことになりますが、ノーコストで1体が3体になる爆アド効果なだけあってさすがにこのカードに使った召喚権はおまけしてくれません。
出てくるトークンに攻撃制限や表示形式の指定がないため、湿地や団結などでパンプしてアタッカーとして使うのもアリで、メタリフから出てくる神スライムの性能を考えれば、トークン生成効果はおまけとしてメタリフを引き寄せるためのカードとしてのみ使うのも良いのではないかと思います。
幸いにもメタリフをセットする効果は相手のバトルフェイズにも使えるので、自分のバトルフェイズでトークンを2体出し、相手のバトルフェイズで自身をリリースしてセットした発動したメタリフを発動して壁にするという動きは可能となっています。
プンプン丸
2020/05/18 17:43
遊戯王アイコン
俺はこのカードと《ホップ・イヤー飛行隊》を使ってシンクロ召喚を行うぜ!!!
シエスタ
2020/05/18 14:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2体ものトークン生成能力を持ちますが、発動後神しか召喚できなくなり展開が大幅に制限されてしまう。
似たようなラーの使途に比べると打点は下がるが多少制約は緩く、何より1枚で機能するのでダブって事故るリスクが小さいのは利点。
このカードに召喚権を使いがちなので、基本的には《古の呪文》との併用が主になる。
2の効果によりすぐに発動できるメタリフを持ってこれますが、1の効果を発動してる場合はセットターン発動不可で、バトル時での発動の為自分ターンだとラーのリリース要員は確保できても爆発力は活かしづらい。相手ターン中に蘇生などして発動を狙うのが理想的かと。
癖は強めですが、神の召喚補助として力になってくれるかと。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー