交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アーマード・ビットロンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
自身をリリースすることでサイバース族1体を無制限にリクルートできるという《ローンファイア・ブロッサム》のサイバース族版とも言える効果を持つカード。
しかしこちらには名称ターン1、同名カードはリクルート不可、リクルートしたモンスターの効果は無効、発動後の特殊召喚がサイバース族に縛られるといった制約もかなり多く、ロンファと同じように使うのは到底難しい。
《グッサリ@イグニスター》のような上級以上のモンスターをリクルートして戦闘要員とするというような使い方はさすがにもう古いので、墓地で発動する効果は有効+下級サイバース族1体でL召喚できるリンク1モンスターが複数存在するという強みを活かして、墓地効果を持つ下級サイバースを呼び出すことに使いたいところ。
例として《ファイアウォール・ディフェンサー》や《フォーマッド・スキッパー》や《サイバース・ガジェット》などが挙げられ、それらをL素材として墓地に送ることでいずれも自身の墓地効果によって数的アドバンテージを獲得できる。
ただしほとんどの場面でこのカードに召喚権が必要になり、下級モンスターなら《サイバネット・マイニング》で直接サーチして召喚することもできるので、このカード3枚分初動が厚くはなりますが貫通札にはなり難く、使えるデッキなら3積み安定というほどのカードではないという印象です。
しかしこちらには名称ターン1、同名カードはリクルート不可、リクルートしたモンスターの効果は無効、発動後の特殊召喚がサイバース族に縛られるといった制約もかなり多く、ロンファと同じように使うのは到底難しい。
《グッサリ@イグニスター》のような上級以上のモンスターをリクルートして戦闘要員とするというような使い方はさすがにもう古いので、墓地で発動する効果は有効+下級サイバース族1体でL召喚できるリンク1モンスターが複数存在するという強みを活かして、墓地効果を持つ下級サイバースを呼び出すことに使いたいところ。
例として《ファイアウォール・ディフェンサー》や《フォーマッド・スキッパー》や《サイバース・ガジェット》などが挙げられ、それらをL素材として墓地に送ることでいずれも自身の墓地効果によって数的アドバンテージを獲得できる。
ただしほとんどの場面でこのカードに召喚権が必要になり、下級モンスターなら《サイバネット・マイニング》で直接サーチして召喚することもできるので、このカード3枚分初動が厚くはなりますが貫通札にはなり難く、使えるデッキなら3積み安定というほどのカードではないという印象です。
MDにて《ファイウォール・ディフェンサー》が追加されたことにより、MDでもこいつの利用価値がぐんぐん上がっている。マイニングと合わせてディフェンサーをデッキに9枚入れられることとほぼ同義である。さらにディフェンサー達の方はレベル4のため斬機も立てられます。また、ディフェンサー以外にも《フォーマッドスキッパー》などもSSできるため非常に優秀でサイバースデッキの核である。
かつては海晶乙女で三積み必須クラスのカードだった
深淵のデュエリストで来た新規たちによりその役目はほぼほぼ終わった
が、今でも場で効果を発動しなくても強いサイバース族のジョーカー札として非常に有能である
特にフォーマッドスキッパーやサイバースガジェットは呼び出す筆頭である
追記:《ファイアウォール・ディフェンサー》と言うサイバース版プランキッズもどきが来たので《アーマード・ビットロン》の有用さが更に増した
召喚権は食うが、初動を多くしたり、《ファイアウォール・ディフェンサー》や《サイバネット・マイニング》が制限を食らったりした場合はお呼びがかかることだろう
深淵のデュエリストで来た新規たちによりその役目はほぼほぼ終わった
が、今でも場で効果を発動しなくても強いサイバース族のジョーカー札として非常に有能である
特にフォーマッドスキッパーやサイバースガジェットは呼び出す筆頭である
追記:《ファイアウォール・ディフェンサー》と言うサイバース版プランキッズもどきが来たので《アーマード・ビットロン》の有用さが更に増した
召喚権は食うが、初動を多くしたり、《ファイアウォール・ディフェンサー》や《サイバネット・マイニング》が制限を食らったりした場合はお呼びがかかることだろう
1の効果上、自身をフィールドから移動する必要がありますが、リリース効果な点が大きく、墓地を妨害する効果を受ける恐れは無い為発動条件を満たしやすいです。
レベル問わずのサイバース族モンスターをデッキから特殊召喚出来るので、奇襲する性能を持つ存在だと思います。
しかし、フィールドの効果は無効にする点が痛く目立つので、フィールドを離れた後に発動する効果を持つモンスターを採用する必要が有ると思います。
幾つか採用しても問題なく、優秀な効果を持つサイバース族モンスターだと実感します。
レベル問わずのサイバース族モンスターをデッキから特殊召喚出来るので、奇襲する性能を持つ存在だと思います。
しかし、フィールドの効果は無効にする点が痛く目立つので、フィールドを離れた後に発動する効果を持つモンスターを採用する必要が有ると思います。
幾つか採用しても問題なく、優秀な効果を持つサイバース族モンスターだと実感します。
サイバース族全体をリクルートできる優秀な子。ビットロン君やりますね。
効果は無効になるもののサイバースには墓地発動も多いので困ることはそんなになさそうです。
他でも言われていますがマリンセスで非常にありがたい1枚で、リンク4に繋げられる初動のひとつになります。シーホース、ブルータン、そしてアーマードビットロンはすべて3積みすることになりそう。
墓地効果も地味にありがたく、特にマリンセスは少ない枚数で高リンクが出しやすいですし、耐性持ちも立つので戦闘破壊されて発動しやすくなっています。
効果は無効になるもののサイバースには墓地発動も多いので困ることはそんなになさそうです。
他でも言われていますがマリンセスで非常にありがたい1枚で、リンク4に繋げられる初動のひとつになります。シーホース、ブルータン、そしてアーマードビットロンはすべて3積みすることになりそう。
墓地効果も地味にありがたく、特にマリンセスは少ない枚数で高リンクが出しやすいですし、耐性持ちも立つので戦闘破壊されて発動しやすくなっています。
ビットロンがアーマー装着、なお、守備力は著しくダウンしたもよう……。
効果は無効化されるものの、あらゆるサイバース族モンスターを引っ張ってこれるという性能の高さは目を引くものがあります。墓地効果は使えるので、コードトーカーデッキ必須のマイクロコーダーや二ビルケアが可能なイヴリースなど、選りすぐりのものたちを選んで来ましょう。
また特に相性が良いのはマリンセスで、マリンセスの絶対的初動になるシーホースをこれ1枚でできるので、マリンセスデッキでは初動を安定させる上で必須の1枚になるかと思われます。
効果は無効化されるものの、あらゆるサイバース族モンスターを引っ張ってこれるという性能の高さは目を引くものがあります。墓地効果は使えるので、コードトーカーデッキ必須のマイクロコーダーや二ビルケアが可能なイヴリースなど、選りすぐりのものたちを選んで来ましょう。
また特に相性が良いのはマリンセスで、マリンセスの絶対的初動になるシーホースをこれ1枚でできるので、マリンセスデッキでは初動を安定させる上で必須の1枚になるかと思われます。
バニラからアーマード化したビットロン、アーマード化した割には攻撃力は貧弱だが。
自身をリリースして好きなサイバース族をリクルートできる、効果は無効になるがレベル制限なども一切なくサイバース族には墓地発動の効果を持つモンスターも多いので優秀、サイバース縛りも他の多くのカードと被るので問題ない。
2の効果はほぼおまけだがおまけとしては悪いものではなく1の効果だけで十分強いので気にならない、闇属性であるためコーデックがあればコードトーカーからこのカードをサーチすることも可能。
文句なしのサイバースデッキの新戦力となるカードである。
自身をリリースして好きなサイバース族をリクルートできる、効果は無効になるがレベル制限なども一切なくサイバース族には墓地発動の効果を持つモンスターも多いので優秀、サイバース縛りも他の多くのカードと被るので問題ない。
2の効果はほぼおまけだがおまけとしては悪いものではなく1の効果だけで十分強いので気にならない、闇属性であるためコーデックがあればコードトーカーからこのカードをサーチすることも可能。
文句なしのサイバースデッキの新戦力となるカードである。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



