交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
コンドーレンス・パペットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
いつ使っても強い最強のカード
特に後攻で3枚ぐらい落とせたらもうギミパペは止まらない
とにかく落としたら強いカードがギミパペにはたくさんあるから10点以外の評価があり得ない
特に後攻で3枚ぐらい落とせたらもうギミパペは止まらない
とにかく落としたら強いカードがギミパペにはたくさんあるから10点以外の評価があり得ない
総合評価:ギミック・パペットを1,2枚墓地へ置いて自在に動ける。
相手フィールドにカードが無くても1枚は確実に墓地へ送ることが可能であり、それが狙い。
同じカードは1枚のみであり、2枚以上墓地へ送るならちょっと考えたいとこ。
《ギミック・パペット-ブラッディ・ドール》は自己サルベージができる上にそのまま展開に繋がる為、墓地へ送る筆頭候補。
《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》は次の候補で、墓地コスト確保しつつ自身の蘇生が可能。
後は墓地効果持ちか、《ギミック・パペット-テラー・ベビー》での蘇生先にする程度。
墓地効果はエクシーズモンスターの維持がし易くなる点では良いが、相手ターンでは使えない為、起動効果などへの対策になる程度。
もっとも、墓地肥やしのオマケと考えれば十分有用。
相手フィールドにカードが無くても1枚は確実に墓地へ送ることが可能であり、それが狙い。
同じカードは1枚のみであり、2枚以上墓地へ送るならちょっと考えたいとこ。
《ギミック・パペット-ブラッディ・ドール》は自己サルベージができる上にそのまま展開に繋がる為、墓地へ送る筆頭候補。
《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》は次の候補で、墓地コスト確保しつつ自身の蘇生が可能。
後は墓地効果持ちか、《ギミック・パペット-テラー・ベビー》での蘇生先にする程度。
墓地効果はエクシーズモンスターの維持がし易くなる点では良いが、相手ターンでは使えない為、起動効果などへの対策になる程度。
もっとも、墓地肥やしのオマケと考えれば十分有用。
何はともあれ最低1体はデッキからギミパペを墓地に送ることができる専用の《おろかな埋葬》となるカードで、相変わらずサーチできるわけではない。
《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》やその除外コストとなるギミパペを墓地に送るのが主な役目となる。
メインデッキのギミパペの枚数を極限まで絞っているデッキだと、これを使うことによって《傀儡葬儀-パペット・パレード》のパワーが落ちる可能性があることには注意したい。
墓地効果はおまけに見えて割と有用な消えない効果破壊耐性で、本来相手ターンに場に残しておく意味のないギミパペXモンスターの硬度を上げることでそれを意味のあるものとしてくれる。
また《No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス》のストリングカウンターを置く効果に《幽鬼うさぎ》が直撃する大事故を未然に防ぐこともできる。
機械族Xモンスターならギミパペ以外にも対応するため、《天霆號アーゼウス》のフリチェ効果を使うタイミングを《サンダー・ボルト》などに強制されなくなるのも悪くないですね。
《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》やその除外コストとなるギミパペを墓地に送るのが主な役目となる。
メインデッキのギミパペの枚数を極限まで絞っているデッキだと、これを使うことによって《傀儡葬儀-パペット・パレード》のパワーが落ちる可能性があることには注意したい。
墓地効果はおまけに見えて割と有用な消えない効果破壊耐性で、本来相手ターンに場に残しておく意味のないギミパペXモンスターの硬度を上げることでそれを意味のあるものとしてくれる。
また《No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス》のストリングカウンターを置く効果に《幽鬼うさぎ》が直撃する大事故を未然に防ぐこともできる。
機械族Xモンスターならギミパペ以外にも対応するため、《天霆號アーゼウス》のフリチェ効果を使うタイミングを《サンダー・ボルト》などに強制されなくなるのも悪くないですね。
もはやお約束のやけくそ強化。
必ず1枚は墓地肥やしできるギミパペ専用おろまい。
必ず1枚は墓地肥やしできるギミパペ専用おろまい。
テーマ専用の《おろかな埋葬》。相手が展開済みなら、巻き返せるかはさておき、高い上振れを望めるだろう。
わざわざ召喚権使ってシーザー・アームに頼る必要がなくなった事は大きい。
墓地効果もエクシーズ体の場持ちを良くしてくれるため悪くない。
わざわざ召喚権使ってシーザー・アームに頼る必要がなくなった事は大きい。
墓地効果もエクシーズ体の場持ちを良くしてくれるため悪くない。
ギミックパペットは墓地参照のカードが多いので手軽に墓地を肥やせるのは助かります。
ただしメリットの塊というわけではありません。事情は2つあります。
まずギミックパペットって基本的に素引きしたくない連中なんですよ。アドバンテージを取れず、展開も場や手札の状況に大きく左右されるせいで腐りやすいので。よってデッキに投入するギミックパペットの枚数は抑え目にしないといけないんですよね(※トレードインなどを駆使する手もあるが、そもそもギミックパペットを増やすとデッキパワーが落ちる)。
2つ目の事情はパレードの存在です。今のギミックパペットの最重要カードはパレードで、墓地アドバンテージ以上にデッキアドバンテージに気を遣う必要があります。
…つまり、このカードは“先に使うとパレードで撃ち出す弾が減って展開力が落ち、パレードを発動するとこのカードを発動する必要性が無くなる”というジレンマを抱えているんです。結果的にこのカードの優先度は落ち、採用枚数もよく考えなければいけないのです。
後半の耐性付与は中々優秀です。アーゼウスの場持ちが良くなりますからね!積極的に使っていきましょう!
以上です。
ただしメリットの塊というわけではありません。事情は2つあります。
まずギミックパペットって基本的に素引きしたくない連中なんですよ。アドバンテージを取れず、展開も場や手札の状況に大きく左右されるせいで腐りやすいので。よってデッキに投入するギミックパペットの枚数は抑え目にしないといけないんですよね(※トレードインなどを駆使する手もあるが、そもそもギミックパペットを増やすとデッキパワーが落ちる)。
2つ目の事情はパレードの存在です。今のギミックパペットの最重要カードはパレードで、墓地アドバンテージ以上にデッキアドバンテージに気を遣う必要があります。
…つまり、このカードは“先に使うとパレードで撃ち出す弾が減って展開力が落ち、パレードを発動するとこのカードを発動する必要性が無くなる”というジレンマを抱えているんです。結果的にこのカードの優先度は落ち、採用枚数もよく考えなければいけないのです。
後半の耐性付与は中々優秀です。アーゼウスの場持ちが良くなりますからね!積極的に使っていきましょう!
以上です。
(1)の効果により、複数の「ギミック・パペット」モンスターを墓地に送れるのは、優秀だと思います。
特に、「ギミック・パペットーネクロ・ドール」と、その自己再生コストを送ると、効果的だと思います。
(2)の永続的な効果破壊耐性を与える効果は「ギミック・パペット」デッキなら、出しやすさと攻撃力の高さを両立した《No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス》が候補に挙がると思います。
特に、「ギミック・パペットーネクロ・ドール」と、その自己再生コストを送ると、効果的だと思います。
(2)の永続的な効果破壊耐性を与える効果は「ギミック・パペット」デッキなら、出しやすさと攻撃力の高さを両立した《No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス》が候補に挙がると思います。
ギミパペ専用のおろ埋。
相手の場に指定のモンスターがいなくても使うことができるが、いればその分墓地肥やしができる。破壊耐性の効果も悪くない。優秀だと思います。
相手の場に指定のモンスターがいなくても使うことができるが、いればその分墓地肥やしができる。破壊耐性の効果も悪くない。優秀だと思います。
ギミパペ専用のおろ埋、先行以外なら更に墓地を肥やせるのは優秀。
オマケの耐性付与もまあ悪くはない。
オマケの耐性付与もまあ悪くはない。
ギミパペの《おろかな埋葬》で、相手に依存するが複数枚墓地へ送る事も可能。シザーに比べ魔法なので召喚権を喰わず、テラーベビーと併用しやすいのも利点。
また墓地除外で機械Xに永続的な効果破壊耐性を与えられる。
過信できる耐性ではないが、ギミパペのみならずアーゼウスも対象にできるので、制圧力向上に一役買うでしょう。(尚肝心のギミパペXですが、対象をとるのでⅭNo88に付与できず、相手からの破壊限定なのでNo40で巻き込ませない運用も不可。相変わらず配慮の足らん連中である)
ギミパペにとって有用なサポートであるかと。
また墓地除外で機械Xに永続的な効果破壊耐性を与えられる。
過信できる耐性ではないが、ギミパペのみならずアーゼウスも対象にできるので、制圧力向上に一役買うでしょう。(尚肝心のギミパペXですが、対象をとるのでⅭNo88に付与できず、相手からの破壊限定なのでNo40で巻き込ませない運用も不可。相変わらず配慮の足らん連中である)
ギミパペにとって有用なサポートであるかと。
実はレギュラーパックでの強化、収録は初めてだったりするギミック・パペット。
EXデッキから特殊召喚された相手モンスターの数+1種類までギミック・パペットモンスターを墓地に送る効果と、墓地のこのカードを除外し機械族Xモンスターに効果破壊耐性を与える効果を持つ。
またまた中々にヤケクソめいているギミック・パペット強化カードで、専用の《おろかな埋葬》+αは墓地アドがネクロドールや各種蘇生カードのために重要になるギミックパペットでは中々に優秀。相手がEXモンスターをコントロールしていなくても1枚は送れるためそこまで相手依存も強くないが、2~3枚送れる状況だとさらに強い。
機械族Xモンスターに破壊耐性をつける効果も、耐性面で脆いギミック・パペットXモンスターを支える効果になってくれる。墓地肥やしでXモンスターを出しやすくしXモンスターを強化すると効果も噛み合っているので、中々に優秀なカードかと。
EXデッキから特殊召喚された相手モンスターの数+1種類までギミック・パペットモンスターを墓地に送る効果と、墓地のこのカードを除外し機械族Xモンスターに効果破壊耐性を与える効果を持つ。
またまた中々にヤケクソめいているギミック・パペット強化カードで、専用の《おろかな埋葬》+αは墓地アドがネクロドールや各種蘇生カードのために重要になるギミックパペットでは中々に優秀。相手がEXモンスターをコントロールしていなくても1枚は送れるためそこまで相手依存も強くないが、2~3枚送れる状況だとさらに強い。
機械族Xモンスターに破壊耐性をつける効果も、耐性面で脆いギミック・パペットXモンスターを支える効果になってくれる。墓地肥やしでXモンスターを出しやすくしXモンスターを強化すると効果も噛み合っているので、中々に優秀なカードかと。
ヤケクソギミック・パペット強化カード。《おろかな埋葬》+αという時点で強く、相手依存とはいえ場合によっては2枚以上の墓地送りも狙える。また、墓地除外で機械族Xモンスターに、永続の効果破壊耐性を与えることが可能。まぁここまでのカードを貰っても、まだまだギミック・パペットはパワー不足が目立つのだが。デュエリストパックでもう少し強化しても良かっただろうに。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/18 03:22 評価 9点 《ナチュル・サンフラワー》「《ナチュル・カメリア》の登場で化け…
- 04/18 03:15 評価 8点 《ナチュル・ホーストニードル》「ナチュルの蜂 《ナチュル・サン…
- 04/18 00:54 評価 8点 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》「 エクシーズ次元…
- 04/17 22:11 評価 8点 《海晶乙女マーブルド・ロック》「わりと悪くない効果。 テーマカ…
- 04/17 21:42 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/17 21:12 評価 9点 《海晶乙女アクア・アルゴノート》「《海晶乙女の闘海》と他モンス…
- 04/17 20:17 評価 5点 《海晶乙女環流》「相手ターンにL召喚して嬉しい海晶乙女モンスタ…
- 04/17 20:08 評価 9点 《海晶乙女コーラルトライアングル》「《海晶乙女波動》のサーチャ…
- 04/17 19:49 評価 3点 《海晶乙女瀑布》「【海晶乙女】が欲しいのは攻撃力アップではない…
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



