交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ピカリ@イグニスターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
召喚誘発効果で「Ai」魔法罠カード1枚サーチする効果を持つ「@イグニスター」下級モンスターの光属性を担当するカード。
サーチ対象がテーマの魔法罠カードに変化した《アチチ@イグニスター》というべきカードですが、こちらからスタートした場合は《めぐり-Ai-》をサーチすることで最終的にはアチチ初動と同じ盤面を作ることができ、【@イグニスター】においてはアチチと双璧をなす1枚初動となるため、あちらと合わせてまず3枚積まれることになります。
その他のサーチ対象としては《Aiドリング・ボーン》が有力で、《ダークインファント@イグニスター》が《イグニスターAiランド》を持ってきそこねた場合にそちらを持ってくることも可能です。
また現在の【@イグニスター】のEXデッキでは《斬機サーキュラー》を持ってくるためのカードとして必須枠となった《塊斬機ダランベルシアン》のX素材になるという役目もあり、《ブルル@イグニスター》と2体で《ウィンドペガサス@イグニスター》のS召喚にも繋げられてブルルの効果で墓地から特殊召喚されたりと【@イグニスター】における重要度は非常に高い。
サーチ対象がテーマの魔法罠カードに変化した《アチチ@イグニスター》というべきカードですが、こちらからスタートした場合は《めぐり-Ai-》をサーチすることで最終的にはアチチ初動と同じ盤面を作ることができ、【@イグニスター】においてはアチチと双璧をなす1枚初動となるため、あちらと合わせてまず3枚積まれることになります。
その他のサーチ対象としては《Aiドリング・ボーン》が有力で、《ダークインファント@イグニスター》が《イグニスターAiランド》を持ってきそこねた場合にそちらを持ってくることも可能です。
また現在の【@イグニスター】のEXデッキでは《斬機サーキュラー》を持ってくるためのカードとして必須枠となった《塊斬機ダランベルシアン》のX素材になるという役目もあり、《ブルル@イグニスター》と2体で《ウィンドペガサス@イグニスター》のS召喚にも繋げられてブルルの効果で墓地から特殊召喚されたりと【@イグニスター】における重要度は非常に高い。
スキエル・アインの紛い物
2024/03/11 12:40
2024/03/11 12:40

@イグニスターの重要な初動札の1つ。これ1枚からほぼ理想盤面を築ける時点でもう8〜9点は堅いのだが、このカードの場合「Ai」魔法・罠カードをサーチできるので場合によっては《ダークインファント@イグニスター》の代わりに《イグニスターAiランド》を持ってくることも可能。一番重要な初動を挫かれる可能性を減らせる点で同じ1枚初動の《アチチ@イグニスター》に勝っていると言える。
更に手札が上振れればこのカードの効果で任意の@イグニスターをレベル4にして《塊斬機ダランベルシアン》をX召喚、貫通札として《斬機サーキュラー》をサーチしておく展開も可能な点を考えればどう考えてもこちらのほうが初動としては優秀と言っていいだろう(このレベル変動からのダランX召喚は《ダークナイト@イグニスター》で《ドヨン@イグニスター》を蘇生できなかった場合も使うのでなおさら)。
以上の点や、比較対象の《アチチ@イグニスター》自体も正直9点ぐらいの性能はあることを考えると、10点満点をつけても良いのではないだろうか。
更に手札が上振れればこのカードの効果で任意の@イグニスターをレベル4にして《塊斬機ダランベルシアン》をX召喚、貫通札として《斬機サーキュラー》をサーチしておく展開も可能な点を考えればどう考えてもこちらのほうが初動としては優秀と言っていいだろう(このレベル変動からのダランX召喚は《ダークナイト@イグニスター》で《ドヨン@イグニスター》を蘇生できなかった場合も使うのでなおさら)。
以上の点や、比較対象の《アチチ@イグニスター》自体も正直9点ぐらいの性能はあることを考えると、10点満点をつけても良いのではないだろうか。
@イグニスターの光担当。こっちも可愛い。
シンプルかつ強力なテーマ内魔法・罠サーチャーであり、《ダークインファント@イグニスター》が収録されるまで《イグニスターAiランド》のサーチも受け持っていた。強いなこのブヨブヨ
この効果で真っ先に持っていきたいのは《めぐり-Ai-》。アチチ初動からピカリサーチ→ピカリ効果でめぐりAiサーチ→めぐりAi効果でドヨンサーチと、この時点で攻撃力5000の《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》までが確定する展開ルートの繋ぎで、無くてはならない存在。初動に来ても嬉しいカードな為弱い所が全く見受けられない。②の隠された効果によりランク4エクシーズを立たせることも可能で、地味に便利。この効果で《ライトドラゴン@イグニスター》を着地させ、《無限起動要塞メガトンゲイル》を叩き割った時とか脳汁が凄いぞ。中々無いけど。
シンプルかつ強力なテーマ内魔法・罠サーチャーであり、《ダークインファント@イグニスター》が収録されるまで《イグニスターAiランド》のサーチも受け持っていた。強いなこのブヨブヨ
この効果で真っ先に持っていきたいのは《めぐり-Ai-》。アチチ初動からピカリサーチ→ピカリ効果でめぐりAiサーチ→めぐりAi効果でドヨンサーチと、この時点で攻撃力5000の《ジ・アライバル・サイバース@イグニスター》までが確定する展開ルートの繋ぎで、無くてはならない存在。初動に来ても嬉しいカードな為弱い所が全く見受けられない。②の隠された効果によりランク4エクシーズを立たせることも可能で、地味に便利。この効果で《ライトドラゴン@イグニスター》を着地させ、《無限起動要塞メガトンゲイル》を叩き割った時とか脳汁が凄いぞ。中々無いけど。
召喚候補筆頭。
実は@イグニスターの中で一番忙しいモンスター。
ものすごく理想的な動きをすると
↓
召喚、特殊召喚成功でイグニスターAIランドやAIドリングボーンをサーチ。
↓
色々展開。(サイバースウィキッドやスプラッシュメイジなど)
ダークナイト@イグニスターをリンク召喚。サイバースウィキッドの効果でサーチしておいたブルルを特殊召喚。
ダークナイトで蘇生。シンクロ素材にしてレベル7のウィンドペガサスに繋ぐ。
↓
その後、ブルルの効果でシンクロ素材としたモンスターの蘇生効果でこのカードを蘇生。ランク4のライトドラゴンにエクシーズ召喚。
↓
エクシーズ素材のピカリを墓地に送る。
ウォータードラゴンを出すときもレベルが高めなので除外してリリースの変わりになったり。(ガッチリが登場したのでやや減少)
かなり省略しましたがこんな感じです。ピカリはレベル的に扱いやすいのでガンガン使いまわされることで展開するように設計されているように感じます。
@イグニスターの猛攻撃の起点となるカード。
《パラレルエクシード》やサイバースのカードを採用し、イグニスターAIランドを不採用としたデッキも登場してますが蘇生札のAIドリングボーンはどこかで欲しいと感じる。あまり使わないかもしれませんがAIの儀式やAIラブ融合もサーチできる。
今後も@イグニスターデッキで活躍していくカードだと思います。
実は@イグニスターの中で一番忙しいモンスター。
ものすごく理想的な動きをすると
↓
召喚、特殊召喚成功でイグニスターAIランドやAIドリングボーンをサーチ。
↓
色々展開。(サイバースウィキッドやスプラッシュメイジなど)
ダークナイト@イグニスターをリンク召喚。サイバースウィキッドの効果でサーチしておいたブルルを特殊召喚。
ダークナイトで蘇生。シンクロ素材にしてレベル7のウィンドペガサスに繋ぐ。
↓
その後、ブルルの効果でシンクロ素材としたモンスターの蘇生効果でこのカードを蘇生。ランク4のライトドラゴンにエクシーズ召喚。
↓
エクシーズ素材のピカリを墓地に送る。
ウォータードラゴンを出すときもレベルが高めなので除外してリリースの変わりになったり。(ガッチリが登場したのでやや減少)
かなり省略しましたがこんな感じです。ピカリはレベル的に扱いやすいのでガンガン使いまわされることで展開するように設計されているように感じます。
@イグニスターの猛攻撃の起点となるカード。
《パラレルエクシード》やサイバースのカードを採用し、イグニスターAIランドを不採用としたデッキも登場してますが蘇生札のAIドリングボーンはどこかで欲しいと感じる。あまり使わないかもしれませんがAIの儀式やAIラブ融合もサーチできる。
今後も@イグニスターデッキで活躍していくカードだと思います。
⑴の、好きな「Ai」魔法・罠をサーチする効果は、優秀だと思います。
⑵のレベル変更効果は「@イグニスター」デッキにとって、特殊召喚効果を持つ「ヒヤリ@イグニスター」「ドシン@イグニスター」と組み合わせる事で、「ライトドラゴン@イグニスター」をエクシーズ召喚できるのが、強みだと思います。
⑵のレベル変更効果は「@イグニスター」デッキにとって、特殊召喚効果を持つ「ヒヤリ@イグニスター」「ドシン@イグニスター」と組み合わせる事で、「ライトドラゴン@イグニスター」をエクシーズ召喚できるのが、強みだと思います。
ライトニングの魂。
ダメダメなイグニスだった本人と比べると展開の要であるAiランドやAiドリングボーンを持ってこられ、レベル変更効果によりランク4も立てられるなど打って変わって非常に優秀。
下級@イクニスターの中でもアチチ同様最重要カードです。
ダメダメなイグニスだった本人と比べると展開の要であるAiランドやAiドリングボーンを持ってこられ、レベル変更効果によりランク4も立てられるなど打って変わって非常に優秀。
下級@イクニスターの中でもアチチ同様最重要カードです。
@イグニスターの魔・罠サーチャーで、展開の要となるアイランドや融合・儀式を加えられ重要性は高い。
場に出してサーチなので、アイランドとは噛みあわない部分もありますが、この点は《リングリボー》などリンク1の素材にして補いたいところ。
また他属性の@イグニスターが、属性の一致するEX@イグニスターと相性がいいように、このカードもX召喚の準備を整えられるレベル変動効果を持つ。アイランドの存在から展開先は大抵サイバースに縛られるでしょうが、ライトドラゴンは汎用性の高い効果を持っているので、そう問題にはならないでしょう。
場に出してサーチなので、アイランドとは噛みあわない部分もありますが、この点は《リングリボー》などリンク1の素材にして補いたいところ。
また他属性の@イグニスターが、属性の一致するEX@イグニスターと相性がいいように、このカードもX召喚の準備を整えられるレベル変動効果を持つ。アイランドの存在から展開先は大抵サイバースに縛られるでしょうが、ライトドラゴンは汎用性の高い効果を持っているので、そう問題にはならないでしょう。
光の「@イグニスター」モンスター。サーチ出来る「Ai」魔法・罠カードには横に並べることが出来る《イグニスターAiランド》や《Aiドリング・ボーン》が存在する為、それらをサーチしたい。まぁこのカードを出してから《イグニスターAiランド》を使いたい場合は、メインモンスターゾーンからこのカードを除ける必要があるのだが。「@イグニスター」モンスターのレベルを4にする効果によって、《ブルル@イグニスター》とレベル8シンクロしたり、自己特殊召喚可能な《ヒヤリ@イグニスター》や《ドシン@イグニスター》と《ライトドラゴン@イグニスター》を出しやすい。
大量収録されたAiの使用するカード群。各イグニスに対応した6属性を持ち、それぞれの召喚方法をサポートする効果を持っている。
ピカリは召喚・特殊召喚時にAi魔法罠をサーチする効果と、場の@イグニスター1体のレベルを4にする効果を持っている。
サーチすべきAi魔法罠は@イグニスター展開の要であるイグニスターAiランドや、蘇生とピカリ自身の効果で即座にランク4エクシーズにつながるAiドリングボーンだろうか。融合や儀式にも繋げられるため、サーチの質は相当高い。アニメに未OCG化のAiカードが多数あるため、今後も期待可能。
レベルを合わせる効果は、ライトドラゴンなどのランク4モンスターに容易にアクセスできる効果。展開しやすいヒヤリやドシンをレベル合わせできる。こちらも重宝する効果であり、@イグニスター下級の中でもかなり強力なカードと言える。
ピカリは召喚・特殊召喚時にAi魔法罠をサーチする効果と、場の@イグニスター1体のレベルを4にする効果を持っている。
サーチすべきAi魔法罠は@イグニスター展開の要であるイグニスターAiランドや、蘇生とピカリ自身の効果で即座にランク4エクシーズにつながるAiドリングボーンだろうか。融合や儀式にも繋げられるため、サーチの質は相当高い。アニメに未OCG化のAiカードが多数あるため、今後も期待可能。
レベルを合わせる効果は、ライトドラゴンなどのランク4モンスターに容易にアクセスできる効果。展開しやすいヒヤリやドシンをレベル合わせできる。こちらも重宝する効果であり、@イグニスター下級の中でもかなり強力なカードと言える。
アニメでの初手の1体。出したらとりあいずサーチでき、アイのようにランド辺りが無難か。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



