交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
避雷神(ヒライジン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 雷族 | 1800 | 100 | |
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いにメインフェイズ1の間は魔法カードを発動できない。 | ||||||
パスワード:40672993 | ||||||
カード評価 | 6.8(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE SECRET OF EVOLUTION | SECE-JP037 | 2014年11月15日 | Normal |
避雷神のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:デッキによってはテンポを大きく崩せる。
相手が展開する前にこのカードを出しておけば、相手のメインフェイズ1でのサーチ、展開などを止められる為、結構厄介な性能に。
特に儀式魔法で展開する儀式デッキとかだと致命的。
バトルフェイズからメイン2に行けば使えるが、攻撃のテンポも阻害されるしナ。
相手が展開する前にこのカードを出しておけば、相手のメインフェイズ1でのサーチ、展開などを止められる為、結構厄介な性能に。
特に儀式魔法で展開する儀式デッキとかだと致命的。
バトルフェイズからメイン2に行けば使えるが、攻撃のテンポも阻害されるしナ。
メイン1で魔法を封じられるが、メイン2に入ってしまえば何の意味もない。
《地縛神 Chacu Challhua》や《端末世界》などメイン2をスキップできるカードと組み合わせるとそんな抜け道も封鎖できる。
《地縛神 Chacu Challhua》や《端末世界》などメイン2をスキップできるカードと組み合わせるとそんな抜け道も封鎖できる。
レベル4・光属性の雷族による同胞システムモンスターズの1体で、まさかまさかの避雷針のモンスターカード化した姿。
このカードは18打点に加え、メイン1での魔法の発動を完全に封じる効果を持っている。
メイン1で発動する魔法と言えば、ドローやサーチや墓地肥やしなどのデッキの回転・伏せ除去や効果封じなどの攻める前の露払い・大型モンスターを特殊召喚するための融合・儀式系のカードなど、使いたいカードは山ほどあります。
それらを全て先送りにできるこの効果がうっとおしくないはずがなく、先攻で自分はある程度好きに回してから《ライオウ》などを対象に同胞して呼んでくれば、相手に嫌がられることは間違いないでしょう。
ただしあくまでメイン2に先延ばしできるだけであり、このカードのおかげでとりあえずこのターンで殺されなかったからOK(ただし制圧布陣は完成してるかこっちの場は更地になっている)とか思ってくれるほど世の中甘くないので、後攻時の微妙さはやはり気になるところではあります。
またメイン1で魔法が使えなくなるため、同胞の発動条件の関係で、このカード自身は同胞の起点になれないのも結構考えものです。
このカードは18打点に加え、メイン1での魔法の発動を完全に封じる効果を持っている。
メイン1で発動する魔法と言えば、ドローやサーチや墓地肥やしなどのデッキの回転・伏せ除去や効果封じなどの攻める前の露払い・大型モンスターを特殊召喚するための融合・儀式系のカードなど、使いたいカードは山ほどあります。
それらを全て先送りにできるこの効果がうっとおしくないはずがなく、先攻で自分はある程度好きに回してから《ライオウ》などを対象に同胞して呼んでくれば、相手に嫌がられることは間違いないでしょう。
ただしあくまでメイン2に先延ばしできるだけであり、このカードのおかげでとりあえずこのターンで殺されなかったからOK(ただし制圧布陣は完成してるかこっちの場は更地になっている)とか思ってくれるほど世の中甘くないので、後攻時の微妙さはやはり気になるところではあります。
またメイン1で魔法が使えなくなるため、同胞の発動条件の関係で、このカード自身は同胞の起点になれないのも結構考えものです。
避雷針というピンポイントメタのカードがモンスターとしてリメイク。
メイン1という一番魔法カードを発動したいであろう時に発動を封じるという非常にいやらしい効果を持ち、相手のブラホ羽箒からの大量展開を防ぐという意味では比較的優秀です。
ただ、1800打点という心もとない数値かつメイン2には普通に発動を許してしまう事から安定して運用するのは難しいですね。
メイン1という一番魔法カードを発動したいであろう時に発動を封じるという非常にいやらしい効果を持ち、相手のブラホ羽箒からの大量展開を防ぐという意味では比較的優秀です。
ただ、1800打点という心もとない数値かつメイン2には普通に発動を許してしまう事から安定して運用するのは難しいですね。
スクラップトリトドン
2015/02/10 16:45
2015/02/10 16:45
避雷針!何故対応カードが禁止でソスな避雷針がここに!海外でエンワされたのに使われないから逃げてきたのか?自力でOCG化を?
大多数の環境上位デッキは魔法カードが展開の始動になっていることが多く,その展開を遅くできるこのカードは悪くない.
ただ,1800という高めの攻撃力とはいえ突破方法も多く,(無言の除去)で終わるかもしれない.
一応期待枠として頭の片隅に入れておくといいのやもしれない.
大多数の環境上位デッキは魔法カードが展開の始動になっていることが多く,その展開を遅くできるこのカードは悪くない.
ただ,1800という高めの攻撃力とはいえ突破方法も多く,(無言の除去)で終わるかもしれない.
一応期待枠として頭の片隅に入れておくといいのやもしれない.
相手は選ぶものの、エクシーズ・シンクロに強い【ライオウ】、伏せに強い【電光-雪花-】、そして儀式・融合・ペンデュラムに強いこいつと、雷族のメタ能力を底上げしてくれた1枚。
メイン1だけなので、相手の展開や除去を遅らせるには十分ではあるものの、汎用としてデッキにいれるほどの力があると断言しがたいのが正直なところです。融合や儀式のように、魔法なしでは強力なモンスターを呼びづらいデッキには結構厄介な存在となるものの、このカード自体が維持しやすいわけでもないので、メタカードとしてもやや中途半端です。それでも、相手にしてみればやはりうっとうしいカードであるに違いありません。
避雷針さん!意味のないカード筆頭の避雷針さんじゃないか!海外だとサンボル解禁されてるけど!
ハネボウキサンボルデビフラ巨大化オラァなんてさせないといわんばかりの魔法封じ。
現環境では魔法メインのシャドール、ネクロスが展開せずにバトルフェイズを迎えなければならなくなるため、これらが仮想敵か。少なくともワンキルは難しくなるため引き延ばした時間を有効に使いたい。もちろんモンスター効果で除去されるとお手上げである。
ハネボウキサンボルデビフラ巨大化オラァなんてさせないといわんばかりの魔法封じ。
現環境では魔法メインのシャドール、ネクロスが展開せずにバトルフェイズを迎えなければならなくなるため、これらが仮想敵か。少なくともワンキルは難しくなるため引き延ばした時間を有効に使いたい。もちろんモンスター効果で除去されるとお手上げである。
避雷針が神になった。
昨今の環境に居座るのは儀式のネクロスや融合のHERO・シャドールなどであり、
それらが特殊召喚を行えずにバトルフェイズを迎えさせるという点には可能性を感じる。
とはいえバトルやメイン2には魔法発動を許してしまうため、若干相手の手を遅らせる程度の影響力か。
自分も引っかかる点は魔法の採用数を減らすなどして対処したい。
昨今の環境に居座るのは儀式のネクロスや融合のHERO・シャドールなどであり、
それらが特殊召喚を行えずにバトルフェイズを迎えさせるという点には可能性を感じる。
とはいえバトルやメイン2には魔法発動を許してしまうため、若干相手の手を遅らせる程度の影響力か。
自分も引っかかる点は魔法の採用数を減らすなどして対処したい。
長年存在意義の無かった避雷針がお怒りになったようです。
サンボル→総攻撃の流れをメタるかの如く、メイン1での魔法発動を禁じる効果。
除去魔法やサーチ魔法、その他諸々はメイン1に使う事が多いので影響力は小さくない。
自身の打点もそこそこあり、オネストにも対応している。
といっても自分も封じられるのは中々キツく、モンスター効果や罠には無力なので余り依存はできない。
ネクロスやHEROメタにならない事もないか…?
サンボル→総攻撃の流れをメタるかの如く、メイン1での魔法発動を禁じる効果。
除去魔法やサーチ魔法、その他諸々はメイン1に使う事が多いので影響力は小さくない。
自身の打点もそこそこあり、オネストにも対応している。
といっても自分も封じられるのは中々キツく、モンスター効果や罠には無力なので余り依存はできない。
ネクロスやHEROメタにならない事もないか…?
「避雷神」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「避雷神」への言及
解説内で「避雷神」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
某王国リスペクト外道ペンデュラム(そうじ☆屋)2015-07-07 20:46
-
カスタマイズバックが結構多いので、避雷神も投入してメイン1でバックを破壊されるのを防ぐのもいいかもしれないです。
SECE(すごく偉いほどの塵が永遠に)(ミシガン州知事)2016-09-28 13:43
-
弱点☆避雷神
ネクロス潰したい!(ガチ)(すづみ)2014-11-24 01:12
雷族・同胞の絆 《考察中》(わがじゃん)2016-05-01 21:28
ハンドアーティファクト蠱惑魔(metal)2016-12-16 20:00
先攻型強貪ダ・イーザ雷の力(強欲で貪欲な顔2)2017-09-27 21:31
目覚めよ、フランケーン(エクストリオ)2014-11-16 10:13
-
強み《ライオウ》や避雷神等のメタモンスターも投入されているので、デビルフランケンを引かなくても通常のメタビートとして運用することができます。
「避雷神」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-06-27 ライジングカオス(ぴにゃこら太)
● 2015-09-20 ここまでメタれば勝てるよ・・・(すづみ)
● 2014-12-28 AFメタビート(影霊衣、機穀意識)(みかつき)
● 2014-11-24 メッタメタにシテヤンヨ!(セヌー(ミク大好き))
● 2018-01-15 同胞雷族(whyjackest)
● 2019-04-27 試作終焉のカウントダウン(ベータ)
● 2014-12-01 決闘者レ○プ!魔人と化した先輩(はにぱら)
● 2017-06-19 検討中(ワタPON)
● 2019-11-09 【調整中】雷族メタビート(両刀胡座)
● 2017-06-30 クッソ適当メタビ(ヘリックス)
● 2019-05-21 雷族(AZ)
● 2020-05-16 か(万城目)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6332位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 19,549 |
雷族(種族)最強カード強さランキング | 71位 |
避雷神のボケ
その他
英語のカード名 | Lightning Rod Lord |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 12:10 デッキ 必見!でけェ奴!!いくぞ機神王!
- 04/27 12:05 SS turn28:お前の態度が気に入らない
- 04/27 11:56 評価 10点 《天盃龍パイドラ》「《燦幻開門》と《天盃龍チュンドラ》の存在…
- 04/27 11:40 評価 10点 《天盃龍チュンドラ》「制限カードになったのでテーマデッキとし…
- 04/27 11:19 評価 9点 《サイコ・エンド・パニッシャー》「その名の通り一撃で相手を処刑…
- 04/27 10:40 評価 9点 《パラレル・テレポート》「凄まじいライフコストを犠牲に脱法召喚…
- 04/27 10:18 評価 10点 《沈黙のサイコマジシャン》「サイキック族専用の激つよ中継モン…
- 04/27 10:12 評価 10点 《ブレインコントローラー》「《静寂のサイコガール》《メンタル…
- 04/27 09:55 評価 8点 《銀河天翔》「《フォトン・ジャンパー》を墓地に落としてこのカー…
- 04/27 09:53 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 09:52 評価 3点 《守護神の宝札》「ルール改定により先攻ドローが廃止されてすぐに…
- 04/27 09:51 評価 7点 《銀河遠征》「そんなに強いわけでもないがサーチできるし展開補助…
- 04/27 09:36 評価 9点 《銀河眼の時源竜》「緩い条件で自分・相手フィールドに特殊召喚で…
- 04/27 09:24 評価 7点 《サイコガンナーMk-II》「サイキック族連合の新エース。《メ…
- 04/27 09:09 評価 4点 《オヤコーン》「総合評価:展開抑止するフィールド魔法でメタビー…
- 04/27 08:43 評価 8点 《十二獣タイグリス》「これ一枚がEXデッキにあるだけで、十二獣テ…
- 04/27 05:28 評価 10点 《烙印竜アルビオン》「融合テーマを使うなら一回は組み入れてし…
- 04/27 05:19 評価 8点 《占い魔女 チーちゃん》「チーちゃんを挟んで狙ったカードを引け…
- 04/27 05:02 評価 8点 《占い魔女 スィーちゃん》「相性の良いカードが多いという点では…
- 04/27 03:28 評価 8点 《冥界の使者》「ターン1制限もなくエクゾパーツをサーチするソリ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



