交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
森の狩人イエロー・バブーン(モリノカリウドイエローバブーン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
7 | 獣族 | 2600 | 1800 | |
自分フィールド上に存在する獣族モンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地に存在する獣族モンスター2体をゲームから除外する事で、手札からこのカードを特殊召喚する事ができる。 | ||||||
パスワード:65303664 | ||||||
カード評価 | 4.5(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK Volume 3 | EXP3-JP025 | 2010年09月18日 | Rare |
森の狩人イエロー・バブーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
グリーンハブーンと全く同じ5つの基本ステータスを持つ黄色いバブーン。
戦闘破壊及びダメステにおける効果破壊に非対応となったあちらの穴を埋めるべく登場し、こちらは自分の場の獣族が戦闘破壊されることで効果が誘発し自身を特殊召喚する。
しかしグリーンバブーンと違って手札からしか出てこられない上に、ライフを1000払うだけだったあちらに対し、こちらは墓地の獣族2体を除外して効果を発動することになります。
手札や場のカードを消費しなくていいのは同じですが、カードの種類を指定した墓地コストで2枚というのは案外重いもので、少なくとも繰り返し効果を使うことには不向きです。
ハッキリ言ってグリーンバブーンと比べて良いところは被戦闘破壊で効果が出るという一点のみで、それ以外は裁定変更後のグリーンバブーンにすらも数段見劣りする性能と言わざるを得ないでしょう。
戦闘破壊及びダメステにおける効果破壊に非対応となったあちらの穴を埋めるべく登場し、こちらは自分の場の獣族が戦闘破壊されることで効果が誘発し自身を特殊召喚する。
しかしグリーンバブーンと違って手札からしか出てこられない上に、ライフを1000払うだけだったあちらに対し、こちらは墓地の獣族2体を除外して効果を発動することになります。
手札や場のカードを消費しなくていいのは同じですが、カードの種類を指定した墓地コストで2枚というのは案外重いもので、少なくとも繰り返し効果を使うことには不向きです。
ハッキリ言ってグリーンバブーンと比べて良いところは被戦闘破壊で効果が出るという一点のみで、それ以外は裁定変更後のグリーンバブーンにすらも数段見劣りする性能と言わざるを得ないでしょう。
総合評価:《メルフィー・キャシィ》でサーチ、《百獣王 ベヒーモス》でのサルベージを利用しても微妙に使いにくい。
サーチ、バウンスの手段はいくつかあり、《巨大ネズミ》の自爆特攻などを用いて特殊召喚することが可能。
攻撃力を補えばそのまま追撃して戦闘破壊も可能ではアル。
だが、墓地コストが必要でやや重く、バトルフェイズに特殊召喚することが前提である為素材にもしにくいと何かと使いづらい。
墓地から特殊召喚できない為、繰り返し使いにくいのがやはり難儀。
サーチ、バウンスの手段はいくつかあり、《巨大ネズミ》の自爆特攻などを用いて特殊召喚することが可能。
攻撃力を補えばそのまま追撃して戦闘破壊も可能ではアル。
だが、墓地コストが必要でやや重く、バトルフェイズに特殊召喚することが前提である為素材にもしにくいと何かと使いづらい。
墓地から特殊召喚できない為、繰り返し使いにくいのがやはり難儀。
戦闘破壊に対応しなくなったグリーンバブーンの穴を埋めるかのように登場した存在。
ライフコストの代わりに墓地コストを要求してくる。
獣族はネズミやらモモンガ、懐柔といった汎用リクルーターが多いのでコストを用意するのは難しい話ではない。
とはいえ多少なりとも手間はかかるし、バトル前提の条件なので展開も遅め。
グリーンと違って手札からの展開限定なので使い切り。サーチのしやすさも劣ると言える。
それで2600打点のバニラじゃ正直力不足と言わざる負えんかと。
ライフコストの代わりに墓地コストを要求してくる。
獣族はネズミやらモモンガ、懐柔といった汎用リクルーターが多いのでコストを用意するのは難しい話ではない。
とはいえ多少なりとも手間はかかるし、バトル前提の条件なので展開も遅め。
グリーンと違って手札からの展開限定なので使い切り。サーチのしやすさも劣ると言える。
それで2600打点のバニラじゃ正直力不足と言わざる負えんかと。
旧裁定のグリーンバブーンの肝心な部分を持って行った奴。
肝心な部分の一部を持って行っただけなので墓地蘇生はできない。
手札から出てくる2600打点は悪くないがコストは重くもないが軽くもないので結構微妙感は否めないカード。
肝心な部分の一部を持って行っただけなので墓地蘇生はできない。
手札から出てくる2600打点は悪くないがコストは重くもないが軽くもないので結構微妙感は否めないカード。
グリーン・バブーンの戦闘破壊時にも効果発動させてくれよ〜って怨念がカードと化した姿
結果若干気になっていたライフコストが墓地2体除外に変わり、戦闘破壊に対応したけど効果破壊に対応しなくなってしまった上に、一番重要な墓地からも出せるというグリーン・バブーンの強さの根幹に関わっていた要素がなくなった。
結論としては、グリーン・バブーンより使いにくい!
結果若干気になっていたライフコストが墓地2体除外に変わり、戦闘破壊に対応したけど効果破壊に対応しなくなってしまった上に、一番重要な墓地からも出せるというグリーン・バブーンの強さの根幹に関わっていた要素がなくなった。
結論としては、グリーン・バブーンより使いにくい!
戦闘破壊された時に出てくるグリーンバブーンの亜種。
違うのは墓地からは蘇らない点で、これは相当厳しいです。
なお、戦闘破壊された後に2体いれば出てこれるため、
墓地に獣族モンスターが1体でもいれば発動できることは頭に入れておきたいところ。
違うのは墓地からは蘇らない点で、これは相当厳しいです。
なお、戦闘破壊された後に2体いれば出てこれるため、
墓地に獣族モンスターが1体でもいれば発動できることは頭に入れておきたいところ。
「グリーン・バブーン」を大幅に調整したカード。2600打点がぽんと出てくること自体はそれなりに強いですが、「グリーン・バブーン」と違い手札からしか特殊召喚できず、墓地コストも少なくないため、全盛期のバブーンのように使えるかというと到底無理だろうというのが正直なところ。
裁定変更前は状況限定で3枚詰めたバブーン、今はトリガーの使い分けになる。
が、バブーンの強みであった墓地蘇生をどこかに忘れてきてしまったようだ。
そのため一回限りの出落ちモンスターに。比較的出しやすいトリガーでなかなかの打点だが、この一回限りというのは相当響く…
が、バブーンの強みであった墓地蘇生をどこかに忘れてきてしまったようだ。
そのため一回限りの出落ちモンスターに。比較的出しやすいトリガーでなかなかの打点だが、この一回限りというのは相当響く…
スクラップトリトドン
2010/09/17 22:27
2010/09/17 22:27
コイツさえ出てこなければグリーンバブーンは戦闘破壊でも出せるようになりそうなのに・・・
手札からの奇襲はいいし,見方によっては墓地のカードを使った方がいい場合もある.
でもグリーンバブーンにできた墓地からの召喚も出来ないのは・・・
手札からの奇襲はいいし,見方によっては墓地のカードを使った方がいい場合もある.
でもグリーンバブーンにできた墓地からの召喚も出来ないのは・・・
「森の狩人イエロー・バブーン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「森の狩人イエロー・バブーン」への言及
解説内で「森の狩人イエロー・バブーン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
謀略!野獣のキングダム!(リョウ)2016-06-15 12:43
-
運用方法1地7《森の狩人イエロー・バブーン》
「森の狩人イエロー・バブーン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-02-09 不死身の一角獣(リョウ)
● 2015-09-29 来訪者のU / ユニコーンの波動(リョウ)
● 2017-08-18 駆け抜けろ、二頭の魔戒騎士!(リョウタ)
● 2018-11-26 モジャ野獣本能の令(リョウタ)
● 2017-11-12 オリジナルストラクチャーデッキ 森の獣達(くすけ)
● 2020-01-22 獣王行進 レベル2軸(無記名)
● 2014-01-01 馬デッキというか獣シンクロ・・・(カゲトカゲ)
● 2018-07-24 ゴミ邪神の叛乱(リョウタ)
● 2018-06-25 ジャングルブック(サイモン)
● 2013-01-10 GSでグリーンバブーンがあるので獣(ゆう)
● 2020-01-18 変化忍法帖 獣(無記名)
● 2021-04-25 まるごとゴリラ(emeha)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 48円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9745位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 17,072 |
森の狩人イエロー・バブーンのボケ
その他
英語のカード名 | Yellow Baboon, Archer of the Forest |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)