交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
大噴火(ダイフンカ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上に「ジュラシックワールド」が存在している場合、自分のエンドフェイズ時に発動する事ができる。フィールド上のカードを全て破壊する。 | ||||||
パスワード:42175079 | ||||||
カード評価 | 2(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-恐竜の鼓動- | SD9-JP030 | 2006年06月22日 | Normal |
大噴火のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ジュラシック・ワールド》の存在意義そのもののようなカード。それにしては書かれていることが弱すぎるし、なんなら肝心の《ジュラシック・ワールド》もぶっ壊している。
これで《ベビケラザウルス》を破壊出来れば相手の場に妨害モンスターがいない分だけ楽な展開もありそうだが、バトルフェイズ捨ててまでやることなんだろうか。そもそも妨害モンスターいたらこのカードが止められそうだし。
しかし《キラーザウルス》を貰っておいてなんだこのザマは。
なんかこの当時の恐竜って《ジュラック・インパクト》といいギャグみたいなカード多くないか?
これで《ベビケラザウルス》を破壊出来れば相手の場に妨害モンスターがいない分だけ楽な展開もありそうだが、バトルフェイズ捨ててまでやることなんだろうか。そもそも妨害モンスターいたらこのカードが止められそうだし。
しかし《キラーザウルス》を貰っておいてなんだこのザマは。
なんかこの当時の恐竜って《ジュラック・インパクト》といいギャグみたいなカード多くないか?
貴重な《ジュラシックワールド》のサポートですが、使いづらさが目立ちます。
罠カードなのに相手ターンに使えません。
《プチラノドン》《ベビケラサウルス》を巻き込んで後続を用意できますが、攻めにも使えません。
恐竜族もセルフ破壊カードが増えたので、自分のカードを巻き込む目的でも優先度が低くなります。
《ジュラシックワールド》専用デッキでも採用できるかは微妙なところ。
まくり効果という概念自体は強いので最低評価は避けます…。
罠カードなのに相手ターンに使えません。
《プチラノドン》《ベビケラサウルス》を巻き込んで後続を用意できますが、攻めにも使えません。
恐竜族もセルフ破壊カードが増えたので、自分のカードを巻き込む目的でも優先度が低くなります。
《ジュラシックワールド》専用デッキでも採用できるかは微妙なところ。
まくり効果という概念自体は強いので最低評価は避けます…。
厳しい発動条件を満たした上で自分エンドフェイズに自分フィールドまでがら空きにする、もはや服従宣言も同義の効果を持つカード。
破壊をトリガーとして発動するカードを使ってここから自分だけ盤面を整える......といった事をするにも罠の遅さとそこから作れる盤面の限界があり、露骨に弱すぎて接待に使っても確実に場がシラケる。どうすればいいんだろう、これ。
破壊をトリガーとして発動するカードを使ってここから自分だけ盤面を整える......といった事をするにも罠の遅さとそこから作れる盤面の限界があり、露骨に弱すぎて接待に使っても確実に場がシラケる。どうすればいいんだろう、これ。
総合評価:除去を行っても相手ターンに移動してしまうため、手札誘発がないと危険。
相手ターンにガラ空きの状態になる為、《冥府の使者ゴーズ》でも握ってないと相手に展開されて負ける可能性は高い。
《プチラノドン》なとで壁となるモンスターを出すとか、相手の手札が少ない場合とかなら安全に使える可能性は高いものの、全体除去ならもっと楽に使えるものがあるというのがナ。
発動条件の《ジュラシックワールド》も失ってしまうし、使いにくい。
相手ターンにガラ空きの状態になる為、《冥府の使者ゴーズ》でも握ってないと相手に展開されて負ける可能性は高い。
《プチラノドン》なとで壁となるモンスターを出すとか、相手の手札が少ない場合とかなら安全に使える可能性は高いものの、全体除去ならもっと楽に使えるものがあるというのがナ。
発動条件の《ジュラシックワールド》も失ってしまうし、使いにくい。
めっちゃ足元を見てくる全体除去。罠カードのくせに自分のターン、それもエンドフェイズにしか使えません。
伏せたターン→相手ターン→自分ターンと過ごしてやっと使えるようになって、オマケに特定のカードをフィールドに要求する。流石にこれでは厳しいと言わざるを得ません。
まぁこのカードが登場した時期はライボルですら制限カードだった時代なので、それを考慮すればこうもなるか。
伏せたターン→相手ターン→自分ターンと過ごしてやっと使えるようになって、オマケに特定のカードをフィールドに要求する。流石にこれでは厳しいと言わざるを得ません。
まぁこのカードが登場した時期はライボルですら制限カードだった時代なので、それを考慮すればこうもなるか。
ジュラックワールドが存在する時、この山は火を噴くぜ!
特定のフィールド魔法の存在を発動条件とし、場を更地に変える強力効果を持つ罠カードですがよりによって発動タイミングが自分のエンドフェイズという最低のタイミング。
ベビケラやプチラノを巻き込めば丸裸で相手ターンにパスすることだけは避けられるものの、既にエンドフェイズなので攻撃もそれ以上の展開もできやしない。
恐竜族は一体何枚罠カードで場を更地にすれば気が済むんだろうか、絶滅癖でもあるんじゃないかと思うそんな風なカード。
特定のフィールド魔法の存在を発動条件とし、場を更地に変える強力効果を持つ罠カードですがよりによって発動タイミングが自分のエンドフェイズという最低のタイミング。
ベビケラやプチラノを巻き込めば丸裸で相手ターンにパスすることだけは避けられるものの、既にエンドフェイズなので攻撃もそれ以上の展開もできやしない。
恐竜族は一体何枚罠カードで場を更地にすれば気が済むんだろうか、絶滅癖でもあるんじゃないかと思うそんな風なカード。
エンドフェイズはおせーよホセ。《ジュラシックワールド》もサポートカードがこんなんじゃろくに採用されない。同情するよ。
全体リセットだが発動タイミングは自分のエンドフェイズとあまりにも酷い。
使い勝手がイマイチな《ジュラシックワールド》も必要なのも辛い。
使い勝手がイマイチな《ジュラシックワールド》も必要なのも辛い。
弱いとは言わないけどあまりにも遅い。せめて自分エンド縛りがなかったら、というか自分エンド縛りがなければけっこう率先して使ったかもしれない?使わないかもしれない
ただでさえ弱い《ジュラシックワールド》が発動条件になっている時点で既にマイナス。その上発動タイミングが自分ターンのエンドフェイズオンリー。しかも罠カードなのでセットしてから発動まで時間が掛かるなどデメリットだらけ。一体どういう場面で使えばいいのか甚だ理解に苦しむカード。
《ジュラシックワールド》をコストに全体除去を行うカード。
しかし、発動タイミングが致命的な欠点で自分のエンドフェイズと言うことは、
次のターンは相手に好き放題されてしまうでしょう。
《ジュラシックワールド》の唯一の存在意義と言えるカードが
この性能では採用されないのも無理はないでしょう。
しかし、発動タイミングが致命的な欠点で自分のエンドフェイズと言うことは、
次のターンは相手に好き放題されてしまうでしょう。
《ジュラシックワールド》の唯一の存在意義と言えるカードが
この性能では採用されないのも無理はないでしょう。
自分のエンドフェイズ時はさすがに遅い。しかも、「機皇帝」などを使わないなら、がら空きで相手ターンを迎えてしまうのもちょっと問題。《ジュラシックワールド》も大して強いカードではないため、採用しにくいです。
恐竜を滅ぼした原因の仮説の一つが火山活動らしいっすよ。
全体除去はいいのだが、その発動タイミングで全てを台無しにしてしまった…
まず発動までセット>相手ターン>自分ターンエンドと相当時間がかかる。
その上効果の性質上自分の場がすっからかんで相手にターンを渡すため、手札誘発を用意していなければノーガードである。
効力の薄い《ジュラシックワールド》まで要求される以上、シンクロを使うならばブラックローズやメテオ、そうでなくとも《究極伝導恐獣》に頼る方が無難だよなぁ。
ましてや、《ロストワールド》の登場で《ジュラシックワールド》の立場がかなり危ういので…
全体除去はいいのだが、その発動タイミングで全てを台無しにしてしまった…
まず発動までセット>相手ターン>自分ターンエンドと相当時間がかかる。
その上効果の性質上自分の場がすっからかんで相手にターンを渡すため、手札誘発を用意していなければノーガードである。
効力の薄い《ジュラシックワールド》まで要求される以上、シンクロを使うならばブラックローズやメテオ、そうでなくとも《究極伝導恐獣》に頼る方が無難だよなぁ。
ましてや、《ロストワールド》の登場で《ジュラシックワールド》の立場がかなり危ういので…
スクラップトリトドン
2010/10/22 22:19
2010/10/22 22:19
自分のエンドフェイズにぶっぱしても,返しのターンに無防備の状態で残るのは危険かと・・・
まだメテオでぶっぱしたほうがお釣りがあるんですが・・・
まだメテオでぶっぱしたほうがお釣りがあるんですが・・・
「大噴火」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「大噴火」への言及
解説内で「大噴火」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
進撃するジュラック・タイタン(ダイナソー紅月)2017-09-15 19:03
-
カスタマイズ《ジュラシックワールド》の代わりに《バーニングブラッド》でも良いですが、《大噴火》は《ジュラシックワールド》専用なので、その場合は抜きましょう。
「大噴火」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-12-17 1月のレギュレーションについて(Aria)
● 2012-12-04 関西風よくばりダイナソー(ダイナソー紅月)
● 2017-10-15 ティラノ剣山ファンデッキ(たける)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ 恐竜の鼓動(エリサン)
● 2016-02-03 恐竜デッキ-プロトタイプ-(ゼン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12310位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,402 |
大噴火のボケ
その他
英語のカード名 | Volcanic Eruption |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 19:50 評価 3点 《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》「旧XYZにVWまで混…
- 04/07 19:47 評価 2点 《VW-タイガー・カタパルト》「《VWXYZ-ドラゴン・カタパ…
- 04/07 19:44 評価 10点 《灰滅せし都の巫女》「《灰滅》の展開の中心となるサーチャー。 …
- 04/07 19:42 評価 3点 《W-ウィング・カタパルト》「《V-タイガー・ジェット》専用の…
- 04/07 19:39 評価 3点 《V-タイガー・ジェット》「《VW-タイガー・カタパルト》の素…
- 04/07 19:25 一言 あ、違う。家基と定信がごっちゃになってた。まあとにかく敵側ですドラ…
- 04/07 19:23 SS 9.5 .番外編
- 04/07 19:16 一言 ジェネリック寺田心変わりくんの寺田心は今大河ドラマべらぼうでなんか…
- 04/07 16:51 評価 3点 《ブレイドナイト》「マスターデュエルの初期デッキに入っているの…
- 04/07 16:48 評価 1点 《カイザー・グライダー》「《ネオ・カイザー・グライダー》や《カ…
- 04/07 16:41 デッキ プレデタープランツ
- 04/07 15:43 評価 5点 《闇・道化師のペーテン》「2枚以上採用する必要があるものの、墓…
- 04/07 15:36 評価 3点 《マジック・ランプ》「《ランプの魔精・ラ・ジーン》の専用サポー…
- 04/07 15:33 評価 1点 《ファミリア・ナイト》「レベル4をサポートするレベル3。 相手が…
- 04/07 15:30 評価 1点 《デスグレムリン》「遊戯王が大好きなデス〇〇の一体。 レベル4…
- 04/07 15:23 評価 3点 《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの支配者-》「《ドラゴンを呼…
- 04/07 15:20 評価 2点 《ドラゴンを呼ぶ笛》「生贄召喚のルールの登場で出しづらくなった…
- 04/07 15:16 評価 2点 《コストダウン》「アドバンス召喚のリリース要員を減らす目的で作…
- 04/07 15:11 評価 5点 《巨大化》「イラストの意味がよくわからないカード。 巨大化させ…
- 04/07 14:53 評価 6点 《X・Y・Zコンバイン》「旧XYZのサポートカード。 (2)は実質的…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



