交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
八雷天神(ヤクサイカヅチノカミ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
8 | 幻竜族 | 2000 | 2000 | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは自分の墓地のレベルまたはランクが8のモンスター1体を除外し、手札から特殊召喚できる。 (2):自分の墓地のレベルまたはランクが8の儀式・融合・S・Xモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻す。その後、戻したモンスターの種類によって以下の効果を適用する。 ●儀式・融合:自分はデッキから1枚ドローする。 ●S・X:このカードの攻撃力は1000アップする。 |
||||||
カード評価 | 5.3(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2023 | 23PP-JP029 | 2022年12月17日 | Secret |
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP210 | 2006年10月01日 | Ultra |
八雷天神のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
レベル8素材として使えるカード。
単純にこのカードより使いやすいレベル8がたくさんいるのでいまいち使う意味が感じられません。
(2)も高レベルを生かしやすいシンクロ・エクシーズ主体のデッキで使った場合は攻撃力が増えるだけでいまいち。
単純な素材要員としてではなく、除外できることを中心に組み立てて《ネメシス・コリドー》と併用するとかが良さそうです。
単純にこのカードより使いやすいレベル8がたくさんいるのでいまいち使う意味が感じられません。
(2)も高レベルを生かしやすいシンクロ・エクシーズ主体のデッキで使った場合は攻撃力が増えるだけでいまいち。
単純な素材要員としてではなく、除外できることを中心に組み立てて《ネメシス・コリドー》と併用するとかが良さそうです。
レベル・ランク8に関する複数の効果を持つレベル8モンスターで、その中の1つが自己SS効果であることからランク8Xを出すための素材として選択できるモンスター。
厳かな見た目をしていますが、自己強化効果を適用していなければそのステータスは低く、その適用もけして容易ではないため、EXデッキからの特殊召喚のための素材としての運用が主となります。
墓地のレベルまたはランク8の儀式及びEXモンスターズを再利用しながらドローまたは自己強化できる効果も持ちますが、レベル8を主軸としていないデッキではこのモンスター自体の優先度が低く、手札のモンスターもリリースに充てられる儀式、特別レベル8で固める必要性が低い融合やSではこのモンスターの性質は活かしづらい。
そうなるとランク8Xの素材としての活用を見出したいところですが、レベル8モンスターにはこのカード以外にもランク8Xの素材に適した有能なモンスターは多く、墓地のランク8XモンスターをEXデッキに戻して適用される効果は自己強化のみで大して強くないため、初手で引いてきてゲンナリする事故要因になる場合の方が多いんじゃないかなあという印象です。
厳かな見た目をしていますが、自己強化効果を適用していなければそのステータスは低く、その適用もけして容易ではないため、EXデッキからの特殊召喚のための素材としての運用が主となります。
墓地のレベルまたはランク8の儀式及びEXモンスターズを再利用しながらドローまたは自己強化できる効果も持ちますが、レベル8を主軸としていないデッキではこのモンスター自体の優先度が低く、手札のモンスターもリリースに充てられる儀式、特別レベル8で固める必要性が低い融合やSではこのモンスターの性質は活かしづらい。
そうなるとランク8Xの素材としての活用を見出したいところですが、レベル8モンスターにはこのカード以外にもランク8Xの素材に適した有能なモンスターは多く、墓地のランク8XモンスターをEXデッキに戻して適用される効果は自己強化のみで大して強くないため、初手で引いてきてゲンナリする事故要因になる場合の方が多いんじゃないかなあという印象です。
「八雷天神」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「八雷天神」への言及
解説内で「八雷天神」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「八雷天神」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-02-14 ほぼモン レベル8主軸(もんぷちAAA)
● 2021-12-24 ギャラクシー★(ユウヤ)
● 2022-06-20 ヴァリアブルブックの魔鍵(太陽のコマネチ)
● 2024-01-31 8軸相剣ホルス(どまんじゅう)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8668位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 7,498 |
幻竜族(種族)最強カード強さランキング | 92位 |
八雷天神のボケ
その他
英語のカード名 | Yakusa, Lord of the Eight Thunders |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



