交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
聖騎士ペリノア(セイキシペリノア) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1900 | 500 | |
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードに装備されている「聖剣」装備魔法カード1枚と相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、自分はデッキから1枚ドローする。この効果の発動後、ターン終了時までこのカードは攻撃できない。 |
||||||
カード評価 | 7(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2019 | EP19-JP045 | 2019年09月14日 | Normal |
聖騎士ペリノアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:ドローでアドバンテージを得ることは可能。
自分の聖剣と相手のカードを破壊するが、1枚ドローできるし聖剣は破壊されても再装備可能。
実質1枚のアドバンテージにはなる。
ドローができる点は有用だが、聖剣の再装備効果を1回使ってしまう為、《聖騎士モルドレッド》で破壊して再装備した聖剣をまた破壊するといった行動では聖剣を失う。
まあ《聖騎士モルドレッド》とこのカードが並んでいればランク4に繋がり、そこから聖剣回収できてさほど損はナイ。
《聖騎士トリスタン》は相手ターンに装備する運用で破壊をメインフェイズ以外に撃てるが、そのような使い方をしないのならこちらが良いか。
アーサー王伝説でのペリノアは立場は王でアーサー王と実質同格という位置ではある。
自分の聖剣と相手のカードを破壊するが、1枚ドローできるし聖剣は破壊されても再装備可能。
実質1枚のアドバンテージにはなる。
ドローができる点は有用だが、聖剣の再装備効果を1回使ってしまう為、《聖騎士モルドレッド》で破壊して再装備した聖剣をまた破壊するといった行動では聖剣を失う。
まあ《聖騎士モルドレッド》とこのカードが並んでいればランク4に繋がり、そこから聖剣回収できてさほど損はナイ。
《聖騎士トリスタン》は相手ターンに装備する運用で破壊をメインフェイズ以外に撃てるが、そのような使い方をしないのならこちらが良いか。
アーサー王伝説でのペリノアは立場は王でアーサー王と実質同格という位置ではある。
アルトリウスとタイマンして勝利してカリバーンを折った人、その後修復されてエクスカリバーになったとか別の剣として新しく貰ったのがエクスカリバーだとか所説あるらしい。効果発動で聖剣を破壊したりバニラアルトリウスより攻撃力が高いのはそのエピソードの再現なのだろうか。
ちなみにペリノア卿はタイマンはった後アルトリウスの仲間になった、昔のヤンキー漫画かな?
聖剣装備時に除去効果が使える、似たような効果持ちのトリスタンと相互互換関係。
トリスタンは魔法罠も割れる他聖剣を破壊しない為焔聖剣の発動効果もついでに使える、トリスタンからエクシーズその他展開した時に聖剣を使いまわせる他モルガンの効果を狙いやすい。ペリノアはワンドロー(これがある為うららで無効化されやすい)とトリスタンと違って強制効果じゃない為暴発の心配がない。特に先行時に聖剣装備→コルネウス→イゾルデをしたい時トリスタンでは出来ないがこちらなら出来るという点が違う。
ちなみにペリノア卿はタイマンはった後アルトリウスの仲間になった、昔のヤンキー漫画かな?
聖剣装備時に除去効果が使える、似たような効果持ちのトリスタンと相互互換関係。
トリスタンは魔法罠も割れる他聖剣を破壊しない為焔聖剣の発動効果もついでに使える、トリスタンからエクシーズその他展開した時に聖剣を使いまわせる他モルガンの効果を狙いやすい。ペリノアはワンドロー(これがある為うららで無効化されやすい)とトリスタンと違って強制効果じゃない為暴発の心配がない。特に先行時に聖剣装備→コルネウス→イゾルデをしたい時トリスタンでは出来ないがこちらなら出来るという点が違う。
トリスタンとは既に言われてるように一長一短な関係。ドローがあるのでパッと見こちらの方が優れてるように見えますが、こちらは起動効果なので、あちら程トリッキー動きはできない。
もっとも聖騎士は相手ターン中に展開する事が少ないので、動きに関してはそこまで大差ないですが。
また魔・罠には手が出せない点も無視できない点。環境や相手によって使い分けるか、両者ピン採用あたりにしておきたい。
トリスタンとどっちを優先かと言われれば、自分はこっちですかね。
もっとも聖騎士は相手ターン中に展開する事が少ないので、動きに関してはそこまで大差ないですが。
また魔・罠には手が出せない点も無視できない点。環境や相手によって使い分けるか、両者ピン採用あたりにしておきたい。
トリスタンとどっちを優先かと言われれば、自分はこっちですかね。
下級アタッカー水準1900の打撃力と、実質ノーコストで発動できるモンスター除去+1ドロー効果を併せ持つ良カード。
効果発動後は攻撃封印されるが、各種素材やコストに使用すれば問題なし。なんなら攻撃後に使用しても良い。
同じ除去効果もちのトリスタンと比べると、
・起動効果のためコンバットトリックなどに組み込めない。
・単体では除去後に攻め込めない。
・魔法・罠を割れない。
・自分のカードを割らない。
・単体打撃力で若干勝っている。
・ハンドアドバンテージを稼げる。
といった差がある。とはいえ好みでどちらか、もしくは両方1枚差す程度で問題はないだろう。
効果発動後は攻撃封印されるが、各種素材やコストに使用すれば問題なし。なんなら攻撃後に使用しても良い。
同じ除去効果もちのトリスタンと比べると、
・起動効果のためコンバットトリックなどに組み込めない。
・単体では除去後に攻め込めない。
・魔法・罠を割れない。
・自分のカードを割らない。
・単体打撃力で若干勝っている。
・ハンドアドバンテージを稼げる。
といった差がある。とはいえ好みでどちらか、もしくは両方1枚差す程度で問題はないだろう。
聖騎士伝説はまだ終幕していなかった。
攻撃権を放棄することで装備している聖剣と相手の表側表示モンスター1体を破壊し、1枚ドローする効果を持つ効果を持つ聖騎士。
攻撃力は下級アタッカー水準なので攻撃放棄は若干もったいないが、下級としてはなかなか高いスペックの除去効果を持っている。聖剣は破壊されても聖騎士に装備しなおせるため、単純にモンスター破壊とドローを得ることが可能でかなりの得ができるカードである。
ライバルとなるのは聖剣を装備しただけで効果を使え、表側なら魔法罠も除去できるトリスタン。こちらはドローができる部分がアピールになるが、流石に役割が結構重なる。
トリスタンとの兼ね合いはあるが、優秀な聖騎士ではあろう。
攻撃権を放棄することで装備している聖剣と相手の表側表示モンスター1体を破壊し、1枚ドローする効果を持つ効果を持つ聖騎士。
攻撃力は下級アタッカー水準なので攻撃放棄は若干もったいないが、下級としてはなかなか高いスペックの除去効果を持っている。聖剣は破壊されても聖騎士に装備しなおせるため、単純にモンスター破壊とドローを得ることが可能でかなりの得ができるカードである。
ライバルとなるのは聖剣を装備しただけで効果を使え、表側なら魔法罠も除去できるトリスタン。こちらはドローができる部分がアピールになるが、流石に役割が結構重なる。
トリスタンとの兼ね合いはあるが、優秀な聖騎士ではあろう。
「聖騎士ペリノア」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「聖騎士ペリノア」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「聖騎士ペリノア」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-08-22 純聖騎士(Zaza)
● 2019-09-24 最強アルトリウスでドヤ顔するだけの聖騎士(サクリファイスロータス安藤)
● 2019-09-15 聖剣を纏う者(ウィンダール)
● 2019-09-16 聖騎士(ユウヤ)
● 2019-09-14 聖騎士(純構築)(PubertyBug)
● 2020-03-27 聖騎士(ユウヤ)
● 2020-05-17 焔聖騎士SX(sakuyan)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5852位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 5,088 |
聖騎士ペリノアのボケ
その他
英語のカード名 | Noble Knight Pellinore |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



